実は誕生から2世紀、「モノレール」知られざる歴史

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 31 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

来年2024年は、実は「モノレール」の誕生200年です。最初は馬、そして蒸気機関車が牽引していたモノレール、どのようにして今の姿に発展したのでしょうか。

2022年は日本の「鉄道開業150年」ということで大いに盛り上がった。しかし、間もなく鉄道に関するもっと大きな節目が訪れる。イギリスのストックトンとダーリントン間で、蒸気機関車の牽引による世界初の実用的な鉄道が走ったのが1825年。それから200年目の2025年は、鉄道にとって大きな記念すべき年なのだ。

さらに、2024年も、ある乗り物が歴史に登場してから200年目ということで注目すべきだ。なにかといえば、モノレールである。モノレールとは1本レールの鉄道を意味し、技術的には大きく2種類に分類される。1本レールにまたがって走行する跨座(こざ)型モノレールと1本レールにぶら下がって走る懸垂型モノレールである。記録に残っている中で、世界で最初のモノレールとされるのは、1824年、イギリス人のヘンリー・パーマーという人物が、木材のレールと馬力を用いた貨物運搬用のモノレールをロンドンのテムズ川畔にあったデトフォード造船所に敷設したものである。レール上の車輪から左右に吊るした籠をいくつか連結し、地上を走る馬に牽引させる、非常に原始的なモノレールだった。

1888年には、アイルランドにリストール・バリーバニオン鉄道(Listowel and Ballybunion Railway)という蒸気機関車が牽引する延長約15kmの跨座型モノレール(フランス人技師のラルティグが開発したラルティグ式モノレール)が登場している。 同鉄道は1888年3月から1924年10月まで36年間にわたって運行され、海岸から内陸地へ砂を輸送するとともに旅客営業も行い、動力付きモノレールを用いた公共交通の先駆けとなった。しかし、乗心地の悪さや、軌道桁(線路)を支える支柱の構造上、通常の踏切を設置できないなどの難点があった。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

以前は主流の格安SIMのデータ専用回線 今でもこんな用途に便利! (1/2)MVNOの格安SIMといえば、10年程前の黎明期にはデータ回線のSIMが中心で、音声通話ができる回線はマイナーだった。しかし、今はそれが逆転して、ほとんどが音声通話付きの回線でデータ回線との料金差もわずか。しかし、今でもデータ回線の活用法はあるのだ。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

以前は主流の格安SIMのデータ専用回線 今でもこんな用途に便利! - 週刊アスキーMVNOの格安SIMといえば、10年程前の黎明期にはデータ回線のSIMが中心で、音声通話ができる回線はマイナーだった。しかし、今はそれが逆転して、ほとんどが音声通話付きの回線でデータ回線との料金差もわずか。しかし、今でもデータ回線の活用法はあるのだ。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

広島「スカイレール」、2023年末の運行終了は延期か 日本唯一の「モノレール+ロープウエー」2023年いっぱいで運行終了が検討されてきた広島市の交通システム「スカイレール」が、若干「延命」される見通しになった。千葉都市モノレールや湘南モノレールに代表される懸垂型のモノレールと、ロープウエーを組み合わせたような独特な仕組みで有名だったが、想定よりも利用者が少なく、不採算が続いていた。そのため、運行終了に向けた準備が進んでいた。だが、前提になる代替バス運行の準備が遅れている。23年11月の運
ソース: jcast_news - 🏆 104. / 51 続きを読む »

地域の貨物輸送で活躍「今はなき」ミニ私鉄の軌跡2022年は、日本の「鉄道開業150年」の記念すべき年だった。この「鉄道開業150年」というのは、新橋―横浜(現・桜木町)間で旅客列車の運行が開始されてから150年という意味である。では貨物列車はというと、旅客…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

ユニコーン企業が10社程度と少ない日本のスタートアップ事情に変化の兆しか日本は世界のGDP(国内総生産)ランキングで3位に位置する経済大国です。しかし、「創業から10年以内」「企業評価額が10億ドル(約1370億円)以上」「非上場」の条件を満たすユニコーン企業が、アメリカは600社以上、中国は300社以上あるのに、日本ではわずか10社程度と極端に少ないことが知られています。しかし、この状況が変化してきていると、作家のローランド・ケルツ氏が論じています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

横浜を走る「高島線」、港の発展支えた貨物ルート2022年は、日本の「鉄道開業150年」ということで、さまざまなキャンペーンが行われるなど大いに盛り上がった。この「鉄道開業150年」というのは、新橋―横浜(現・桜木町)間で旅客列車の運行が開始されてから150…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »