炎症性腸疾患患者の“見えない壁”を取り除こう、新プロジェクトが発足|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

  • 📰 newswitch_
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

アッヴィ合同会社は、炎症性腸疾患(IBD)に対する正しい理解を広める「I know IBDプロジェクト」を発足した。賛同した協力企業・店舗は店内にステッカーを貼り、患者にトイレを貸し出す。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

炎症性腸疾患(IBD)患者の“見えない壁”を取り除こう―。アッヴィ合同会社(東京都港区、ジェームス・フェリシアーノ社長)は、IBDに対する正しい理解を広める「I know IBDプロジェクト」を発足した。賛同した協力企業・店舗は店内にステッカーを貼り、患者にトイレを貸し出す。社会全体でIBDの理解向上に取り組む。一方、武田薬品工業は食の多様性の実現を掲げ、IBD患者向けレシピ「IBDream めし」を公開。肉料理や揚げ物など五つのジャンルにおいて、おなかに優しくおいしいメニューを医療系学生とともに考えた。

IBDは大腸や小腸など消化管に炎症が起こり、将来的な腫瘍発現リスクもある疾患。国内の推計患者数は約29万人と指定難病の中で最も多い。下痢や腹痛が主な症状で周囲に気付かれにくく、トイレの回数の増加や、食事の制限など日常生活にも影響を及ぼす。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 89. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

世界初、空気圧で駆動する協働ロボットの全容|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社ドイツのフエストは空気圧で駆動する世界初の協働ロボットを開発した。 小型・軽量で、作業者が接触した場合、当たりをソフトにできる利点があるという|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

ソニーが発売、狙った場所に均一な音を届ける業務用スピーカーの仕組み|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社ソニー は、業務用パワードラインアレイスピーカー「SLS―1A」を2023年1月初旬に発売する。高精度な指向性制御技術で狙った場所へ均一に明瞭な音を届ける。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

トヨタ系部品メーカーが「においセンサー」開発スタートアップに出資する狙い|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社トヨタ紡織 は、自動車の車室空間における新たな価値創出に向け、アロマビット(東京都中央区、黒木俊一郎社長)に出資すると発表した。香りを可視化するアロマビットの技術を活用し、車室空間の快適性をさらに高める。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

NICTが挑む「記憶研究」の世界|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社記憶は、脳を構成する神経細胞同士のつながり(シナプス)の変化によって、新しい神経回路が誕生し、脳の情報処理が変わることで形成されると考えられている。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

増収見込む自動車メーカー7社…原材料高騰にどう向き合うか、首脳たちの言葉|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社乗用車メーカー7社は2023年3月期連結業績予想で全社が増収を見込む。値引き販売の抑制や為替の円安効果が収益を押し上げ、7社合計の売上高見通しはコロナ禍前の19年3月期を上回る。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

【キーワード・30秒解説】協働ロボット|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社同一空間内で人と協働して作業ができる #ロボット。従来のロボットは安全を目的に柵を設け、人と作業スペースを隔離する必要があった。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »