IAEA事務局長「核の安全脅かす」 南ウクライナ原発攻撃(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei_intl
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

IAEA事務局長「核の安全脅かす」 南ウクライナ原発攻撃

【パリ=白石透冴】国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は19日、南部ミコライウ州の「南ウクライナ原子力発電所」付近にミサイル攻撃があったことに対し、「核の安全を脅かすいかなる軍事行動も容認できない」と非難した。同攻撃で送電線の一部が損傷したが、ウクライナ側から「原発は稼働を維持している」との報告があったという。

同原発の職員にけがはなかったが、ロシア軍が発射したとみられるミサイルは原子炉から300メートル離れた地点に着弾していた。直撃すれば深刻な事故につながる可能性もあった。同原発はロシアが占拠するザポロジエ原発とは別の原発だ。 東部ルガンスク州のガイダイ知事は19日、SNS(交流サイト)で同州西部の集落が「完全にウクライナ軍の支配下に入った」と表明した。ロシアのプーチン大統領は同州を含むウクライナ東部全体を制圧すると繰り返すが、ウクライナ軍は領土奪還に向け攻勢を強めている。ロイター通信によると、東部のドネツク州を拠点とする親ロシア勢力代表はロシアへの併合を狙った「住民投票」を実施すべきだと呼びかけた。ウクライナ軍の反撃に焦り、ロシアの支配を既成事実化しようとしている可能性がある。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 30. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ロシア、ウクライナ東部で広く拷問か 奪還地域(写真=ロイター)【ドバイ=福冨隼太郎】ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、同国東部ハリコフ州のロシアから奪還した地域で拷問部屋が10カ所以上見つかったと明らかにした。「ロシアの占領地域で拷問が広く行われていた」と述べ、ロシア側を批判した。同州の要衝では、殺害された形跡のある59人の遺体が発掘された。ウクライナ軍は9月に入って反転攻勢を強め、ハリコフ州のほぼ全域を奪還している。ゼレンスキー氏によると、鉄道駅
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

プーチン氏最側近が中国訪問 ウクライナ・台湾情勢協議か(写真=ロイター)中国外務省は、ロシアのプーチン大統領の最側近、パトルシェフ安全保障会議書記の中国訪問を発表した。日程は18日からの2日間。ロイター通信が18日、伝えた。タス通信によると、外交担当トップの楊潔篪共産党政治局員と「戦略的安定対話」を行う。パトルシェフ氏の訪中は2019年12月以来で、新型コロナウイルスのパンデ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

ゴロフキン、カネロに敗北 ライバル物語に静かな終止符(写真=ロイター)ボクシングファンが待ち望んだ因縁のラバーマッチ(3度目の決着戦)は名勝負にはならなかった。「カネロ」ことサウル・アルバレス(メキシコ)とゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)。これまで常にハイレベルの戦いでファンを魅了してきた2人は、おそらく多くの人々の記憶に長くは残らない戦いでライバル関係の幕を引いた。9月17日、ラスベガスのTモバイルアリーナで行われた4団体統一世界スーパーミドル級タイトル
ソース: nikkei_sports - 🏆 124. / 51 続きを読む »

バイデン氏、新型コロナ「パンデミックは終わった」(写真=ロイター)【ワシントン=坂口幸裕】バイデン米大統領は18日放送の米CBSテレビのインタビューで、新型コロナウイルス感染症に関し「パンデミック(世界的流行)は終わった」と述べた。「我々はまだ問題を抱え、取り組むべきことは多い」とも指摘する一方「状況は変わって 日本だけ終わってない ってことは、、 そうね もう定着しちゃったからこれからはエンデミックを繰り返すんじゃないかな で、季節性インフルエンザみたいになる
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

エリザベス女王が守った王室の威信 献身貫いた96年(写真=ロイター)【ロンドン=中島裕介】96歳で亡くなった英国の女王エリザベス2世に、19日の国葬に駆けつけた世界中の要人が別れを告げる。英国君主で最長の70年7カ月にわたる在位の間、女王は第2次世界大戦後の世界と英国の歴史をほぼすべて見守った。激動の時代にありながら世界に目を配りつつ、国民に献身を誓い、王室の威信を守り抜いた。「私は戦争を率いることはできませんし、法を定めたり人を裁いたりもしません。でも、他の 相次いだ王室のスキャンダル、民間とは異なる王室の重みと責務を全うしたエリザベス女王
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

バイデン大統領、侵攻時の台湾防衛を明言 中国反発必至(写真=ロイター)【ワシントン=共同】バイデン米大統領は18日に放映された米CBSテレビのインタビューで、中国が侵攻した場合に米軍が台湾を守るかどうか問われ「する」と明言した。台湾有事の際の対応について明言を避けてきた歴代米政権の「曖昧戦略」を逸脱する発言。8月上旬のペロシ米下院議長の訪台を受けて中国は米国の動きに神経をとがらせており、反発は必至とみられる。CBSによると、バイデン氏のインタビュー終了後、当局 これは失言なのでしょうか!? 🇺🇦の二の舞いは避けたいですね 民主党は今まで散々中国を優遇し続けた結果だとは言えないからな、、、徹底的に悪者にして戦争始めて有耶無耶にしたい、、、中国もそれは理解してるから小細工して誤魔化したいけど、これまで国内で散々世界一の中国を喧伝して煽り続けた所為で、弱腰と見られる訳にはいかない、、、と、終わってるな😓
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »