ソニー・パナ・日立…電機メーカーは部品不足の今期業績への影響をどう見込むか|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

  • 📰 newswitch_
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

電機大手8社の2023年3月期の連結業績予想は、売上高予想を公表している7社のうち、グループ再編の影響がある #日立製作所 と 東芝 を除いた5社が増収となる見通しだ。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

電機大手8社の2023年3月期の連結業績予想は、売上高予想を公表している7社のうち、グループ再編の影響がある日立製作所と東芝を除いた5社が増収となる見通しだ。背景には市況の回復や円安の効果などがある。利益面では増収による増益効果を見込む。一方で部材価格や物流費の高騰、半導体をはじめとする部品不足、中国の都市封鎖、ウクライナ情勢などの影響がどの程度出るのか読みづらく、不透明さを残している。

ソニーグループはテレビやデジタルカメラなどの製品事業で、中国の新型コロナウイルス感染拡大に伴って工場が稼働停止するなど、300億円の営業減益影響を織り込む。供給網の正常化には「3カ月を要すると想定している」(十時裕樹副社長)。日立製作所はIT事業やエネルギー事業などで半導体不足や部材高騰の影響を受けるが、事業成長や収益性向上などで増益を計画。影響が大きい自動車向けも下期の市況回復により増益を見込む。 三菱電機は22年3月期に素材価格や物流費の増加が想定を上回り、自動車機器事業では3期連続営業赤字の主因となった。23年3月期は「21―22年度のコストアップ分の約40%を価格転嫁できるよう顧客と相談し進める」(増田邦昭常務執行役)方針。東芝は半導体不足や輸送費高騰などで330億円の営業減益影響を見込むが、販売単価引き上げや商品構成見直しで556億円を上積みする。

パナソニックホールディングス(HD)は価格転嫁などで影響の低減を図るが、家電などのくらし事業や電池事業には影響が残る見通し。半導体や部材不足の影響は改善傾向だが、ウクライナ情勢もあり原材料費高騰の影響は拡大するとみている。NECと富士通も部材高騰に対し、価格転嫁といった対策を継続する。シャープは中国の都市封鎖やウクライナ情勢の影響を含め事業計画を精査するためとして、23年3月期業績予想の公表を6月に延期した。 各社では価格転嫁や商品構成見直しなど収益改善の取り組みの継続に加えて、今後も起こり得るパンデミック(世界的大流行)や国際紛争といった想定外リスクに備え、各事業の環境変化への耐性をいかに磨くかが重要になっている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 89. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ルノーのEV新会社構想にどう動く?、日産社長が語ったこと|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社日産自動車の内田誠社長は15日までに報道各社の取材に応じ、企業連合を組む仏ルノーが分社化と株式公開を検討している電気自動車事業の新会社について、「まずはルノーの考えているやり方をきちんと理解して消化したい」と述べた。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

スズキが1830億円投資で主力市場に4輪新工場|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社スズキ は1100億ルピー(約1830億円)を投じ、インド・ハリヤナ州に4輪車の新工場を建設する。年間生産能力は25万台で2025年に稼働予定。同国での年産能力は計250万台に増える。経済成長により拡大する需要に対応する。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

トヨタの新型「ジャパンタクシー」が採用、抗菌仕様シートベルトの性能|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社東海理化は抗菌仕様のシートベルトを開発した。光触媒などを活用し、人が触る機能部の抗菌につながるという。同製品は5月に発売したトヨタ自動車の新型「ジャパンタクシー」に採用された。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

世界初、空気圧で駆動する協働ロボットの全容|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社ドイツのフエストは空気圧で駆動する世界初の協働ロボットを開発した。 小型・軽量で、作業者が接触した場合、当たりをソフトにできる利点があるという|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

ソニーが発売、狙った場所に均一な音を届ける業務用スピーカーの仕組み|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社ソニー は、業務用パワードラインアレイスピーカー「SLS―1A」を2023年1月初旬に発売する。高精度な指向性制御技術で狙った場所へ均一に明瞭な音を届ける。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »

トヨタ系部品メーカーが「においセンサー」開発スタートアップに出資する狙い|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社トヨタ紡織 は、自動車の車室空間における新たな価値創出に向け、アロマビット(東京都中央区、黒木俊一郎社長)に出資すると発表した。香りを可視化するアロマビットの技術を活用し、車室空間の快適性をさらに高める。|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
ソース: newswitch_ - 🏆 89. / 51 続きを読む »