政権交代が現実味、自民と立民が維新の取り合いに 菅、野田両元首相がキーマンに 平井文夫 ニュース裏表

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 53%
  • Publisher: 53%

産経新聞 ニュース

産経,サンケイ,新聞

衆院3補選(4月28日投開票)の結果は、大方の予想通りだった。自民党の3戦全敗は織り込み済みだったが、立憲民主党の3戦全勝にはやはり「ムムッ」と思った。「政…

衆院3補選(4月28日投開票)の結果は、大方の予想通りだった。自民党の3戦全敗は織り込み済みだったが、立憲民主党の3戦全勝にはやはり「ムムッ」と思った。「政権交代」というワードが15年ぶりくらいに現実味を帯びたのだ。選挙翌日の新聞各紙を読むと、おおむね、自民党はダメだ、だが立憲民主党の政権奪還は難しい。2009年当時のような熱気もないし、野党がバラバラなので―という論調であった。理屈を言えばそうなんだが、政治というのは理屈ではない。「気分」なのだ。ただ、立憲民主党が単独で政権を取るのは難しい。295小選挙区中、まだ180程度しか候補を擁立していないからだ。日本維新の会と選挙区調整をして連立政権を目指すなら、そこに国民民主党や前原新党(教育無償化を実現する会)なども参加するだろうから、自公を過半数割れに追い込み、衆院で首班を取る可能性は出てくる。

先日、月刊「正論」(5月号)で、立憲民主党の野田佳彦元首相にインタビューしたのだが、日本維新の会との連携に強い意欲を示しただけでなく、代表復帰も否定しなかった。筆者は「野田首相で維新との連立」は十分に「あり」だと思っている。もう一つ、今回3補選で立憲民主党の候補は、いずれも共産党の支援を得た。日本維新の会と組むなら共産党は切らねばならない。それができるのか。 自民党も絶対に黙って見てはいない。選挙で負けたとしても、負けたなりに政権維持を狙ってくる。自民党にはそういうしぶとさがある。自公で過半数を割ったら、連立を組み替えればいいのだ。国民民主党とは麻生太郎副総裁が、日本維新の会とは菅義偉元首相が窓口になっている。結論を言うと、自民党は相当厳しい状況で、選挙をすれば自公による政権継続は難しい。その場合、第1党は多分、自民党だが、立憲民主党かもしれない。第3党が日本維新の会。日本は「3大政党制」、もしくは「2・5大政党制」になるのではないか。

そして、自民党と立憲民主党が日本維新の会を取り合うことになる。菅義偉、野田佳彦の両元首相が、その場合のキーマンとなる。筆者は、日本維新の会は最終的に自民党を連立相手に選ぶのではないかと見ているが。(フジテレビ特別解説委員、平井文夫)

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「もしトラ」に不安なのは誰だ 「成功体験」ある日本、実は心配しなくていい 平井文夫 ニュース裏表共同通信が7日に出した、「『もしトラ』に不安凝縮」「米紙、日本で流行語と紹介」という見出しの記事を読んで、「不安になっているのは、俺たちじゃなくて君ら米国人…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

フミオとジョー、腹の中では「次は違う相手かも」 政権交代の政治リスクは 平井文夫 ニュース裏表日米首脳会談が成功裏に終わったと思ったら、直後にイランがイスラエルをミサイル攻撃した。米国と英国、フランスの軍隊が一部を迎撃、または迎撃の支援を行ったという。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

なぜか支持率がアップ 「顔を変えれば」…自民党は国民の「気分」甘く考えるな 平井文夫 ニュース裏表FNN(フジニュースネットワーク)と産経新聞が20、21日両日に実施した世論調査で、岸田文雄内閣の支持率は前回比3・7ポイント増の26・9%だった。他社の調…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

子育て支援金でステルス増税 財務省の悪知恵で現役世代の負担増は限界だ 田中秀臣 ニュース裏表最近、獨協大学の森永卓郎教授とネット配信の討論番組で同席した。森永教授は「財務省にとって『増税は勝ち』で、日銀にとっては『利上げが勝ち』」と日本経済の最大の問…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

自民党派閥解消でガバナンス欠如 罪悪視せずニューリーダーの下で再編を 伊藤達美 ニュース裏表筆者は、派閥は肯定すべきだと考えている。行き過ぎた派閥活動を是正することに異論はないが、派閥そのものを全面否定するのは誤っている。ところが、岸田文雄首相(自民…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

米でTikTok規制法案成立 経済安保に直結、日本の国会もアプリ対策に本腰を 峯村健司 ニュース裏表ジョー・バイデン米大統領は24日、中国のネット大手「北京字節跳動科技(バイトダンス)」が運営する動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を規制する法…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »