BYDアット3のセンターディスプレイが15.6インチに巨大化した。対して日本車のディスプレイはそれほどじゃなく、最新モデルでも12.3インチがほとんど。なんでこんなに違うんだ!

  • 📰 bestcarmagazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

BYDアット3のセンターディスプレイが15.6インチに巨大化した。対して日本車のディスプレイはそれほどじゃなく、最新モデルでも12.3インチがほとんど。なんでこんなに違うんだ!

BYDのATTO 3がマイナーチェンジした。カラオケができるようになったとか新色(ブラック)が追加されたとか変更点はいろいろあるが、昭和のオッサンが改めて驚くのは、センターディスプレイの大きさだ。なんと15.6インチ。これは対角線の長さだが、ほぼ40cmもあるじゃねえか!センチに直すと対角線がたった33cm! 力士の手のひらより小さい! それでも結構高くて、上京した千歳船橋の電気屋で3万4800円とか払った記憶がある。

しかもだ。当時のテレビはブラウン管だった。解像度が640×480画素しかないから画像が粗いこと粗いこと。百恵ちゃんもキャンディーズも長嶋茂雄のお姿も粗々だったが、まーお肌の小ジワとか映んなくてそれはそれで幸せだったのかもしれない。 しかしなによりも13インチテレビを普及させたのはファミコンだろう。マリオとかドンキーコングとか、居間のテレビでやってると親に怒られるから、自分の部屋用にテレビを買うヤツが増えたのだ。あんな小さな画面に友達みんなが張り付いて、ドラクエとかやってたんだから平和なもんだ。賢明な読者ならもうお気づきとは思うが、車載ディスプレイがでかいのはBYDに限らない。テスラのモデルSなんか17インチだし、メルセデスのEQSなんかダッシュボード全体がディスプレイだ(公称56インチ!)。

ところがだ。日本車に目を向けてみると12.3インチばっかりなことに気付く。トヨタのクラウンファミリーがそうだしプリウスもbZ4Xも同じ。マツダCX-60も、日産エクストレイルも、ホンダの新型アコードも12.3インチ。せいぜいアルファード/ヴェルファイアが14インチでがんばっているくらいだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 55. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ソニーG、営業利益が過去最高水準に--好調音楽分野、トップ10入りする29年前のアルバムとはソニーグループは、2023年度第3四半期(2023年4~12月)の連結業績を発表した。売上高および金融ビジネス収入は、前年同期比20.2%増の9兆5398億円、営業利益は同15.3%減の9793億円、調整後OIBDAは同5.1%減の1兆4503億円、調整後EBITDAは同5.0%減の1兆4376億円、税引前利益が同10.8%減の9921億円、当期純利益が同9.6%減の7815億円となった。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

ソフトバンクG、5四半期ぶり黒字はアーム・Tモバイルが貢献--孫氏は不在も「とんでもなく忙しい」ソフトバンクグループは2月8日、2024年3月期 第3四半期決算を発表。売上高は前年同期比2.6%増の5兆19億円、純利益は前年同期比から約1兆7000億円増加の9500億円となった。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

シンギュラリティモチーフのロンTを着てみたら思わぬことに…既報の通り、ギズモード・ジャパン考案のシンギュラリTのロンTバージョンが発売されています。現在、受注受け付け中ですが、ひと足早くお借りして、着用してみました。今回のロンTは綿100%の厚さは5.6オンス。薄すぎず厚すぎず、シルエット的にもベーシックなロンTです。もちろんグラフィックはベーシックじゃありません。発案者の編集部員・西谷茂リチャードいわく、「質量の大きいブラックホールの中心には無限の歪
ソース: gizmodojapan - 🏆 2. / 68 続きを読む »

こだわりキーボードのFMVノートが値引きで10万円切りAmazonにおいて、富士通(FCCL)の15.6型ノートPC「FMV LIFEBOOK WAA/J1」が1万円引きクーポンで、9万9,800円にて購入可能だ。
ソース: pc_watch - 🏆 44. / 63 続きを読む »

Ryzen/16GBメモリ搭載の高コスパノートが7万1,800万円Amazonにおいて、ASUSの15.6型ノートPC「Vivobook Go 15 E1504FA」が直近価格からの8,000円引きで、7万1,800円にて購入できる。
ソース: pc_watch - 🏆 44. / 63 続きを読む »

修繕積立金、最終額は均等割の1.1倍以内に 国交省案国土交通省は27日、マンションの修繕積立金を巡り、段階的に引き上げて区分所有者から徴収する場合の最終額を、均等に割った場合の1.1倍以内に抑えるよう求める案を示した。初期の設定額は低くなり過ぎないよう0.6倍以上とする。増額幅が大きすぎて支払いが困難になるケースが生じており、計画的な積み立てを促す。27日の有識者会議で基準案を示した。マンションの修繕計画などが適正であることを地方自治体が認定す
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »