全通1か月で効果あり「東広島バイパス」国道2号と山陽道は混雑緩和 「4車線化」 | 乗りものニュース

  • 📰 TrafficNewsJp
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

全通すれば、下道へ下りずに尾道~松山が結ばれます。 【全通1か月で効果あり「東広島バイパス」国道2号と山陽道は混雑緩和 「4車線化」】

このバイパスは、広島~三原をむすぶ高規格道路の一部で、海田市から瀬野を経由し、八本松までを結びます。その先は「西条バイパス」「田万里バイパス」として開通済みです。

今回開通したのは海田西IC周辺の1.6kmと、瀬野西IC~八本松西ICの8.4km。後者は市境の峠を越える区間で、並行するJR山陽本線も古来から難所として知られていましたが、国道2号も交通量が多いなか狭隘・急カーブ・急勾配での連続でボトルネックとなり、さらに異常気象時の通行止めも発生するなどの課題を抱えていました。 開通から1か月で、バイパスの交通量は1日あたり約20200~25300台に。瀬野付近では国道2号の交通流の約7割がバイパスへ移動。さらに広島高速1号線・山陽道の交通量も1割減少し、中広域的な混雑分散も実現しています。SNS上でもドライバーから「あの慢性渋滞はなんだったのか」「体感めちゃくちゃストレス減った」などの声が上がっています。

ただ、今回の東広島バイパスに続く西条バイパスでは渋滞が発生しているとの声もあるほか、4月30日には、西条バイパスの八本松トンネル内で正面衝突事故が発生し、3時間ほど通行止めが発生しました。現在は2車線のため中央分離帯が無いということもあり、西条バイパスでは4車線化事業が2023年度からスタートしています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 5. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

トイレも落下!? 年間4000件以上「道路落下物」国交省が警告「大事故のもと!」 その内訳は | 乗りものニュース想像以上に「落ちまくっている」積み荷事情です。 【トイレも落下!? 年間4000件以上「道路落下物」国交省が警告「大事故のもと!」 その内訳は】
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

「前向き駐車しかできない高速PA」また一つ登場 停めやすさ重視? そのメリット/デメリット | 乗りものニュース「前向き駐車」「バック駐車」どちらがしやすいのでしょうか。高速道路のSA・PAでは、'前向き駐車しかできない”駐車場が増えている一方、それをバック駐車に改める動きもあります。
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

御堂筋「側道廃止」道頓堀~長堀通で西側も閉鎖へ 2025年までに「歩道化」工事着手へ | 乗りものニュースなんば~長堀通の側道廃止が完了します。 【御堂筋「側道廃止」道頓堀~長堀通で西側も閉鎖へ 2025年までに「歩道化」工事着手へ】
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

どうしろと? クルマの「赤ちゃんが乗ってます」ステッカー見かけたら 貼る人の意図とは | 乗りものニュースリアガラスに「赤ちゃんが乗っています」といったステッカーを掲出したクルマを見かけることがあります。見かけたらどうすべき、という声もありますが、どのような目的で誕生したのでしょうか。
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

GW渋滞 最長50kmも予測 Uターンラッシュで上り線ピーク【5月5日の渋滞予測】 | 乗りものニュース下りはだいぶ落ち着きます! 【GW渋滞 最長50kmも予測 Uターンラッシュで上り線ピーク【5月5日の渋滞予測】】
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »

なぜ日産リーフ? スペインの公用車EV化に引っ張りだこのワケ 国王の近衛兵も導入 | 乗りものニューススペイン国王近衛隊は2023年3月21日、政府が提唱しているより持続可能な未来を築くために活動の一環として、5台の日産リーフを納入。ほかにも同国では日産のEVが活躍しています。
ソース: TrafficNewsJp - 🏆 5. / 68 続きを読む »