「将軍は君しかいない」くどかれ中国映画に初挑戦 俳優・真田広之さん<1> アーカイブ「話の肖像画」

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 48%
  • Publisher: 53%

産経新聞 ニュース

産経,サンケイ,新聞

《中国の大監督、陳凱歌(チェンカイコー)の新作『無極』(年末公開予定)のハードな中国ロケも終わりに近い八月後半、北京市のホテルに現れた日焼けした顔は精悍(せい…

《中国の大監督、陳凱歌(チェンカイコー)の新作『無極』(年末公開予定)のハードな中国ロケも終わりに近い八月後半、北京市のホテルに現れた日焼けした顔は精悍(せいかん)さがましていた。ハリウッド映画『ラスト・サムライ』出演に続く中国映画への挑戦。言葉・文化の壁を承知で世界へ切り込み日本の俳優魂をみせつける》『ラスト・サムライ』の撮影の仕上げでロサンゼルスにいたときオファーがありました。でも、中国映画はまったく初めてですから、脚本が面白そうだというだけで引き受けるのはリスクが大きい。で、北京にいって直接、陳監督に会って…。最初は(主人公の)奴隷役を日本人で探していたらしいのですが、「将軍は君しかいない」とくどかれました。それで確信が見え、この人となら一緒に仕事ができるのではないか、と。三回目に会ったとき、じゃあやりましょう、となったのです。──奴隷役は韓国スターの張東健(チャン・ドンゴン)。公爵役が香港の謝霆鋒(ニコラス・ツェー)。日中韓豪華キャストですね。言葉は?中国語の基礎があるわけじゃないから、毎日、受験生みたいな気分でした。中国語のセリフを丸暗記です。でも覚えて次の日、いきなりセリフ

将軍役は映画のテーマになっている赤い甲冑(かつちゅう)をつけるのですが、それが重くて暑くて。かぶとは鉄でできていて、直射日光でホットプレートみたい。それで朝から晩まで立ち回り。衣装は何度も変えますが全部塩ふいてましたね。食事は毎日、中華。おいしいとかまずいとか言っている余裕なくて。食べないと体がもたない。陳監督は中国では特別な人。軍隊が八百人くらい毎日エキストラで動員されるんです。日本ではこんなことできるのって故黒澤明監督ぐらい? 監督が面白がって現場で子供のように何かを生み出そうとしているアーチスティックな部分と政治的な部分と両極を持ち合わせていて。あと、日本人にとって中国は欧米以上に解釈が難しい。顔つきも近いし、もっと簡単だと思ってたんですけど。さなだ・ひろゆき...

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

本当にやりたいことをするのが本当の“仕事” 作家・浅田次郎<上> アーカイブ「話の肖像画」『鉄道員(ぽっぽや)』『蒼穹の昴』など組織の中の個人の生きようを描き続けてきた作家の浅田次郎さん(57)が、現代小説としては7年ぶりの新作長編『ハッピー・リタ…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

日本人の貯蓄癖…最大の問題は「住まい」 作家・浅田次郎<中> アーカイブ「話の肖像画」――ハッピー・リタイアメントをしたくても、経済的事情や定年延長、高齢社会の到来で、日本の「リタイア年」はどんどん高くなっている印象を受けます浅田 米国と中国を…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

人生の大逆転はいくらでもあるが…一寸先は闇も 作家・浅田次郎<下> アーカイブ「話の肖像画」――現在、団塊世代の大量退職期を迎えています浅田 団塊の世代は、さっさと辞めて好きなことをやっている人が多い気がします。そば打ちやそば屋を始める人が多いのは、…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

「スターになる」憧れの芸能界で奮闘 「マッチやヨッちゃんは根性なかった」 話の肖像画 歌手・田原俊彦<2>《「スターになる!」とジャニーズ事務所(現SMILE―UP.)に自ら履歴書を作成して送り、無視されるや〝直談判〟までして飛び込んだ芸能界。向上心が強く、根っ…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

僕が小1の時、教師だった父は亡くなった 大黒柱失い「どうすればいいんだろう」 話の肖像画 歌手・田原俊彦<3>《昭和36年2月、神奈川県横須賀市で生まれた》
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

バッタ飛ぶ甲府の地へ 受けた衝撃 厳しい生活 「外食は年1度だけ」 話の肖像画 歌手・田原俊彦<4>《昭和42年6月、父親という一家の大黒柱を病気で失う。残された家族5人でどう生きていくのか。親戚たちは相当、悩んだ》
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »