VEXロボティクス競技大会「VEX IQ Competition Japan Cup in 2023」開催報告

  • 📰 PRTIMES_BIZ
  • ⏱ Reading Time:
  • 79 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 35%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

一般社団法人 青少年STEM教育振興会のプレスリリース(2023年3月28日 10時00分)VEXロボティクス競技大会[VEX IQ Competition Japan Cup in 2023]開催報告

一般社団法人 青少年STEM教育振興会は2023年3月19日に、国際ロボット競技大会である「VEX IQ Competition Japan Cup in 2023(ヴェックス・アイキュー・コンペティション)」を開催いたしました。2022-2023シーズンのVEX IQ Competitionの競技テーマは、「SLAPSHOT(スラップショット)」です。競技フィールドには、直径6.35センチのディスクが45枚、ディスクを獲得するためのゴールゾーンと3種類のディスク・ディスペンサーが5つ用意されています。いかに多くのディスク・ディスペンサーからディスクを奪い、そしてそのディスクをゴールゾーンに入れるかがSLAPSHOTの主なゲーム内容です。

競技は2種類に分かれており、一日にランダムに選ばれる4から6チームと協力して高得点獲得を目指す「チームワーク・チャレンジ」と、個々のチームのロボットの実力を競い合う「ロボットスキルス・チャレンジ」があります。またロボットスキルス・チャレンジには、リモコンを使用して操作性を競う「ドライビング・スキルス」と、プログラミングの技術を競う「プログラミング・スキルス」があり、通常一日に任意で3回ずつ試すことができます。各マッチとも60秒間の競技で、それぞれの最高得点をもとに勝敗が決まるパフォーマンス・アワードと、各チームのシーズンを通じた活動内容を審査員が評価して選出するするジャッジド・アワードがあります。VEXの競技大会で、もっとも栄誉ある賞がエクセレンス・アワードです。この賞は、ロボットの性能を競って決まるパフォーマンス・アワードとは異なり、競技大会中に審査員チームが各チームにインタビューをし、また大会当日に各チームによって提出されるエンジニアリング・ノートブックの内容を評価し選出するジャッジド・アワードの一つです。評価の基準は、競技の攻略方法やロボットのデザイン、そして改良を通じて、どのよ

今回のエクセレンス・アワードの受賞者は、4年間VEXの競技大会に携わり、初のエクセレンス・アワードを受賞することになった東京都世田谷区DOHSCHOOLの『Laurels』と米国ハワイ州カイルアから来日した『Ka'ōhao Iwotics』でした。また『Ka'ōhao Iwotics』は、チームワーク・チャレンジでも2位にランクインし、パフォーマンス・アワードも受賞しました。今回の競技大会では、各チームが4つの別のチームと協力し合い、高得点獲得を目指しました。大会当日のランキング順にトップ16チームがファイナル・マッチに残り、更なる高得点を目指し最終試合が行われます。今回チームワーク・チャレンジ・チャンピオンに輝いたのは、国内の『Giant Intake Robot』と『Samurai of the future』の2チームでした。個々のチームのロボットの実力を競い合う「ロボットスキルス・チャレンジ」では、国内のランキングでもトップを競っている『Beast...

「ロボットスキルス・チャレンジ」では、リモコンを使用して操作性を競う分野と、プログラミングの技術を競う分野が設けられています。その双方で高得点を記録し、163点のハイスコアを樹立。2位のチームに21ポイントの差をつける形で、見事1位となりました。チームワーク・チャレンジ終盤、ロボットスキルス・チャレンジで優勝が確定していたBeast Hunterのアライアンスチーム(協力し合う同盟チーム)に、得点が絡む反則があり、両チームとも失格となる事態が起きました。しかし表彰式にBeast Hunterが登場すると、彼らの総合的な実力と報われなかった功績、そしてスポーツマンシップが競技を見守る別のチームや来場者から高い評価を得て、会場内に「Beast Hunter」というエールが響き渡り大いに盛り上がりを見せました。国境を越え、また出場する別チームを讃える、そんな素敵な場面が「VEX IQ Competition Japan Cup in 2023」にはありました。・デザイン・アワード(中学生の部):Titans(米国)・イノベート・アワード:Cold...

毎年5月に新しい競技シーズンが世界同時で始まることから、YSEでは、新しい競技のマニュアルの翻訳、および解読をし、ワークショップや練習試合を開催する他、毎年1月に世界大会予選、3月には国際交流を主軸としたJapan Cupを開催しています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 115. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

着衣型の心電図検査サービス、水難救助支援ドローン、ほうきギター 多様なハードが展示ASCII STARTUPは2023年3月3日、オールジャンルの展示交流カンファレンスイベント「JAPAN INNOVATION DAY 2023」を開催。本記事では展示会場の様子を、「IoT/Hardware」のカテゴリーからピックアップして紹介する。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

山下大輝、岡本信彦、佐倉綾音ら「ヒロアカ」キャストが6期を“キーワード”で振り返る!7期への自信も【AJ2023】ステージレポ | アニメ!アニメ!\AnimeJapan/ 「僕のヒーローアカデミア」スペシャルステージ 山下大輝 岡本信彦 佐倉綾音 石川界人 梶裕貴 ら登壇🎉 「ヒロアカ」キャストが6期を“キーワード”で振り返る! 7期への自信も語る✨ AJ2023 heroaca_a ヒロアカ
ソース: AnimeAnime_jp - 🏆 117. / 51 続きを読む »

過去最高の盛り上がりを見せるeスポーツ大会「VALORANT Challengers Japan 2023」に協賛!松井証券株式会社のプレスリリース(2023年3月27日 17時45分)過去最高の盛り上がりを見せるeスポーツ大会[VALORANT Challengers Japan 2023]に協賛!
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

治療の不安を和らげるVRゴーグル、短期ゲノム編集、「WEB3×医薬品」アプリなど 独自のヘルスケア展示ASCII STARTUPは2023年3月3日、オールジャンルの展示交流カンファレンスイベント「JAPAN INNOVATION DAY 2023」を開催。本記事では展示会場の様子を、「ヘルステック」のカテゴリーからピックアップして紹介する。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

『KCON JAPAN』ボイプラデビュー組出演決定 NiziU、XG含む全23組出そろう世界最大級のK-カルチャーフェスティバル『KCON』の日本公演『KCON 2023 JAPAN』(5月12~14日、千葉・幕張メッセ)の出演アーティスト3次ラインナップが27日、発表された。 “第5世代”新人K-POPボーイズグループのデビュープロジェクトとして、グローバル視聴者が熱い関心を寄せているMnetのオーディション番組『BOYS PLANET』からは、デビュー組の出演が決定した。4月20日の最終回でデビューメンバー9人が決定後、わずか3週間の5月12日に来日することから、視聴者投票にも熱が入りそうだ。 kconjapan 【ネットで話題】『これ、本当に日本のトレンドなんですか?』 ハングルでのトレンド工作にユーザー呆れ 【 KCON 2023 JAPAN 】 出演アーティスト発表 💕 🔻 全23組 🎤 DAY2<5/13> AB6IX ATBO ATEEZ DXTEEN JO1 LE_SSERAFIM ルセラフィム VIVIZ XG KCON KCONJAPAN KCON2023JAPAN
ソース: oricon - 🏆 36. / 63 続きを読む »

進化するNTT Comのオープンイノベーションプログラム「ExTorch」--担当チームが語る「共創の回し方」2月1日から28日にかけて、オンラインイベント「CNET Japan Live 2023」が開催。2月17日のセッションでは、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が登場し、「掛け合わせで新たな価値創造・社会実装を目指す! NTTコミュニケーションズのオープンイノベーションに関する取り組み紹介」と題して、NTTドコモグループが展開する共創プログラム「ExTorch(エクストーチ)」を中心とした、自社のオープンイノベーションに関する最新動向について語った。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »