SUUMO、必要なのは「顔見知り」--ランキングから見る住み続けたい街の特徴

  • 📰 cnet_japan
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

リクルートの不動産サイト「SUUMO」は、「2022年“住まい”のトレンド予想」を公開した。先に発表した「SUUMO住み続けたい街ランキング2021」でランキング上位の街の特徴を解説しながら、コロナ禍を経て、街に求められることについて話した。

に符合する部分が多いが、面白い結果となったのは、横浜市都筑区、印西市、稲城市、多摩市など、ニュータウンと呼ばれるエリアが上位に入ってきている点。ニュータウンの魅力は公園などが計画的に配置されていて緑も多く、商業施設も整っているところ。コロナ禍により街で過ごす時間が長くなったことで、安心安全で快適なまちづくりの良さを実感した人も多いのではないだろうか。自然災害が頻発する中、災害に強そうな土地を選んで開発している点も不安が少ない。こうした理由から、ニュータウンの良さが見直されているのではないかと考えている」とコメントした。

「中央区は、大型の商業施設が充実している一方、昔ながらの文化や古い町並みも残る。地域のお祭りも盛んで、飲食店などは常連客が6~7割を占めるなど、密な付き合いがあることがわかった。こうした環境は顔見知りを作りやすく、それが街に対する安心、愛着につながっている」(池本氏)と分析する。 郊外ニュータウン型は、千葉、港北、多摩と3つのニュータウンを紹介。「港北ニュータウンは最後発なので、公園から公園を緑道でつなぐなど、うまく作られている。自然環境と商業施設がそろい、暮らしやすい。印西ニュータウンは、地盤が強くデータセンターに向く立地特性を持つ。当初は計画どおり産業集積ができず土地が空いていたが、そこにデータセンターができ、IT関連の人材もやってきて街が活性化している。多摩ニュータウンは早くに作られたため、高齢化問題などが挙げられているが、見直されているところがあるのではと思っている」(池本氏)とコメントした。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 100. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。