レクサスRZ450eプロトタイプ(4WD)【試乗記】 あくまでもナチュラル - webCG

  • 📰 webcgnet
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

レクサスRZ450eプロトタイプ(4WD)【試乗記】

「トヨタbZ4X」に続いて、そのレクサス版ともいえる「RZ」が早くもデビュー。レクサスとしては初めての電気自動車(BEV)専用モデルだ。完成度はまだまだとのことながら、テストコースで乗ったプロトタイプの仕上がりをリポートする。2021年末、2035年までに販売車両の100%をBEV化するという野心的な目標を掲げたレクサスにとって、このRZは言うまでもなく重要なスタート地点に立つ一台となる。BEVとしてはその前に「UX300e」があったとはいえ、あちらはガソリン車の居抜き的な一面も否めなかった。が、RZはBEV専用プラットフォームである「e-TNGA」を採用した言い訳のないBEV車両だ。これまで電動化で先駆けたブランドゆえのノウハウがどのくらい生かされているのか。どこまで本気でBEVに対峙(たいじ)しようとしているのか。いろいろな思惑を探られる、当然ながらそんな立ち位置にある。

RZのパワートレインは、前軸に最高出力150kW(204PS)の、後軸に同80kW(109PS)の2つのモーターを搭載する4WDのみの設定となる。同じアーキテクチャーを用いる「トヨタbZ4X」&「スバル・ソルテラ」の4WDモデルが前後に80kWのモーターを積むのに対して、フロントにFWDモデル用のモーターを用いて差別化を計ったのがRZのプレミアムという見方もできるだろう。ちなみに搭載されるバッテリー容量は71.4kWhと、e-TNGA採用車両間で違いはない。サプライヤーも同じくトヨタとパナソニックの合弁会社となるプライムプラネットエナジーソリューションズだ。一充電走行距離はWLTCモードで450kmを想定しており、インバーターのスイッチング素子にはSiCを採用。低損失を実現するなど車体側の効率向上技術も織り込んでいる。ちなみに空気抵抗係数のCd値は0.26程度に抑えられているという。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 123. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

レクサスNX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】 言葉の力は偉大なり - webCGトップダウンで“もっといいクルマ”を目指してきたトヨタだが、それは新型「レクサスNX」でひとつの成果を得たといえるだろう。これならば、並みいる欧州のライバル車に肩をならべたと断言できる。新開発の2.4リッターターボエンジンを搭載した「NX350」の仕上がりをリポートする。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

メルセデス・ベンツC220d 4MATICオールテレイン(4WD/9AT)【試乗記】 間違いのない選択 - webCG「メルセデス・ベンツCクラス」に、悪路走破性を高めた「オールテレイン」が初めて設定された。輸入車の“定番”ともいえるモデルがクロスオーバースタイルと融合して生まれた一台は、どんな人にオススメか? ステアリングホイールを握りながら考えた。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

「レクサスRZ」が鮮烈デビュー ブランド初のBEV専用モデル 【ニュース】 - webCGトヨタ自動車は2022年4月20日、レクサスブランドの新型車「RZ」の詳細を世界初公開した。フロントに最高出力204PS、リアに109PSのモーターをそれぞれ搭載し、WLTCモードの一充電走行距離は約450km(開発目標値)とされている。 デザイン性 ぐーーつと
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

メルセデス・ベンツC220d 4MATICオールテレイン(4WD/9AT)【試乗記】 間違いのない選択 - webCG「メルセデス・ベンツCクラス」に、悪路走破性を高めた「オールテレイン」が初めて設定された。輸入車の“定番”ともいえるモデルがクロスオーバースタイルと融合して生まれた一台は、どんな人にオススメか? ステアリングホイールを握りながら考えた。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

レクサスNX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】 言葉の力は偉大なり - webCGトップダウンで“もっといいクルマ”を目指してきたトヨタだが、それは新型「レクサスNX」でひとつの成果を得たといえるだろう。これならば、並みいる欧州のライバル車に肩をならべたと断言できる。新開発の2.4リッターターボエンジンを搭載した「NX350」の仕上がりをリポートする。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

トヨタ ヴォクシーの特徴は顔だけでない、清水草一がポイントをチェック2022年1月の発売以来、世の注目を集めている新型「トヨタ・ヴォクシー」。自動車ライター清水草一もこのクルマに興奮しているひとりだというのだが、一体どのような点が気になるのだろうか? #試乗記 #トヨタ #ヴォクシー
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »