頼もしさと危なっかしさが併存? ホンダのEV戦略説明会に感じた“堅実性”と“不安” - webCG

  • 📰 webcgnet
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

頼もしさと危なっかしさが併存? ホンダのEV戦略説明会に感じた“堅実性”と“不安”

まず気になるのは、2035年の「EV販売比率80%」という数字だ。2030年の40~45%からたったの5年、モデルライフで言えばわずか1世代で、販売比率が2倍に増えるものなのか。「エンジン車とEVが同じ価格帯になれば、誰もがEVを買う」という前提ではそれほどの成長は難しく、「エンジン車よりもEVのほうが便利で、しかも安い」というところまでいく必要があるだろう。それを5年で実現するのは、相当に難しいのではないか。また急速なEVの普及には、それを支える膨大な電力の確保という課題もある。これは自動車メーカーだけで解決できるものではない。そういう意味でも、2035年のEV/FCV販売比率80%というのは、どうにも“危うい”と思えてしまうのだ。

次に気になるのが、ソフトウエア・コネクテッド領域の勝算だ。今後、クルマのコネクテッド化が進めば、当然そこに載せるソフトウエア、つまりサービスが重要となる。しかし現時点では、どこの自動車メーカーも「重要だ、重要だ」と言うばかりで、肝心かなめのサービスの提案がない。便利でワクワクする、誰もが欲しがるサービスがあってこそのクルマのコネクテッド化だが、この分野はホンダに限らず、どこの自動車メーカーも苦手なのではないか。将来性の大きい領域だけに、新規に参入してくるIT企業に負けてしまうのではという不安がぬぐえない。最後の不安は、今回の発表で明らかにされた“スペシャリティー”と“フラッグシップ”という、2つのキャラクターの電動スポーツモデルについてである。フラッグシップはどう見ても「NSX」の後継だろう。前後輪が緑に光っていることを見れば、電動4WDであることも予想できる。ただ、本当にNSXの後継なら一般人には手の届かない高嶺ならぬ高値の花になるのではないか。一方、ロングノーズの流麗なスペシャリティーのほうは、横に並ぶフラッグシップと比べてもシルエットが大きく見える。これほど立派な車格だと、こちら

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 123. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

プレミアムの新しいかたち? 「CX-60」に気をもむマツダ車オーナーの独白 - webCGマツダの今後を占う「ラージ商品群」、すなわちエンジン縦置き・FRプラットフォーム車がいよいよデビュー。その第1弾である「CX-60」に自身もマツダ車オーナーの渡辺敏史も興味津々だ。取材を進めるにつれて分かったのは、マツダが目指す新しいプレミアムのあり方だった。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

フェラーリが「296GTS」を発表 最高出力830PSを誇る最新のオープントップモデル 【ニュース】 - webCGフェラーリが新型のオープントップモデル「296GTS」を発表。プラグインハイブリッドのミドシップスポーツカー「296GTB」をベースに、14秒で開閉する電動ハードトップを装備したモデルで、最高速330km/h、0-100km/h加速2.9秒という動力性能を実現している。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

フェラーリ296GTS ビジュアル20枚 【画像・写真】 - webCGフェラーリが、プラグインハイブリッドシステムを搭載した最新のオープントップモデル「296GTS」を発表した。「296GTB」ゆずりのパフォーマンスや優雅なスタイリングも魅力となっているニューモデルの姿を、写真で紹介する。 なんとなくディノ246を思い出す! なんとなくウルトラマンを思い出す!
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

「フォルクスワーゲン・ポロ」がマイナーチェンジ 先行注文受け付けがスタート 【ニュース】 - webCGフォルクスワーゲン ジャパンが「ポロ」のマイナーチェンジモデルの先行注文受け付けを開始した。今回の改良ではフロント/リアを中心にエクステリアデザインが変更されたほか、操作系のインターフェイスを大幅にデジタル化。装備の強化も図っている。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

第229回:憧れのデッキバン 【カーマニア人間国宝への道】 - webCG清水草一の話題の連載。セクシージャンボことダイハツの「ハイゼット トラック ジャンボ」に続き「タント」の車いす仕様車を新車で購入。しかし、「アトレー デッキバン」も気になるということで、初試乗してみました!
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

「レクサスRZ」が鮮烈デビュー ブランド初のBEV専用モデル 【ニュース】 - webCGトヨタ自動車は2022年4月20日、レクサスブランドの新型車「RZ」の詳細を世界初公開した。フロントに最高出力204PS、リアに109PSのモーターをそれぞれ搭載し、WLTCモードの一充電走行距離は約450km(開発目標値)とされている。 デザイン性 ぐーーつと
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »