“親ロシア派”ハッカー集団、ミクシィを攻撃も…ネット民「10年ログインしてない」

  • 📰 sakisiru
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

親ロシアのハッカー集団が、日本発のSNS「ミクシィ」をハッキングした。親ロシアのハッカー集団「キルネット」は6日、通信アプリ「テレグラム」で「日本で2番目に大きいソーシャルネットワークを使えなくした」としたうえでミクシィ

社長(現会長)は、「ゆくゆくは3000万人、4000万人を目指したい」と述べていたが、オープン化や米フェイスブックの日本上陸など他社SNSの台頭で低迷。メディアの視聴者動向を分析するニールセンの調査によると、2018年10月から2019年3月の月間平均利用者数は約106万人だった。ミクシィの同名運営会社も今では主力事業をスマートフォン向けのゲームなどに移行して久しい。ミクシィの栄枯盛衰の中、他社SNSは順調に日本で会員数を伸ばしている。日本で最も利用者が多いラインの月間利用者数は2022年時点で約8300万人。2位のツイッターは4500万人、3位のインスタグラムは3300万人、4位のフェイスブックは2600万人、5位のティクトックが950万人だ。

ツイッターなどのSNSでは、ミクシィがサイバー攻撃をされたことを受け、「情報が古すぎる」といった声も散見された。確かに、十数年前であれば日本社会に大きなインパクトを与えられたのかもしれないが、今、ミクシィをサイバー攻撃したとしても影響は限定的だ。たとえば、ラインがサイバー攻撃によって1日使えないとなったら、困る人が続出するだろう。本当に情報が古すぎたのか、それとも、ラインやツイッターでは影響が大きすぎるから躊躇したのか。 なお、キルネットはミクシィのほか、デジタル庁、東京メトロ、大阪メトロ、名古屋港などへのハッキングを明らかにしており、いずれのホームページも一時つながりにくい状況になったが、8日午前時点ですべて復旧している。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 33. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

仏で毒殺未遂報道、本人は否定 元ロシアTV職員ウクライナ侵攻を批判し、フランスに亡命したロシア政府系テレビ「第1チャンネル」元職員のマリーナ・オフシャンニコワさん(45)は13日、自身に対する「毒殺未遂の疑いがある」とする仏メディア報道を否定した。通信アプリ「テレグラム」に「(報じられた)白い粉などなかったと断言できる」と記した。...
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

ゼレンスキー大統領、パレスチナ衝突「ロシアの利益に」ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、中東情勢の悪化はロシアを利することになるとの懸念を示した。通信アプリ「テレグラム」にビデオ演説を投稿し、「中東での紛争拡大は世界の団結を弱め、分断を招く。ロシアが欧州で自由を弱体化させる助けとなり、ロシアの利益にかなう」と強調した。ゼレンスキー氏はロシアと軍事協力を進めるイランがパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスのイスラエル攻撃を支援した
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

バフムト近郊でまた集落奪還 東部要衝包囲へ「足場」―ウクライナ軍:時事ドットコムロシア軍に対する反転攻勢を進めるウクライナのシルスキー陸軍司令官は17日、通信アプリ「テレグラム」への投稿で、東部ドネツク州の要衝バフムトの南方約9キロにある集落クリシチウカを奪還したと明らかにした。ロイター通信が伝えた。 ウクライナ軍のスポークスマンは、クリシチウカ奪還がバフムト包囲に役立つと強調。「われわれは今、足場を得た」とテレビ演説で述べた。ゼレンスキー大統領も国民向け演説で「よくやった」と兵士らをたたえた。クリシチウカは1月にロシア軍に占領されていた。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

米カジノ大手MGM・シーザーズにサイバー攻撃、大量データ流出かZeba Siddiqui[14日 ロイター] - ハッカー集団「スキャタード・スパイダー」は14日、 米カジノ運営のMGMリゾーツ・インターナショナルとシーザーズ・エンターテインメントのシステムに侵入し、6テラバイトのデータを窃取したと明らかにした。メッセージアプリ「テレグラム」を通じてロイターの取材に応じた同集団の担当者は、窃取したデータを公開する予定はないと述べ、両社に身代金を要求したかどうかについてはコメントを避けた。ロイターはマルウエアのサンプルをインターネット上で公開している専門家から同集団の連絡先を得た。シーザーズとMGMに窃取されたデータの量を問い合わせたが、回答はない。シーザーズは同日、多数のロイヤルティープログラム会員の個人情報が今月7日にハッカーに窃取されたと当局に報告。ブルームバーグと米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は同社が身代金を支払ったと報じた。MGMは「サイバーセキュリティー問題」で当局と協力していると発表している。ハッキングの報道が出てから4日経過したが、同社のカジノではまだ影響が見られている。ソーシャルメディアに投稿された映像ではラスベガスにあるカジノのスロットマシーンでエラーが表示されている。米連邦捜査局(FBI)はこの事件を捜査している。...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

ロシア部隊1万人完全撤退か 昨年秋にベラルーシ派遣:時事ドットコムベラルーシの独立系監視団体「ガユン」は8日、ウクライナの北の隣国ベラルーシに昨年10月から「合同部隊」名目で派遣されていた1万人規模のロシア軍が今年8月に完全撤退したと明らかにした。通信アプリ「テレグラム」で発表した。2000人強が残っているが、もともと軍用飛行場やレーダー施設に駐留していた部隊という。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

ロシア空軍、モスクワ近郊で無人機撃墜 ウクライナ軍は南部で塹壕越え:時事ドットコム【パリ時事】ロシアの首都モスクワのソビャニン市長は5日、空軍が首都近郊で複数の無人機を撃墜したと明らかにした。通信アプリ「テレグラム」に投稿した。落下した無人機の残骸で住宅が被害を受けたが、死傷者はいないもようだ。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »