2月実質賃金1.3%減、23カ月連続マイナス-名目は8カ月ぶり高い伸び

  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 20%
  • Publisher: 68%

Government ニュース

Science,Cojp

物価の変動を反映させた2月の実質賃金は23カ月連続で前年を下回った。名目賃金は8カ月ぶりの高い伸びとなったものの、マイナス幅は前月から拡大した。政府の物価高対策の影響が一巡してインフレ率が再び押し上げられたことが主な要因。

厚生労働省が8日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、実質賃金は前年同月比1.3%減。前月は1.1%減だった。一方、名目賃金に相当する1人当たりの現金給与総額は1.8%増と26カ月連続で増加。賃金の基調を把握する上で注目される所定内給与は2.2%増と、1994年10月(2.3%増)以来の大きな伸びとなった。

今年の春闘で賃上げ率が33年ぶりの高水準となる中、日本銀行は3月、賃金と物価の好循環が確認され、2%の物価安定目標の実現が見通せる状況に至ったとして17年ぶりの利上げを決めた。植田和男総裁は、先行き名目賃金はさらに改善し、実質賃金はプラスに転化していくとみている。市場の関心が今後の利上げペースに移る中、賃金上昇の持続性が引き続き焦点となる。 エコノミストが賃金のトレンドを見る上で注目するサンプル替えの影響を受けない共通事業所ベースの名目賃金は1.9%増。所定内給与は2.0%増だった。 連合が4日発表した今春闘の第3回集計結果(2日時点)によると、平均賃上げ率は5.24%と最終集計との比較では1991年(5.66%)以来の高水準を維持。中小企業は前回集計を上回る4.69%と92年以来の高い伸びとなっている。と、3カ月ぶりの高い伸びとなった。政府による電気・ガス代負担軽減策の影響が一巡したことが押し上げ要因となった。消費者物価4カ月ぶり高い伸び、市場の関心は日銀利上げペースへ

Science Cojp

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 4. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

23年10〜12月GDP上方修正、年率0.4%増 プラス成長に内閣府が11日発表した2023年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.1%増、年率換算で0.4%増だった。それぞれ0.1%減、0.4%減だった速報値を上方修正し、プラス成長となった。企業の設備投資が大きく上振れした。QUICKが事前にまとめた実質GDPの民間予測の中心値は前期比0.3%増、年率で1.1%増だった。プラス成長は23年4〜6月
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »

求人に応募する前の情報収集、「企業のホームページを探す」が最多の42.3%。勤務先の親睦会に参加したい人は全体で21.3%、30代以下では35.3%と上の年代より高い結果求人に応募する前の情報収集、「企業のホームページを探す」が最多の42.3%。勤務先の親睦会に参加したい人は全体で21.3%、30代以下では35.3%と上の年代より高い結果 株式会社アイデムのプレスリリース
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

東京・銀座で大人気の揚げサンド専門店【Age.3 (アゲサン)】が、4月30日、福岡・中洲に新店舗【Age.3 HAKATA(アゲサン博多)】をグランドオープン!東京・銀座で大人気の揚げサンド専門店【Age.3 (アゲサン)】が、4月30日、福岡・中洲に新店舗【Age.3 HAKATA(アゲサン博多)】をグランドオープン! 株式会社ANCHORのプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

3月の米製造業の景況、1年半ぶり「好況」 新規受注好調【ニューヨーク=野一色遥花】米サプライマネジメント協会(ISM)が1日発表した3月の米製造業景況感指数は50.3と前月比で2.5ポイント改善した。ダウ・ジョーンズまとめの市場予想(48.1)を上回り、好不況の分かれ目となる50を2022年9月以来1年半ぶりに上回った。生産や新規受注が上向き、高金利環境で苦戦が続いていた製造業の景況感に明るさが見え始めている。項目別では新規受注を示す指数が51
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

NYダウ、反落し240ドル安 利下げ観測後退で売り【NQNニューヨーク=川上純平】1日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前営業日比240ドル52セント(0.60%)安の3万9566ドル85セントで終えた。1日発表の経済指標が製造業の改善を示した。インフレの沈静化が遅れ、米連邦準備理事会(FRB)の利下げが遠のくとの見方から売りが出た。1日発表の3月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数は50.3と前月(
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »

風情と便利を両立して、現代に復活した“囲炉裏”〈卓上調理家電〉siroca OUCHI IRORI(シロカ おうちいろり)囲炉裏をモチーフとし、高火力で卓上調理ができる「おうちいろり」。サイズは幅 29.3㎝×奥行34.3㎝。焼き網や深皿、たこ焼...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »