【星一筆】テーマのある野球

  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 63%

巨人 ニュース

巨人コラム

延伸した北陸新幹線で富山から約1時間。「加賀温泉」とか「芦原温泉」とか旅情をくすぐる駅を経由して到着した福井では、駅前で大きな恐竜のモニュメント(ガオ~って鳴きながら動く)が出迎えてくれた。

駅から西へ4キロほどの「セーレン・ドリームスタジアム」。ネーミングライツ契約をしたばかりのようで、正面の看板は「福井県営球場」のまま。すぐお隣は県営陸上競技場。こちらにはオレンジに白文字で「9・98STADIUM」の看板が。17年に男子100メートルの桐生祥秀選手が、ここで日本人初の9秒台(9秒98)をマークしたことを記念してつけられた愛称だ。

野球も負けてられない。ここは「岡本和真180メートル弾スタジアム」とかでどうだと思ったが、球場は追い風どころか結構な逆風で不発。でも、そんな派手な試合にはならなかったけど、前夜に続いて阿部巨人が手堅く白星をつかんだ。 先日、NHKの大相撲中継で元横綱・鶴竜の音羽山親方が、伸び悩み気味なある力士について「相撲にテーマがない」と評していた。押すのか、組むのか、自分がどういう相撲を取りたいのか、目指す方向が見えないという意味らしい。同じモンゴル出身の先輩横綱たちに比べると地味な存在だったけど、ぼくとつとした口調の解説には、技巧派ならではの説得力がある。6回無失点で3勝目の堀田。真っすぐで押し、チェンジアップでいなす「型」がしっかり固まってきた。ドラフト1位には不釣り合いな表現かもしれないけど、最近の巨人には珍しい“たたき上げ”のにおいがする右腕。相撲界でいう「ちゃんこの味が染みてきた」伸び盛りのプロ5年目。あとはもう1、2イニング粘るスタミナか。稽古あるのみだ。

チームもまた「型」があれば強い。まわし…じゃなくて先手を取って守り勝つ阿部野球が確立してきた5月は8勝4敗のハイペース。指揮官として初土俵を踏んだばかりの慎之助監督だが、このまま「テーマのある野球」が続けられれば、きっと横綱まで駆け上がれる。

巨人コラム

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【星一筆】「タイパ野球」のはずが…いつもより30分早い17時30分試合開始。DeNAは前カードの阪神戦から3試合続けて、終了後にライブイベントを予定していた。火曜日のゲストは米米CLUBの石井竜也で、水曜日はLINDBERG。遊軍記
ソース: hochi_giants - 🏆 99. / 51 続きを読む »

【星一筆】1番〇〇が塁に出て~完封負けで貯金がなくなった前夜。弊社公式YouTube「報知プロ野球チャンネル」(ご登録お願いします!)では、加藤&水井両デスクが貧打解消策として「2番・岡本和」を論じていた。
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

【星一筆】スイッチを入れろ復帰2戦目は不発だったDeNA・筒香。でも、初戦でいきなり逆転弾を放った千両役者は、停滞気味だったチームを上向かせる起爆剤になりそうだ。
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

【星一筆】エリちゃんが来る前に富山に豊橋、松山、那覇。本拠地開催の2試合は平日ながらデーゲーム。普段なかなか球場に来られない人たちにライブの試合を楽しんでいただくスペシャルな一日。野球人気の拡大につながりますように。
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

「100社もの会社に落ちた」明かした議員に本会議で嘲笑 氷河期世代から「許せない」と憤りの声国民民主党の伊藤孝恵参議院議員が2024年3月28日、Xに投稿した内容が大きな反響を呼んでいる。伊藤議員はこの日、令和6年度の予算三案に関する反対討論で本会議に登壇。冒頭に「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年...」と話し始めたところ、議場からこんな反応が起こったという。「議長席(?)で吹き出す声や、議場から『100社はむごい』とか『オレ全部受かった』とか、笑い声や話し声が色々耳に入
ソース: jcast_news - 🏆 104. / 51 続きを読む »

【ロードスター復活計画その4】いよいよタイミングベルトに着手、しかしマツダスピード Bスペックの謎にハマる9年前に車検を切り不動にしていたロードスターの復活計画も今回で4回目。長年放置したままのガソリンが腐っていないか?(第1回)とか、9年前に交換したままのクーラント(冷却水)が腐っていないか?(第2回)とか、13年前に買ったバッテリーはもうダメだろ?(第3回)とか、いろいろ課題はあったのだが、奇跡的にもここまで最悪な状態は免れている。いや、ほんと、ここまでは順調過ぎるぐらいなのかもしれない。
ソース: internet_watch - 🏆 23. / 63 続きを読む »