#採用座談会(詳報) #道内企業4社+道庁 転勤は成長のチャンス

  • 📰 doshinweb
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

勤務地が数年ごとに変わる「転勤」を嫌がる若者が増えているという。道内4企業と道の人事担当者らによる「道内の採用の今を語る座談会」が3月5日、札幌市内の道庁別館で開かれた。情報共有を目的に道が主催した...

勤務地が数年ごとに変わる「転勤」を嫌がる若者が増えているという。道内4企業と道の人事担当者らによる「道内の採用の今を語る座談会」が3月5日、札幌市内の道庁別館で開かれた。情報共有を目的に道が主催した。学生優位とされる売り手市場の中、人材確保の厳しさが改めて共通課題として浮き彫りになった。さまざまな課題のうち大きなテーマとなった若者の転勤敬遠については、全社とも「転勤はどうしても必要。意義や魅力を語らなければ」と訴えた。道と各社は今後、実務レベルも含め継続的な意見交換の場を設けたいとしている。

司会の織田氏も、採用に携わった経験から「道か市に就職するなら、転勤がない市を選ぶという学生の声を聞いたことがある。地元志向の若者が増えているようだ」との認識を示した。座談会の中で「仕事内容より住む場所を重視」「転勤はネガティブな悪習と捉える若者がいる」との発言もあった。 企業によっては地域限定社員(エリア採用)の拡充を図ったり、育児や介護などの事情に配慮した転勤特例を設けたりするところもある。リモートワークなど多様な働き方の実現も若者をつなぎとめる施策となっている。とはいえ、基本的に転勤を伴う職種であること、その意義や魅力を若者にしっかり伝えることが大切だという結論だった。北電は今春から社員の紹介による「リファラル採用」を導入した。道新も3月に導入したばかり。また、過去に退職した人を対象にした「カムバック採用」の制度化にも各社が注目する。職務内容を理解しているのでミスマッチが起きにくく、離職の可能性も低いのがメリット。片山氏は「転職のハードルが下がっている。外部を経験されて『やっぱり北電は良かったな』と戻って来てくれる人には常に門戸を開けておきたい」と制度化の狙いを語る。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 31. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

妻が派遣→正社員復帰できなきゃ'幸福'が音立てて崩れる…中学受験に燃えるわが子が招く家計炎上と老後破綻 正社員時代の年収300万円がコロナ禍で150万円に半減、貯金激減この春、子供の進学や、転勤、転居などで生活が変わる家庭もあるだろう。家計再生コンサルタントでFPの横山光昭さんは「このタイミングで実施するといいのが、家計の見直し。しないと、知らずのうちに赤字家計を放置して、老後破綻の道を歩むこともある」という。2人の子供を育てる40代夫婦世帯の事例をもとに詳しく解説してもらった――。
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

Jリーグのシーズン移行 雪国チームへの配慮忘れるな「小さな島国」と言われることが多い日本。ユーラシア大陸の東縁に位置する弧状列島は、しかし、意外に大きな国だ。亜熱帯の沖縄から亜寒帯の北海道まで、その県庁(道庁)所在地同士で測っても直線距離で約2200キロ、緯度差は約17度にもなる。当然、年間を通じての気候は大きく違う。Jリーグは、1993年に茨城県から広島県の間の1府7県、わずか10クラブでスタートした。しかし30年の間に活動地域を大きく広げ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

道庁、自殺因果関係認めず 教員パワハラ、遺族批判北海道立江差高等看護学院の男子生徒=当時(22)=が4年前に自殺した問題で、道が遺族に「教員によるパワーハラスメントとの因果関係は認められない」と伝えていたこ…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

自殺と教員パワハラ、関係認めず 道庁、看護学院生徒の遺族側批判北海道立江差高等看護学院の男子生徒=当時(22)=が19年に自殺した問題で、道が遺族に「教員によるパワーハラスメントとの因果関係は認められない」と伝えていたことが26...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

4人に1人がこれまでに「転勤」を経験!職種変更は「34%」が経験。【人事異動】調査データを発表4人に1人がこれまでに「転勤」を経験!職種変更は「34%」が経験。【人事異動】調査データを発表 株式会社MS-Japanのプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

【詳報】沖縄の住宅地の最高価格はココ 「商業地」「工業地」のニーズ上昇の背景は【詳報】沖縄の住宅地の最高価格はココ 「商業地」「工業地」のニーズ上昇の背景は - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »