交通系ICカードでポイント獲得 賢い人の使い方|マネー研究所|NIKKEI STYLE

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

交通系ICカードでポイント獲得 賢い人の使い方

■定期券区間以外でポイント

「1年間で500ポイント以上もたまるのか」――。都内在住の40代の会社員の男性Aさんは3月末、東京メトロのポイント「メトポ」の残高をネットで照会したところ、1028ポイントになっているのを知って驚いた。確かにAさんはプライベートでよく東京メトロに乗るが、「入会キャンペーンで得た500ポイントを除いても、思っていた以上のペースでたまる」とAさん。 メトポは10ポイント=10円単位で、PASMO(パスモ)にチャージできる。大手銀行の1年物の円定期預金の金利は年0.01%(税引き前)。500円の利息を得るには500万円預金する必要があるが、Aさんは地下鉄に乗るだけで、520円分得した。乗車回数や月の利用金額に応じてポイントがたまるなど、付与の仕方は様々だ。土日祝日に乗車したり月の利用金額が一定以上になったりすると、さらにポイントを上乗せする事業者もある。

西日本鉄道などのnimoca(ニモカ)ポイントのように、九州地方の鉄道・バスだけでなく、函館市電や函館バスなど、複数の交通手段でたまるポイントもある。また、ICOCA(イコカ)ポイントは乗車だけでなく、一部のイコカ加盟店で電子マネーで支払ったときにもたまる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

それって賢いの?おこがまし

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

副業で社会保険どうなる 働き方で差、年金保険料増も|マネー研究所|NIKKEI STYLE春なのに肌寒い日曜日。夕食後のダイニングテーブルで良男と幸子は熱い紅茶を飲んでいます。そこに「寒かったぁ」と言いながら、恵が高校時代の同窓会から帰宅。「最近、副業がブームになっているという話題で盛り上がったわ」と話し始めました。<FONTSMALL… 破綻してるっての笑
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ブラック勤務にNO 入社3年目、有休でオンオフ学ぶ|マネー研究所|NIKKEI STYLE今月のマネーハックは「入社3年目の春」をテーマに、仕事や会社に慣れてきた入社3年目の時期にぜひ考えてほしいことを取り上げています。今回は働き方について考えていきましょう。■働き方改革の一里塚、有休取得の義務化スタート働き方改革について、いく… 働き方改革って、古参の内資系企業とチャレンジ精神を持っている社員はwin-winの関係だよね。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

初任給、何に使う? 増える「親より自分」|マネー研究所|NIKKEI STYLE4月も後半に入り、新入社員が初めての給料を手にする時期がやってきた。日本経済新聞社の調査によると、全国の上場企業・非上場企業1309社の初任給の平均は21万8505円。人手不足から上昇基調にある初任給だが、新入社員は一体何に使うのか。日経ヴェリタス… 「日経ヴェリタスが新入社員26人に初任給の使い道を尋ねた」 たった26人の話を…呆 26人‥アンケート いいじゃないですか
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

好みの日本酒は「トロトロ」 AIが初心者にお薦め|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE「ジャケ買いするしかないか。日本酒を試してみたいが、自分の好みの味もわからない」――。そんな日本酒入門者のジレンマに応えるサービスが登場した。ベンチャー企業のYUMMY SAKE(ヤミーサケ、東京・渋谷)が始めたサービスで、AI(人工知能)を活用して、… 報道もAIに決めてもらえ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

決済アプリが脅かすプライバシー 「便利」の代償とは|ブック|NIKKEI STYLE私とは誰であるか? このよく知られた問いかけから、ブルトンの小説『ナジャ』は始まる。とある格言によると、「私が誰と付き合いをもっているか」がその答えになるのだという。初めてそれを読んだとき、私は一理あるとは思いつつも、どうにも拭えない違和… これまでも個人的なデータを活用されることで世の中は便利になってきたから、決済情報を収集、活用されたとしても「代償」という考え方はあんまりしないかなあ、と思う平成生まれです。これってゆとり? 「信用」される人とは。 ま。 ブツブツ で、やり取りガ、ベスト。 はかり売りなんか さいこー
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

池上彰と黒田博樹に学生が聞く どうすれば自信持てる|U22|NIKKEI STYLEジャーナリストの池上彰さんと元プロ野球選手の黒田博樹さんによる特別講演「人生の壁を乗り越えて」の後編をお届けします。今回は若者との対話編です。高校生と大学生が、プロフェッショナルの道を極めた二人に率直な質問を寄せました。質問 将来、起業し…
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

史上最大のティラノサウルス ゾウより重い約9トン|ナショジオ|NIKKEI STYLEカナダで見つかった恐竜化石が、これまでで最も重いティラノサウルス・レックス(Tレックス)であることがわかった。体重は推定8.85トンで、現在のゾウより重かった。2019年3月21日付けで学術誌「Anatomical Record」に発表されたこの化石は頭と尻の完全な…
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

キャビア養殖をゼロから創業 アジア放浪からの着想|出世ナビ|NIKKEI STYLE電話線からカテーテルチューブ、そしてキャビアへ――。代替わりごとに新領域に参入し、カメレオンのように業容を変えているのが金子コード(東京都大田区)だ。社長の金子智樹氏は3代目。入社間もなくバブル崩壊を経験し、社長就任後はリーマンショックを経… 放浪って
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

お客が1番、社員が2番 給料上げる経営とJ&Jの教え|出世ナビ|NIKKEI STYLEプロ経営者の松本晃氏は、伊藤忠商事を経て1993年に米系企業のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)日本法人に入りました。そのときに知ったJ&Jの経営理念から大きな影響を受けたという松本氏、それを記した文書を今も手元に置いているそうです。シンプ…
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

名は「ミニマム」 ホチキスの針サイズの極小カエル|ナショジオ|NIKKEI STYLEアフリカ東岸沖のマダガスカル島で新種の極小カエルが3種見つかった。学名は「Mini mum」「Mini ature」「Mini scule」と小さいことを表す英単語ほぼそのままだ。ドイツ、ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンの進化生物学者マーク・シェルツ氏が、… 軽量級世界王者 小さく進化適応してきたことが興味深い。究極の生き残り戦略なのかもしれない。 そいじゃ、一番デカいの見つかったら maxi mum と名づけるのかね?👀
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

男性の前立腺肥大 50代は何%が該当する?|ヘルスUP|NIKKEI STYLEこの記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!【問題】加齢とともに増えてくる尿トラブル。男性の場合、その大きな原因として「前立腺の肥大」があることは広く知られています。こ… How about yours , Nikkei ❓
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »