コラム:中国ゲーム業界、当局の気まぐれ姿勢が足かせに

  • 📰 🇯🇵
  • ⏱ Reading Time:
  • 65 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 29%
  • Publisher: 59%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

[香港 24日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 中国のメディア規制当局は今月、オンラインゲームの販売申請を規制する新規則を公表した。

騰訊控股(テンセント・ホールディングス)や網易(ネットイース)などオンラインゲーム大手が新規則に対応可能なのは間違いないが、権限強化が図られた規制当局の気まぐれな施策運営は、ゲーム企業の評価額低迷を招いている。中国のゲーム業界にとって必要なのは予見可能な監督当局だ。

中国は昨年の組織再編に伴って、メディア全般を統括する国家新聞出版広電総局の権限を強化したが、このことがオンラインゲームの承認凍結という意外な展開につながったようだ。オンラインゲームを巡っては、子供の間で近視が増えているとして教育省も開発業者を狙い撃ちする政策を発表。同省の方針発表の翌日にテンセントの時価総額が200億ドルほども吹き飛んだ。物議を醸しにくい内容のゲームの普及を図ろうとする当局の取り組みで、ユーザーにとってはゲームの魅力が薄れそうだ。ただ、他社製品を真似た出来の悪い作品や、ギャンブルなど悪習を助長するような作品を一掃する規制で、きちんとした革新的な業者が増えるかもしれない。 もっと心配なのは、保守的性格の強い監視への昨年の軌道修正が何の前触れもなく行われ、今も進められている点だ。ゲーム業界の政治面での先行き不透明さは、ゲームストリーミングサービスを手掛け、先にニューヨーク市場での新規株式公開(IPO)を申請したDouYu(斗魚)Internationalのような企業にも暗雲を投げ掛けている。関係筋によると斗魚はIPOで約5億ドルを調達する計画だ。

斗魚の申請書類は中国のゲーム規制の現状について、「複雑」で「変化している」と警告している。この指摘はまったくその通りで、斗魚は昨年、当局からコンテンツが不適切だとの指摘を受けてアプリの販売サイトから多数の作品を引き揚げた。オンラインゲームには特別な能力を持つキャラクターがしばしば登場するが、中国の規制当局も自分たちに力があることを肝に銘じようとしている。・中国のメディア全般を統括する国家新聞出版広電総局は19日、オンラインゲームの販売申請に関する新規則を公表。新規則はオンラインゲームについて、コンテンツの審査や販売可能な数量の管理を定めている。[nL3N2230G8]*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 65. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ニッカン鉄道倶楽部 - 趣味・旅コラム : 日刊スポーツ鉄道ファンの方、注目です。 ニッカンスポーツ・コムのコラム 「ニッカン鉄道倶楽部」に連動した 高木茂久記者のツイッターアカウントができました。 写真もいろいろ載ってくると思いますよ~。 ↓↓↓ちなみにニッカン鉄道倶楽部は↓↓↓
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

コラム:ドイツ銀、コメルツ銀との合併破談で狭まる選択肢[ロンドン 25日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ドイツ銀行とコメルツ銀行が合併して欧州有数の巨大銀行になるという夢はついえた。 裂けるべきです…リストラは恐ろしいです
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:「ゼロサム思考」はなぜ世界成長を脅かすのか[ワシントン 15日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ワシントンで今月開かれた世界銀行と国際通貨基金(IMF)の春季会合では、国際協調の必要性が叫ば...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:ソフトバンク、ワイヤーカード出資で従来の姿勢が変化[香港 24日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ソフトバンクグループの投資に関する気前の良さは、ドイツの決済サービス企業ワイヤーカー...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:米テスラの「煉獄」はいつまで続くか[ニューヨーク 24日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米電気自動車(EV)メーカーのテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は2017年に... “: コラム:米テスラの「煉獄」はいつまで続くか 煉獄より地獄に落ちる少し手前? 売上が大きく下がる 赤字脱却の為に海外で沢山売りたい 量産したいが電池の生産が追い付かない そもそも量産体制が整ってるか怪しい 設備投資費が多額では無いのに現預金が大幅に減少 詰み将棋で追い詰められてる感じ 今後数年でイーロン・マスクの真価が問われる❣️
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:ヘッジファンド業界、一握りの「勝ち組」が他を圧倒[ニューヨーク 22日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ヘッジファンド業界はDEショーなど運用成績の優れた一部の運用会社が手数料を引き上げ、管理手数...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:令和時代の為替相場、注目すべきポイント=尾河眞樹氏[東京 27日] - 5月1日にいよいよ改元となり「令和」の時代に入る。新しい時代の金融市場を考えるにあたり、平成30年間のドル円相場を振り返ってみた。筆者が過...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:気候変動問題、中銀が強力な助っ人に[ニューヨーク 18日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 世界の主要中央銀行や国際機関など34の組織が参加する「NGFS(気候変動リスクに係る金融当局... 良いことと存ずる。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:米廃棄物処理業界、買収による規模拡大が妥当な訳[ミラノ 15日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 廃棄物処理で米最大手のウェイスト・マネジメント(WM)が今回発表した企業買収は、事業拡大を決して阻...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:消費増税は再延期か、円安シナリオを点検=内田稔氏[東京 22日] - 安倍晋三首相の最側近・萩生田光一自民党幹事長代行が18日、増税延期の可能性に言及したことを受け、市場では消費増税の延期観測が浮上してきた。 誰も減税って言わないし書かないなw 延期じゃ時間の問題じゃねえべか? 米国の金利だろうがゼロに向かって下がり続けている。 借金が膨張するほど返済負担は高まることになるんで、 利子率の戻りも小さくなっていくんだよ。 リーマン前の米国の政策金利は5.25だった。 今では3%でも危なくなってきているんだからね。 借金雪だるま経済で金利はどんどん下がる一方だ。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:補選連敗は想定内、首相の同日選判断左右する公明党と国内景気21日投開票の衆院補欠選挙は、自民党の2連敗だった。ただ、政権中枢にとって、この結果は想定内だったのではないか。逆に与党内からは、「衆参ダブル」の選挙にすること...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »