【川勝知事辞職表明】静岡県のリニア対応「転換点に」 事業前進に期待と不安(あなたの静岡新聞)

  • 📰 YahooNewsTopics
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

川勝平太静岡県知事は2日、県庁で報道陣の取材に「6月議会をもってこの職を辞そうと思っている」と述べ、4期目の任期を約1年3カ月残して辞職する意向を示した。川勝知事は前日、新規採用職員への訓示で「県

庁はシンクタンク。野菜を売るのとは違う」などと発言し、職業差別との批判が殺到していた。川勝知事は、県内でのリニア中央新幹線トンネル工事を巡り、JR東海に大井川水資源や南アルプス自然環境の保全に入念な対策を求め、応じるまでは県内での工事を認めない姿勢を貫いてきた。任期途中の辞意を示したことで、関係者の間ではリニア事業前進への期待と、今後の見通しへの不安が交錯。多くの人が「県のリニア対応の大きな転換点になる」との見方を示した。 リニア問題に関する県有識者会議専門部会委員の1人は、知事の突然の辞意表明に「次の専門部会に向けてJRと協議している最中。投げ出しと受け取られてもしょうがない」と戸惑いを口にした。「これまでの議論の継続性がある」と、県がすぐに主張を転換することに否定的な見方を示しつつ「議論の方向性が変わることは間違いない」と見解を述べた。

県は4月から、川勝知事の強い意向で南アルプス環境保全の担当部長を新たに設け、リニア問題への対応を強化したばかりだった。県のある幹部は「リニア対応の組織的規模は縮小せざるを得ない」との見方を示した。 大井川の表流水や地下水を利用して生活している流域10市町と利水団体は18年8月、JRに着実な保全策の実施を求め、大井川利水関係協議会を組織した。県は同協議会を代表して同社と交渉する立場だが、21年12月に国が大井川水資源の保全に関する報告書を取りまとめて以降は、川勝知事と流域市町の首長の間で認識の違いが表面化していった。 JRは3月29日、県内での工事の見込みが立たないことを理由に品川ー名古屋間の27年開業の断念を表明。静岡工区の工期を10年程度と想定し、開業は早くても34年以降になると明らかにした。川勝知事は静岡工区の工事期間が明確になったことを評価し、持論の「部分開業」をリニア建設促進期成同盟会で主張することに意欲を示すコメントを発表していた。...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 79. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

県展開幕、美術ファンじっくり鑑賞 アトリオンなど3会場|秋田魁新報電子版第65回県美術展覧会(県展)が23日、秋田市中通のアトリオンと県立美術館、市にぎわい交流館の3会場で開幕した。初日から多くの美術ファンが訪れ、力作の数々をじっくりと鑑賞している。秋田魁新報社、県、県…
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

「米中に地政学的対立」 国連事務総長、台湾めぐり懸念【ニューヨーク=白岩ひおな】グテレス国連事務総長は3日、日本経済新聞などの取材に応じ、米中関係について「地政学的な問題など立場が大きく異なる領域がある」と述べ、ペロシ米下院議長の台湾訪問をめぐる緊張が高まっていることに懸念をにじませた。「利害が一致する問題では、世界環境に大きな影響を与える両国が共に交渉すべきだ」と述べ、気候変動対策など国際社会が直面する課題での協力を呼びかけた。一方、ペロシ氏 中国は世界の指導者が台湾を訪問することを妨げることはできない、ペロシ米下院議長が声明 台湾を国連決議にかけ、 「国」として認めるか多数決を取れば良いのでは? もちろん、その場合はウクライナ政府による迫害を受け、ロシアの手助けによって現在ウクライナからの独立を宣言しつつあるドネツク、ルガンスク2州も忘れずに。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

シンガポール、パラ5競技の事前合宿中止…コロナ感染防止理由に : 東京パラリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック東京五輪・パラリンピックの出場国を応援するホストタウンとなっている滋賀県甲賀市に、相手国シンガポールのパラリンピック連盟から事前合宿を中止するとの連絡があったことがわかった。新型コロナウイルスの感染防止が理由という。県
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

ワクチン予約、「平等」重視で先着順にしたら…電話殺到「つながらない」苦情も : 社会 : ニュース新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け優先接種の予約受け付けが、秋田県内の多くの自治体で始まっている。ワクチン供給量が少ないことを背景に、先着順にした自治体などでは予約や問い合わせの電話が殺到し、対応に苦慮している。県 難しいところだね 行政で勝手に決めても「恣意的だ」って文句言われそうだし、中には「受けたくない」って人もいるだろうし メディアの常識は非常識? すでに高齢者が先なんだから年齢順にやればええやろw
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

和歌山で最多55人感染 県「医療守れぬ」と危機感和歌山県は20日、10~90代の男女55人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの発表数として過去最多で、県内での感染確認は1862人となった。県… ならば一年間あったんだから、学ぶってことしらないの?やってきたことは、制限ばっかり。自粛ばっかり。おかしいやろ?変やろ。あの検査も誤陽性すると聞いた。制限のツール?医療対策、病床、重症者特化対策やってるか?弱毒やろ?制限しかしらんのは、ただの権力乱用じゃ。尖閣きとんねん。間抜け? どこそこが流行地という段階ではなく、全国、全世界どこにでもいると考える段階。感染者の多くは無症状なんだから、発症者のみ対応したらいい。病院もパンクしないし、経済も回る。支援することも大事だが、「コロナが終息しなくても景気を回復させる算段」を考えて欲しい。為政者なら待つより攻めよ。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

豚の殺処分中、獣医師の注射針が県職員に刺さる…救急搬送され作業中止 : 社会 : ニュース栃木県那須塩原市の2か所の養豚場で17日に確認された家畜伝染病「CSF(豚熱=豚コレラ)」での豚の殺処分をめぐり、作業中の男性県職員の太ももに、豚を殺すための薬剤が入った注射針が刺さり、救急搬送される事故が発生した。県
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »