NYダウ一時510ドル安 強い経済、金利4カ月ぶり高水準

  • 📰 nikkei_plus1
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【ニューヨーク=三島大地】2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、一時前日比515ドル安まで下落した。堅調な景気を示す経済データが相次ぎ、物価高への警戒が再燃。米連邦準備理事会(FRB)の利下げが遠のくとの見方から、長期金利が4カ月ぶりの高水準に達し、株価の重荷になっている。長期金利の指標となる10年物国債利回りは4.40%と2023年11月下旬以来の高水準を付けた。ハイテク株比率の高

【ニューヨーク=三島大地】2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、一時前日比515ドル安まで下落した。堅調な景気を示す経済データが相次ぎ、物価高への警戒が再燃。米連邦準備理事会(FRB)の利下げが遠のくとの見方から、長期金利が4カ月ぶりの高水準に達し、株価の重荷になっている。高値を更新していた米株が大きく調整した背景にあるのが、利下げ期待の後退だ。クリーブランド連銀のメスター総裁は2日、「利下げを急ぐつもりはない。早すぎる利下げは長すぎる利下げよりもリスクが大きいと依然考えている」と強調した。折しも、3月下旬に発表された2月の米個人消費支出(PCE)物価指数の上昇率が前月から加速。4月2日発表の3月の米サプライマネジメント協会(ISM)の製造業景況感指数が1年半ぶりに好不況の境目である50を上回るなど、好調な経済を示すデータが続いた。物価高への懸念が再燃する中、こうしたFRB幹部のタカ派発言が重なった。足元で原油高が進んでいることも投資家のリスク回避姿勢を強めた。イスラエルがシリアのイラン大使館周辺を空爆したことを受け、米原油指標のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエー

原油価格の上昇は企業の製造コストを引き上げインフレが想定より長期化するリスクをはらむ。米債券運用大手PGIMフィクスト・インカムのロバート・ティップ氏は「金利がやや高めに推移しているのは、成長が非常に堅調で、FRBが(利下げに向けて)非常に忍耐強くいられるということを意味している」と話す。金利上昇と株安の連鎖はどこまで続くのか。参考になりそうなのが昨年後半だ。足元と同様、堅調な経済データが相次ぐ中、粘着物価への懸念からFRBの金融引き締めが長期化するとの見方が強まった。米国債の格下げや政府閉鎖を巡る米議会の混乱も重なり、23年10月に長期金利は16年ぶりに5%台まで上昇。ダウは3万2000ドル台まで下落した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 81. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

NYダウ524ドル安 粘着インフレ「適温相場」に冷や水【ニューヨーク=三島大地】13日の米株式市場で主要な株価指数であるダウ工業株30種平均は反落し、前日比524ドル(1.4%)安の3万8039ドルで終えた。米労働省が同日発表した1月の消費者物価指数(CPI)の伸び率が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測が後退した。日米金利差を意識した円売り・ドル買いが広がり、円相場は1ドル=150円80銭台まで下落した。「ゴルディロック
ソース: nikkei_plus1 - 🏆 81. / 51 続きを読む »

米国のデビットカード手数料、FRBが初の引き下げ案提示【ニューヨーク=三島大地】米連邦準備理事会(FRB)は25日、カード会社が加盟店から受け取るデビットカード手数料の上限を引き下げる提案書をまとめた。デビットカードの手数料は10年以上見直されていなかったが、決済コストの低下を受けて初の是正に乗り出す。米国の支払い手段(回数ベース)では最大の現金に次ぐ規模だ。カード会社の反発は避けられず、提案通りに実現するかは不透明だ。米国ではスーパーなどの加盟
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

インフレ長期化、国際金融にリスク FRBが警鐘【ニューヨーク=三島大地】米連邦準備理事会(FRB)は20日発表した金融安定性報告(FSR)で、「予想外のインフレの持続は政策金利のさらなる上昇を招く懸念がある」と指摘した。企業や家計の借り入れ負担の高まりから米経済の急減速を招き、「世界の金融システムにリスクをもたらす可能性がある」と警鐘を鳴らした。FSRは金融機関と市場の健全性や潜在的なリスクを点検するもので、年2回公表される。調査は10月
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

根強い米インフレ FRB、利上げ終結見通せず【ニューヨーク=三島大地】金融市場で米連邦準備理事会(FRB)の利上げ終結への期待がしぼんでいる。9月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率は市場予想を上回り、インフレ圧力の根強さを示した。FRBの掲げる2%の物価目標を2年以上上回る状況が続く。想定以上に長引く高金利とドル高は世界経済の波乱要因になる。「インフレが2%に収束する道のりが順風満帆である可能性は低い」。米バンク・オブ・アメリカのステ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

1分で読める海外市場(10日) NYダウ3日続伸、原油は反落株式米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比134ドル65セント(0.40%)高の3万3739ドル30セントで終えた。米連邦準備理事会(FRB)(FRB)の追加利上げ観測が後退したとの受け止めから米長期金利が大幅に低下。株式の相対的な割高感が和らいだことが買いを誘った。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3日続伸した。債券ニューヨーク債券市場で長期債相場は反発した。
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

米金利5%目前、強い雇用で続く上昇圧力 軟着陸論に影【ニューヨーク=三島大地】米長期金利の上昇圧力が高まっている。6日は一時4.88%と16年ぶり高水準をつけた。9月の雇用統計で就業者数が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の利上げが長期化するとの見方が広がった。ただ、足元の急激な金利上昇は財政不安が根底にあり、FRBの意図していない部分だ。インフレを抑えながら経済を軟着陸させるシナリオの難易度は増している。6日の米債券市場で長期金利の
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »