“NVIDIA一強”に低コストで勝負 米AI企業CEOに聞く「一緒に働きたいエンジニア」:「サンバノバ」の正体【後編】(1/2 ページ)

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 14 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 59%
  • Publisher: 51%

トップニュース ニュース

経営,DX,AI

“NVIDIA一強”の現状に、効率化と低コストで一石を投じようとする米SambaNova Systems。同社のトップは経営者として何を考えかじ取りをしているのか。一緒に働きたいと思うエンジニアの条件は? 生成AIの未来は?

ロドリゴ・リアン SambaNova Systems共同創業者兼CEO。SambaNova Systems創業前は、オラクルでSPARCプロセッサおよびASICの開発を担当。オラクルのエンタープライズサーバ向けの最先端のプロセッサとASIC設計を担当するエンジニアリングチームを統括した。ロドリゴはヒューレット・パッカードでキャリアをスタートし、スタンフォード大学で電気工学の修士号と理学士号を取得しているスタンフォード大学の学部と大学院で勉強してきました。学部では電気工学、修士では電子工学を専攻していました。学部の時はロボティックスを研究していて、修士論文はコンピュータアーキテクチャをテーマに書きました。

修了後は、ヒューレット・パッカード(HP)に入りました。HPでは、ハイパフォーマンスコンピューティングの研究開発に携わっていました。2001年にインテルと共同開発したCPU「Itanium(アイテニアム)」にも私が関わっています。 その後「Afara Websystems」というCPU周りのアーキテクチャのスタートアップの立ち上げに関わりました。この創設者が、サンバノバの共同創業者でもある、スタンフォード大教授のクンレ・オルコトンです。彼とは前の会社からの付き合いですので、実に23年間、親しく仕事をしています。 Afara Websystemsは、世界初のマルチコアプロセッサを開発する会社でした。この会社で私は、エンジニアリングディレクターとして働いていました 。同社は、2002年にサン・マイクロシステムズに買収されます。サン・マイクロシステムズも、2010年にはオラクルによって買収されました。2017年頃まで、サン・マイクロシステムズが開発していたプロセッサは、ほぼ全てAfara...

まだ小さな会社ですから、たくさんのパートナーが必要です。この組み合わせが大事で、ユーザーにサービスを提供する上での成功をもたらしました。顧客も当社をパートナーにしたい、協力したいと真剣に思ってくださっていて、それが優秀な人材の獲得につながり、ソリューションを作っていきます。今の問題だけでなく、これから起こり得る将来の問題に対する解決策に、焦点を置くことも重要だと考えています。

経営 DX AI 製造業 通信サービス業 ランキング 取材 Cxo Insights 経営トレンド トップインタビュー AIガバナンス 経営×AI

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

NVIDIA製を“28倍”効率化 生成AI時代のゲームチェンジャー「サンバノバ」の正体(1/2 ページ)米SambaNova Systemsは、AIに強いプロセッサーを開発しており、市場の大部分を占めるNVIDIA製のチップに代わるものとして期待が集まっている。同製品を28倍、効率化したと称するサンバノバ共同創業者のロドリゴ・リアンCEOにインタビューした。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

日立の好業績を牽引する“巨大事業”の正体 日立デジタルCEOに聞く:新連載「シリーズ 企業革新」日立編(1/2 ページ)日立は2009年当時、日本の製造業で過去最大の赤字だった状況から再成長を果たした。復活のカギとなった巨大事業、Lumadaのビジネスモデルとは――。日立デジタルの谷口潤CEOにインタビューした。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

パッと見で分からない細かいこだわりも バッファロー開発陣に聞くWi-Fi 7ルーター「WXR18000BE10P」の秘密【後編】(1/3 ページ)バッファローが、国内メーカー初となる「Wi-Fi CERTIFIED 7」認証を取得した無線LANルーターを発売した。その特徴を、同社の開発陣に聞いた。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

生成AI関連企業が児童の性的危害の作成と拡散を防ぐ取り組みを発表/Google ChromeのサードパーティーCookie廃止を延期に:週末の「気になるニュース」一気読み!(1/3 ページ)うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、4月21日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

通話専用にオススメの通信サービス 楽天モバイルやpovo2.0を追加契約した方がお得?:スマホ料金プランの選び方(1/2 ページ)スマホ料金の見直しには、データ通信量だけでなく通話料金の確認も必要です。通話が多い人はかけ放題オプションを契約するより、他社のSIMを追加で契約し、通話専用回線として併用した方が料金が安くなる場合もあります。特にオススメなのが、楽天モバイルとpovo2.0です。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

高級メニュー並ぶ銀座の「くら寿司」 3貫1000円超に潜む勝算(1/3 ページ)くら寿司が銀座1号店となるグローバル旗艦店をオープンした。価格設定が強気なメニューも多く、どのような勝算が潜んでいるのだろうか。実際に現地へ足を運んでレポートする。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »