紅麹サプリ定期購入の女性 腎疾患で入院「健康のために飲んでいたのに…」 体調不良と不安の3カ月

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

小林製薬(大阪市)が製造・販売した「紅麹(べにこうじ)」成分入りサプリメントを巡る健康被害問題で、サプリ摂取後に腎疾患で一時入院した兵庫県内の女性(75)が産…

小林製薬(大阪市)が製造・販売した「紅麹(べにこうじ)」成分入りサプリメントを巡る健康被害問題で、サプリ摂取後に腎疾患で一時入院した兵庫県内の女性(75)が産経新聞の取材に応じた。「原因が分からないまま体調不良に襲われ、不安だった」という女性。小林製薬が公表するまで、健康のために飲んだサプリを疑いもしなかった。「問題をうやむやにしないでほしい」。今は一刻も早い因果関係の解明を望む。弱い吐き気と不快感、食事もまともにとれない。次第に尿が泡立つようになり、においにも違和感を覚えた。かかりつけ医を受診したところ、近くの総合病院の腎臓内科を紹介された。紅麹サプリを始めたきっかけは、健康診断でコレステロール値が基準値を上回っているのが気になっていたから。ネットでふと目にしたのが小林製薬の商品だった。「他社製品よりも比較的安価で手頃。有名な会社で安心感もあった」もともと健康志向が強く、60代からトレーニングジムに通い、食べ物はもちろん、化粧品や毛染めなども自然派にこだわってきた。コレステロール値も「病院で薬を処方してもらって下げるよりサプリの方が自然かな」という思いがあった。サプリを信用していただ

女性は昨年12月に新型コロナウイルスに感染したことから、医師からはコロナの後遺症のほか、尿細管の機能が低下するファンコニ症候群などの可能性も指摘されたが、原因ははっきりしなかった。退院後も腎不全などの薬の服用を続けてきた。症状を抱えてもう3カ月以上。数値は少しずつ改善してきたが、完治はしていない。今後、自分の体調がどうなるのか不安も大きく残るが「(サプリを摂取して)亡くなられた方や、人工透析を受けた方の気持ちを考えるととてもつらい」と、自分より健康被害の大きかった人のことを思うと胸が痛む。小林製薬に対しては「うやむやにせず、腎疾患との因果関係などしっかり原因をつきとめ、対応してほしい」と訴えた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

プベルル酸、人体影響は不明 紅麹サプリ、原因調査に数カ月―識者「衛生管理解明を」小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメントを巡り、摂取との関連が疑われる死亡者は3日までに5人確認され、国が原因究明を進めている。サプリからは青カビ由来の天然化合物「プベルル酸」が確認されたが、腎臓を含めた人体への影響は明らかになっていない。原因物質の可能性もある一方、動物実験などを含めた調査には数カ月を要するとの見方もある。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

<独自>小林製薬、取締役会報告は回収決定と同じ3月22日 初症例から2カ月以上が経過小林製薬が製造・販売した「紅麹(べにこうじ)」成分のサプリメントで健康被害が相次いでいる問題で、同社の取締役会に症例が報告されたのが、自主回収を最終決定した3…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

「紅麹」47都道府県で流通 大阪市、国に連携強化呼びかけ小林製薬が製造した紅麹(こうじ)原料を含む機能性表示食品による健康被害の問題が広域化の様相を強めている。大阪市は3日、初の対策本部会合を開催。回収を命じた3商品の約86万個が全国2万超の実店舗などで販売されていたと明らかにした。原因究明や早期把握の仕組みづくりに向け、横山英幸市長は国に連携強化を呼びかけた。「さらにギアを上げ、関係省庁とも連携しながら対応していきたい」。横山氏は、トップを務める
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

紅麹問題 診察した医師 “患者はファンコニー症候群”「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、この健康食品を摂取したあと健康被…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

「紅麹」問題で大阪市が対策本部初会合 2万3000店舗で86万個販売小林製薬の「紅こうじ」を使ったサプリメントを巡る健康被害で、本社のある大阪市は3日午前、横山英幸市長をトップとする対策本部の初会合を開いた。関連が疑われる死者… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

小林製薬 紅麹問題 大阪市で対策本部会議 調査方針など確認大阪市に本社がある「小林製薬」の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、大阪市は、3日…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »