富士フイルムHDが推進する素材産業脱炭素の「解」|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

  • 📰 newswitch_
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

富士フイルムホールディングス(HD)は、温室効果ガスの排出を伴わない“脱炭素燃料”を高機能材料の生産拠点である神奈川事業場足柄サイト(神奈川県南足柄市)に導入する。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

「まだ、しっかりと試算できていない。投資額ではないが、CO2を費用とみなすインターナルカーボンプライシング(社内炭素価格)の導入を準備中だ。排出量1トンを1万1000円と値付けすると、当社グループの負担は100億円超。国内拠点で最もエネルギーを消費する足柄サイトを脱炭素化できれば、追加費用を軽減できる。合成メタンを扱う技術を獲得できるので、先行投資として考えると合理的だ」「経営トップは、脱炭素をグローバルビジネスへの参加資格と言っている。サプライチェーン(供給網)全体で排出ゼロを目指すと宣言した顧客との取引継続には、当社も整合する目標を掲げて行動しないといけない。投資によって短期的に利益が減るかもしれないが、取引先と売上高を失う方がステークホルダーに申し訳ない」「当社は技術にプライドを持ったメーカー。排出を伴わない燃料の社会実装が課題であり、技術面からも挑戦しようと思った。それに証書などは買い続けないといけない。合成メタンのコストが下がると、当社にも社会にも恩恵がある。海外に偏在する化石燃料に依存するよりも、日本で入手可能な資源を使うとエネルギー価格の安定が期待できる」「まずは小規模な

「まだ、しっかりと試算できていない。投資額ではないが、CO2を費用とみなすインターナルカーボンプライシング(社内炭素価格)の導入を準備中だ。排出量1トンを1万1000円と値付けすると、当社グループの負担は100億円超。国内拠点で最もエネルギーを消費する足柄サイトを脱炭素化できれば、追加費用を軽減できる。合成メタンを扱う技術を獲得できるので、先行投資として考えると合理的だ」「経営トップは、脱炭素をグローバルビジネスへの参加資格と言っている。サプライチェーン(供給網)全体で排出ゼロを目指すと宣言した顧客との取引継続には、当社も整合する目標を掲げて行動しないといけない。投資によって短期的に利益が減るかもしれないが、取引先と売上高を失う方がステークホルダーに申し訳ない」「当社は技術にプライドを持ったメーカー。排出を伴わない燃料の社会実装が課題であり、技術面からも挑戦しようと思った。それに証書などは買い続けないといけない。合成メタンのコストが下がると、当社にも社会にも恩恵がある。海外に偏在する化石燃料に依存するよりも、日本で入手可能な資源を使うとエネルギー価格の安定が期待できる」「まずは小規模な拠点から」というのが、新技術を試す通常パターンだろう。富士フイルムHDは最もエネルギーを消費する拠点から導入する。同社の排出量が大幅に減り、気候変動対策で他社をリードできる。いま、海外に資源を依存するリスクが浮き彫りになっている。計画通りに実現し、国産エネルギー利用のモデルとなってほしい。(編集委員・松木喬)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 89. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ソニー・パナ・日立…電機メーカーは部品不足の今期業績への影響をどう見込むか|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社電機大手8社の2023年3月期の連結業績予想は、売上高予想を公表している7社のうち、グループ再編の影響がある #日立製作所 と 東芝 を除いた5社が増収となる見通しだ。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

【キーワード・30秒解説】協働ロボット|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社同一空間内で人と協働して作業ができる #ロボット。従来のロボットは安全を目的に柵を設け、人と作業スペースを隔離する必要があった。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

ルネサスが900億円で半導体工場を再稼働させる背景事情|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社ルネサスエレクトロニクスは、2014年10月に閉鎖した甲府工場に900億円規模の設備投資を行い、300ミリメートルウエハー対応のパワー半導体生産ラインとして24年に稼働再開させることを目指す。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

航空機リース業界世界2位に、三井住友FLがアイルランド社買収|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社三井住友ファイナンス&リース(SMFL)は、アイルランドの航空機リース会社ゴスホークを買収する。傘下の航空機リース会社SMBCアビエーションキャピタル(SMBCAC)がゴスホークの全株式を取得し、完全子会社化する。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

参加者5万人へ、社会人eスポーツリーグが開幕する!|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社大日本印刷とNTTeスポーツは、社会人が対象の #eスポーツリーグ「B2eLEAGUE SEASON1」を29日に開幕する。参加費は無料。参加者の募集は22日まで。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

炎症性腸疾患患者の“見えない壁”を取り除こう、新プロジェクトが発足|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社アッヴィ合同会社は、炎症性腸疾患(IBD)に対する正しい理解を広める「I know IBDプロジェクト」を発足した。賛同した協力企業・店舗は店内にステッカーを貼り、患者にトイレを貸し出す。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »