<社説>防衛強化に法人税増 国民の理解得られるのか

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 32 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

防衛力強化に関する政府の有識者会議が、防衛費増額の財源の一つとして、法人税増税案を提言に盛り込む方向で調整に入った。 法人税増税を巡っては財界の反発が予想される。このため提言案は「幅広い税目によ...

一体何のために防衛費の増額が必要なのか。有識者会議は敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有が抑止力向上に不可欠だと訴え、5年以内に十分な数のミサイルを配備するよう求める方針だという。

敵基地攻撃能力の保有は、憲法9条に基づく専守防衛という日本の安全保障政策の大転換である。国会で議論し、国民の理解を得る前にミサイル購入という既成事実だけが一人歩きしている。安全保障政策の決定過程が不透明で危うさを覚える。 政府は次期中期防衛力整備計画(中期防)について、2023年度からの5年間総額で40兆円超を視野に検討している。毎年1兆円程度ずつ増額させ、最終年度には国内総生産(GDP)比2%相当の10兆円、本年度の約2倍に達する。増額分は、増税を前提とした「つなぎ国債」で賄う方向だという。つなぎ国債は将来の増税による収入で返済すると法律で定めた上で発行する。仮に法人税増税が決まれば、その返済財源に充てられることになる。政府は米国製で目標を精密に攻撃できる巡航ミサイル「トマホーク」(射程千キロ以上)の購入を検討している。国産ミサイルの射程延長計画と合わせて、敵基地攻撃能力の手段を多様化させようとしている。もはや必要最小限度の実力を超える装備である。こうした攻撃可能な兵器の配備は、日本側が相手の標的になることも意味する。

足元を見ると、日本の財政は危機的状況にある。22年度末の普通国債残高は約1026兆円と見込まれている。これは税収約17年分に相当すると言われる。国民1人当たりで約1千万円を負担することになる。これ以上、借金を重ねて次世代に付けを回してはならない。防衛費増額のために税金を投入し続けることにも限界がある。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

社説[ポーランドに着弾]戦火拡大の危機回避を | 社説 | 沖縄タイムス+プラス戦火の拡大はなんとしても回避しなければならない。 ロシア製とみられるミサイルが、ウクライナに隣接するポーランド東部のプシェボドフに着弾し、住民2人が死亡した。 ロシアによるウクライナ侵攻後、北大西洋条約機構(NATO)の加盟国に着弾して犠牲者が出たのは初めてだ。 御社のエース。 超一流記者の阿倍さん、最近、言葉遣いが荒れてますね。 見てられないので注意したほうがいいですよ。 ソビエト製と思われるミサイルじゃないんかよ? プーチンのキチガイに言え
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

[社説]米は民主主義の盟主の自覚を(写真=ロイター)トランプ前米大統領が2024年の大統領選に出馬すると表明した。政権奪還を期す共和党では最も早い立候補だ。圧勝の予測もあった中間選挙で同党は苦戦を強いられ、その一因は「20年大統領選で不正があった」と強弁し続ける同氏の言動にあったとの見方が強まっている。米国は民主主義国家の盟主である。不正選挙の主張は民主主義の基盤となる選挙制度への信頼を傷つけ、中国やロシアにつけいるすきを与えかねない。トランプ え、あんなガバガバ選挙の国、民主主義国とも思いづらくなってんすけど
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

[社説]日中ハイレベルの相互訪問へ条件整えよ(写真=共同)3年ぶりに日中首脳の対面での会談が実現した。岸田文雄首相と中国の習近平国家主席が「安定的な関係」に意欲的なのは、変化の兆しだ。それでも今年は日中国交正常化50年の節目なのに、課題が山積し、首脳相互訪問も長く途絶えている。まずは閣僚対話を手始めに、ハイレベル相互訪問の再開に向けた条件を整備する必要がある。8月、ペロシ米下院議長が台湾を訪れた後、中国は軍事演習に踏み切り、日本の排他的経済水域(E take down the ccp 岸田、中国から2度と帰ってくるな!帰ってきたって使い物にならないからな!いっそのこと中国国籍とって、中国人として一生を過ごせば。 寝癖直しましょう
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

<社説>米中首脳会談 新冷戦回避へ対話継続をバイデン米大統領と中国の習近平国家主席は、インドネシア・バリ島で初会談した。米中首脳の対面会談は3年5カ月ぶり。中国が軍事的圧力を強め緊張が高まる台湾を巡って互いの立場を譲らなかったが、新冷戦は... 国際ニュースにも社説を書くのなら、中国の市民活動についてもぜひ触れてほしい。 日本政府に対する市民活動と中国政府に対する市民活動で共通性や異なる点など、本土のメディアには書けない記事が書けると思う。
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

【社説】危機一髪 ポーランドのミサイル着弾今回の事件は、米国が長距離の戦術地対地ミサイル「ATACMS」のウクライナへの提供に踏み切る理由になる。 なぜ起こったかを突き詰めていけば、ウクライナがダメージを与えられない場所から巡航ミサイル攻撃が行われてるって現実があるんだよな。 「法医学的分析」でミサイルの発射位置を調べるのか? 方位かなにかの間違いか? ライフルの弾創とかなら聞いた事はあるが。 ゼレンスキー「ポーランドのミサイルはロシアが撃ったNATOは参戦せよ。」 バイデン「ポーランドのミサイルはウクライナが撃った」 ゼレンスキー「・・・・ロシアが撃ったロシアが撃ったロシアが撃った。とにかく第三次世界大戦カモン!」
ソース: WSJJapan - 🏆 66. / 59 続きを読む »

[社説]月探査新時代へ共通ルールを(写真=ロイター)米国主導で月有人探査を目指す「アルテミス計画」の第1弾として、新型宇宙船が打ち上げに成功した。度重なる延期を経て、ようやく無人の宇宙船は月へ向かっている。月を周回し、米東部時間の12月11日に地球に帰還する。今回は試験の位置づけで、2024年に宇宙飛行士を乗せて月を周回し、25~26年に有色人種や女性を含めた有人の月面着陸を目指す。新たな月探査時代への重要なステップになると期待する。中国は2
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »