“欧州の病人”ドイツに抜かれて日本がGDP4位転落…そんなニュースに一喜一憂しなくていい3つの理由

  • 📰 BIJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

2023年のドル建ての名目GDP(国内総生産)で日本を抜いて3位に浮上したドイツ。その強さの秘訣はどこにあるのでしょうか。入山先生は「ドイツはいま“欧州の病人”と呼ばれている。この結果に一喜一憂しなくていい」と解説します。

経済学者も研究を進めていますが、まだ決め手がないんですよね。やはりなんだかんだいってGDPは便利なので頼ってしまう。でもそれが国の状態を正確に反映しているかといえば、最近はそうではないという考えも出てきています。

例えばアメリカは日本よりはるかにGDPが伸びているけれど、じゃあアメリカの人たちが幸せかといえば、僕にはそう思えない部分も多いです。あれだけ貧富の差が激しくて、社会が分断されていて、大麻で汚染されている。小倉さんはいま、まさに経済成長著しいドバイに住んでいるわけですが、そのあたりの感覚はどうですか。僕もアメリカに住んでいるときはそうでしたが、やっぱり勢いのある国に身を置くと、日本がちょっと歯がゆい、みたいなことはありますか。そうですね。ドバイはほぼ何もない状態からトップダウンで都市開発されているわけですから、理想を描ければそれを実現しやすいなとは感じます。その意味で、日本は既存のインフラを壊すわけにはいかないし、組織にしても大企業のカルチャーは出来上がっている。最短距離で目的を実現する難しさはありそうです。GDPが国の経済の状態を正確に表すものでないのなら、結果に一喜一憂するより、別の戦い方を考えたほうがいいでしょうね。日本の経済学者の人たちが頑張って、GDPに代わるモノサシを作ってくれないかな。そんな新しい指標が日本から生まれたらいいですね。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 83. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

テスラ「業績に陰り」は危険信号なのか…むしろイーロン・マスクが描く最終形態がくっきり見えてきたテスラが業績悪化を発表し、投資家に波紋が広がっています。今後の成長性はどうなるのか、またこの数字をどう読み解くのがいいか。入山先生は「短期志向ではなく、中長期の戦略に着目すべきだ」とイーロン・マスクの真の狙いについて解説します。
ソース: BIJapan - 🏆 83. / 51 続きを読む »

[社説]GDP4位転落を改革加速の呼び水に2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドイツに抜かれ世界4位に転落する見通しになった。米国に次ぐ2位を10年に中国に譲り、こんどは3位も明け渡すことになる。米欧との金利差の拡大などを背景に大幅な円安が進み、GDPの規模が目減りした。ドイツ経済は目下マイナス成長にあえぎ「欧州の病人」とも指摘される。逆転は為替変動の要因が大きく、それだけで一喜一憂する必要はない。とはいえ日本の成長力の底上げ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

港区女子はもう古い! 数千人の男を見てきた人物が語る「中野区兄貴」がモテる理由がスゴい…(2023年10月16日)|BIGLOBEニュースお金持ちが多く集う東京都港区でゴージャスな生活をする女性たちは、「港区女子」と呼ばれている。とくに若くてルックスの良い女性が多いため、モテランキングでも上位に位置するイメージ…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

グーグルのCEO報酬、340億円はもらいすぎ? 「過去の業績へのご褒美」と考える日本企業が見落としていることアメリカの主要500社のCEO報酬の中央値は21億円。年々上昇傾向にあるCEO報酬をめぐっては「もらいすぎ」との批判もよく出ますが、入山先生は「アメリカは高すぎる。日本は逆に安すぎる」と指摘します。このギャップは、現金支給か自社株支給かの違いに加え、日米での経営者の選定基準の違いにもあるようです。
ソース: BIJapan - 🏆 83. / 51 続きを読む »

【文人論客壺中之天】「千歳船橋 堀口珈琲」×「森繁久弥」小田急線千歳船橋駅北口から続く区道は平成二十二年から「森繁通り」と呼ばれている。五十年以上、通り沿いに暮らした森繁久弥の一周忌の際、世田谷区が命名した。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

変調ドイツ経済、展望を聞く 「欧州の病人」逆戻りは欧州最大の経済大国ドイツで景気不安が高まっている。欧州委員会がまとめた経済見通しで、2023年の実質成長率はマイナス0.4%と景気後退に陥る想定になった。東西ドイツ統一後、1990〜2000年代にかけて経済低迷が続いた「欧州の病人」に逆戻りするのか。今後の見通しと課題を聞いた。対中貿易赤字も影響、インフラ投資が急務ハンブルク商業銀行チーフエコノミスト サイラス・デラルビア氏――ドイツ経済の
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »