小林製薬の「紅麹」サプリ摂取、死亡5人中3人に前立腺がんや悪性リンパ腫などの既往歴

  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 6 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 28%
  • Publisher: 63%

社会 ニュース

厚生労働省,小林製薬,紅こうじ

厚生労働省は9日、小林製薬の「紅こうじ」サプリメント摂取との関連が疑われる死亡例として同社から報告があった5人のうち、3人に前立腺がんや悪性リンパ腫などの既往… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

厚生労働省 は9日、 小林製薬 の「 紅こうじ 」サプリメント摂取との関連が疑われる死亡例として同社から報告があった5人のうち、3人に前立腺がんや悪性リンパ腫などの既往歴があったと明らかにした。年代は70代3人、90代1人、不明1人。性別は女性3人、男性2人としている。

他の既往歴は高血圧、高脂血症、リウマチ。残りの2人に既往歴があったかどうかは不明という。小林製薬から報告を受けた健康被害の入院者は8日時点で、退院した人を含め計216人になった。医療機関を受診した人は計1251人。同社への相談件数は約5万9千件となった。 厚労省と日本腎臓学会は9日、同省で記者会見。サプリ摂取の健康被害を把握するため学会が実施した症例調査によると、腎障害の95人中、主な治療状況は4分の3が摂取中止のみで、ステロイド治療などをしたのは4分の1だった。透析を必要としたのは3人で、うち2人はその後透析を離脱。もう1人は透析を維持したが、サプリとの関連性は低いとされた。 患者の初診日は、ほとんどが昨年12月以降だった。倦怠(けんたい)感や食欲不振、尿の異常などがあり、腹部の症状を訴える人もいた。頻尿やむくみは比較的少なかった。腎臓の尿細管機能が低下し、体に必要な物質を再吸収できなくなる「ファンコニー症候群」の症状が大半の患者で見られた。

学会の南学正臣理事長は「摂取中止で、ある程度回復する傾向がある。一方で、症状がなくても腎機能障害が起きている人もいるので、体がおかしかったり、不安になったりしたら病院で検査してほしい」と呼びかけた。(共同)

厚生労働省 小林製薬 紅こうじ 日刊スポーツ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 18. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【独自検証②】「紅麹」同業者が指摘「カビ混入なら気づくはず」 小林製薬“未知の成分”のナゾに迫る 共同研究者「問題は製造過程のどこかにあるはず」|日テレNEWS NNN小林製薬の「紅麹」を含むサプリメントを摂取した人に健康被害が相次いでいる問題で、健康被害の原因となった可能性があるとして発表されているのが青カビから生成される「プベルル酸」です。「紅麹」を製造している小林製薬とは別の“同業者”や専門家への取材から、健康被害が出た背景に“ある可能性”が見えてきました。(読売テレビ「紅麹」問題取材班)
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

【独自検証①】小林製薬「紅麹」サプリから『プベルル酸に近い成分』検出…“未知の成分”のナゾに迫る 専門家「ほとんどの青カビはプベルル酸を作らない」|日テレNEWS NNN小林製薬の「紅麹」を含むサプリメントを摂取した人に健康被害が相次いでいる問題で、健康被害の原因となった可能性があるとして発表されているのが「プベルル酸」です。まだ国内では研究が進んでおらず、謎に包まれた“未知の物質”が一体なぜ混入したのか。そもそも本当に存在するのか。独自の検証と専門家への取材から迫りました。(読売テレビ「紅麹」問題取材班)
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

小林製薬「紅麹」製造工場で培養タンクに水が混入するトラブルも 「具体的な時期は差し控える」と回答|日テレNEWS NNN小林製薬の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人に健康被害が出ている問題で、紅麹の原料を製造していた大阪市内の工場で過去に培養タンクの中に水が混入するトラブルがあったことがわかりました。このトラブルが起きた時期について、小林製薬は取材に対し、「具体的な時期は差し控える」と回答しています。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

【独自】小林製薬紅麹サプリを分析「プベルル酸」と近い性質の化合物を確認「珍しい物質で特定困難」 専門家も「初めて聞いた」|日テレNEWS NNN小林製薬の「紅麹」をめぐる健康被害の問題で、「想定していない成分が含まれている可能性がある」と会社が公表している製造番号のサプリメントについて、読売テレビが専門家に独自に分析を依頼したところ、「プベルル酸」と近い性質を持つ化合物が存在することがわかりました。また、分析した専門家は「プベルル酸は専門家の間でもこれまで注目されてこなかった」として、分析の難しさについても指摘しました。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

小林製薬 紅麹 摂取の女性2人 ファンコニー症候群の疑い 富山小林製薬の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取していた富山県内の女性2人が、富山市内の病院を受診した結果、腎臓の機能が低下…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

小林製薬「紅麹」 供給受けた173社の自主点検 きょう報告期限小林製薬の「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で厚生労働省は、小林製薬の紅麹原料を仕入…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »