NYダウ続落、一時180ドル安 インフレ見極め気分広がる

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【NQNニューヨーク=矢内純一】27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、午後3時(日本時間28日午前5時)現在は前日比113ドル95セント安の3万8955ドル28セントで推移している。前週末まで連日で最高値を更新した後で、高値警戒感から利益確定の売りが出ている。週内に米連邦準備理事会(FRB)が重視するインフレ指標の発表がある。内容を見極めたいと買いが入りにくい面もある。下げ幅は180

ドルを超える場面があった。

ダウ平均は今月に入り、前週末までに1000ドル近く上昇し、最高値を更新していた。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数とハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数も最高値圏にあり、主力株の一角に利益確定や持ち高調整の売りが出ている。 午前発表の2月の米消費者信頼感指数は前月改定値(110.9)から悪化し、106.7となった。ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(115.1)を大幅に下回り、景気減速の連想につながったのも投資家心理の重荷となっている。 29日にFRBがインフレ指標として重視する米個人消費支出(PCE)物価指数(1月分)の発表がある。市場予想を上回る結果となれば、FRBの早期利下げ観測が一段と後退する可能性がある。重要指標の発表を前に買いを控える雰囲気があった。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米国株、ダウ一進一退で始まる FRB議長発言待ち ディズニーが高い【NQNニューヨーク=矢内純一】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退で始まり、午前9時40分現在は前日比5ドル90セント高の3万4118ドル17セントで推移している。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が後退しており、株式相場を支えている。ただ、9日午後にパウエルFRB議長の発言機会があり、内容を見極めたいと買いを手控えようとする雰囲気が強い。ダウ平均は小幅に下げる場面があ
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

NYダウ、一進一退で始まる FRB議長の発言を注視【NQNニューヨーク=矢内純一】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退で始まり、午前9時40分現在は前日比5ドル90セント高の3万4118ドル17セントで推移している。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が後退しており、株式相場を支えている。ただ、9日午後にパウエルFRB議長の発言機会があり、内容を見極めたいと買いを手控えようとする雰囲気が強い。ダウ平均は小幅に下げる場面があ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

NYダウ続伸、57ドル高で推移 ハイテク株に買い【NQNニューヨーク=矢内純一】7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は7日続伸し、午後3時(日本時間8日午前5時)現在は前日比57ドル11セント高の3万4152ドル97セントで推移している。米長期金利が低下し、株式の相対的な割高感が和らいだ。高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に買いが入っている。7日の米債券市場で長期金利は前日に比べ0・10%低い4・54%を付ける場面があった。前週に米
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

NYダウ小動き、17ドル高で推移 利益確定売りが重荷【NQNニューヨーク=川上純平】6日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前週末の終値近辺で方向感が乏しく、午後3時(日本時間7日午前5時)現在では前週末比17ドル14セント高の3万4078ドル46セントで推移している。前週に大幅に上昇した反動で主力銘柄の一部には利益確定の売りが出やすい。一方、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化見通しが後退し、相場を支えている面もあるようだ。ダ
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

NYダウ続伸で開始、利上げ警戒和らぐ Apple一時2%安【NQNニューヨーク=矢内純一】3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続伸して始まり、午前9時35分現在は前日比157ドル67セント高の3万3996ドル75セントで推移している。朝発表の10月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の増加幅が市場予想を下回った。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げへの警戒感が和らいだことで米長期金利が低下。株式の相対的な割高感が弱まり、幅広い銘柄に買いが先
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米国株、ダウ続伸で始まる 追加利上げへの警戒和らぐ アップルは下落【NQNニューヨーク=矢内純一】3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続伸して始まり、午前9時35分現在は前日比157ドル67セント高の3万3996ドル75セントで推移している。朝発表の10月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の増加幅が市場予想を下回った。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げへの警戒感が和らいだことで米長期金利が低下。株式の相対的な割高感が弱まり、幅広い銘柄に買いが先
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »