北海道 19日にかけて前回を上回る記録的高温に 路面悪化や屋根からの落雪多発恐れ(気象予報士 鎌田 隆則 2024年02月17日)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

道内は明日(18日)から、これまでの2月の記録を更新するほどの記録的な高温となる見込みです。先日(13日から14日にかけて)の高温を上回る気温の高さで、雪解けが進むでしょう。前回と同じかそれ以上に路面状況が悪化し、車両のスタックの危険性が高まります。また、雪の多い地域では屋根からの落雪も発生しやすくなり、軒下や屋根の雪下ろしは非常に危険となるでしょう。身を守る行動を心がけて下さい。

2月中旬の北海道付近は、例年であれば最も寒い時季をようやく越えた程度で、まだまだ寒さが厳しい時季です。しかし、明日から19日月曜日頃までは上空約1500メートルに平年より20℃近く気温の高い、この時季としては非常に暖かい空気が流れ込むでしょう。時季で表現するなら5月上旬から中旬くらいの、道内でも桜の咲く頃の暖かい空気となります。13日から14日にかけても広く4月中旬並みの最高気温となりました。その際は大きな水たまりができたり、中通りでの自家用車やトラック、バスなどのスタックが発生したり、屋根からの落雪に巻き込まれたり、雪下ろし中に屋根から転落したりと、融雪による影響が各方面で多発しました。19日にはその時以上に気温が上がるため、さらに影響が広がり、低い土地での道路の冠水や、雪崩などの発生の恐れがあります。19日の最高気温は室蘭と網走で12℃、札幌で13℃、函館で15℃の見込みです。各都市の今日までの2月の統計史上最高気温は室蘭11.4℃、網走11.1℃、札幌11.2℃、函館13.

道内の気温を観測している地点で2月に最も気温が上がったのは網走地方の斜里町宇登呂で2010年2月25日に観測した15.8℃でした。19日には渡島地方の北斗で予想最高気温16℃の見込みで、道内の2月の史上最高気温をも上回りそうです。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

来週は本州に前線停滞 広範囲で長雨に 西・東日本で大雨の恐れ(気象予報士 吉田 友海 2024年02月17日)来週は前線が本州付近に停滞し、前線上を低気圧が進むでしょう。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、九州から関東を中心に大雨となる恐れがあります。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

リンガーハットがちゃんぽん値上げ 東京23区は800円にちゃんぽん店などを運営するリンガーハットは16日、3月から全国の長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」で商品を値上げすると発表した。エネルギーコスト、原材料や人件費などが高騰しているため。同社は2023年7月にも値上げしている。主力メニュー「長崎ちゃんぽん」は標準価格で720円から780円に、地域別価格(北海道、東京23区、沖縄県など)で750円から800円に値上げする。「長崎皿うどん」は標準
ソース: nikkei_bizdaily - 🏆 105. / 51 続きを読む »

パウダースノーの聖地「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」の気になるTOPICS 7スキーヤー&スノーボーダーにとって、北海道は憧れの場所。なかでも「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」(北海道 倶知安町)はニセコアンヌプリ峰のエリアでも最大規模を誇ります。優れた雪質と豊富な降雪量は、日本に留まらず、世界中で“パウダースノーの聖地”と称えられるほど。ほかにも、コースバリエーションの多彩さや北海道最大規模のナイター営業など、魅力は多岐にわたります。今回はそんなニセコ東急 グラン・ヒラフの魅力を探っていきましょう。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

東海 山間部で多くの雪が残る 7日朝も路面凍結注意 しばらくは大体晴れる日が続く(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年02月06日)東海地方では大雪のピークは過ぎましたが、岐阜県山間部だけでなく、普段雪があまり積もらない静岡県山間部で積雪となり、標高の高い所では大雪となった所がありました。この後も、これまでに降った雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

春の暖気で週末からスギ花粉が本格飛散へ 飛散開始していない地域でも念入りな対策を(気象予報士 藤川 徹 2024年02月16日)今日16日(金)は全国的に冬の寒さが戻りましたが、今週末は再び春本番の暖かさとなるでしょう。日々の寒暖差に加えて、一日の気温の変化も大きく、体調管理に十分注意が必要です。また、スギ花粉の飛散が本格化する地域もあるため、花粉症の方は対策が必須です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

3連休は天気急変に注意 連休明け東京20℃迫る 15日頃は春一番か(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月08日)明後日10日(土)からの3連休は、太平洋側を中心に晴れますが、11日(日)はザっと雨が強まる所も。日本海側は断続的に雨や雪。12日(月)は比較的穏やかな陽気に。連休明けは一気に気温上昇。九州から東北は15℃以上となり、20℃に迫る日も。15日(木)頃は「春一番」の発表か。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »