修繕積立金、最終額は均等割の1.1倍以内に 国交省案

  • 📰 nikkei_business
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

国土交通省は27日、マンションの修繕積立金を巡り、段階的に引き上げて区分所有者から徴収する場合の最終額を、均等に割った場合の1.1倍以内に抑えるよう求める案を示した。初期の設定額は低くなり過ぎないよう0.6倍以上とする。増額幅が大きすぎて支払いが困難になるケースが生じており、計画的な積み立てを促す。27日の有識者会議で基準案を示した。マンションの修繕計画などが適正であることを地方自治体が認定す

国土交通省は27日、マンションの修繕積立金を巡り、段階的に引き上げて区分所有者から徴収する場合の最終額を、均等に割った場合の1.1倍以内に抑えるよう求める案を示した。初期の設定額は低くなり過ぎないよう0.6倍以上とする。増額幅が大きすぎて支払いが困難になるケースが生じており、計画的な積み立てを促す。国交省は修繕工事にかかる総額を月ごとに均等に割るなどした額を基準額として、引き上げ額の上限は基準額の1.1倍以内に抑えることが望ましいとの考えを示した。例えば、基準額が2万円なら、最終額は2万2千円までに抑えなければならない。

初期の設定額も低くなり過ぎないよう下限を設けた。基準額の0.6倍以上とする方針だ。販売業者によっては、分譲時に売りやすくなるよう当初の積立金額を低く設定して当面の経費を少なく見せることがあり、改善をめざす。 一般的なマンションは築年数の経過に伴い、壁面や柱などを大規模に修繕する。修繕費の徴収方法のひとつに段階的に金額を増やす「段階増額積立」がある。国交省の調査では初期の金額から最終的な増額幅は平均3.6倍で、10倍を超える事例もある。資金不足で修繕工事が延期されるケースもあり、上下限を設けて適正な管理を求める。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 29. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

リフレッシュレート540Hzって見極められる!? 最高峰のeスポーツ液晶の力を体感 (1/3)リフレッシュレート最大540Hz、応答速度最大0.2msというeスポーツ向けのスペックを極めた24.1型液晶、ROG Swift Pro PG248QPをレビュー。編集部のメンバーで540Hzの効果を体感できるか試してみた。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

「前哨戦に勝っても必ずタイトルマッチで勝つとは限らない」STRONG女子王座をかけてジュリアと闘う刀羅ナツコがプロレス界の“お約束”を持ち出し謎を残す14日、東京都・後楽園ホールにてスターダム『STARDOMinKORAKUEN2024Feb.1』が開催。STRONG女子王座戦が決まっているジュリアと刀羅ナツコが前哨戦で火花を散らした。17日の...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

メディカルフォース シリーズBで15億調達 さらに「美容クリニック向けクラウド型電子カルテ導入院数」No.1※を獲得メディカルフォース シリーズBで15億調達 さらに「美容クリニック向けクラウド型電子カルテ導入院数」No.1※を獲得 株式会社メディカルフォースのプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

トヨタ『RAV4』次期型は現行デザインを継承!? 見た目はマイチェン、中身の進化はトヨタの人気グローバルSUV『RAV4』が、早ければ2024年内にもフルモデルチェンジを迎えるという。2018年に登場した現行モデルは、2023年にも国内で約4.1万台を販売し、国産SUVトップ5に入る人気を保ち続けている。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

欧州市場の主要指標11時半 株は小動き、ユーロも値動き限定【NQNロンドン=蔭山道子】9日午前の欧州株式市場で、主要な株価指数は前日終値に近い水準で小幅な動きとなっている。英国時間11時半時点で、欧州主要600社の株価指数であるストックス600は前日比0.1%ほど高い。一部金融機関が目標株価を引き上げたと伝わったデンマークのノボ・ノルディスクなど製薬株に買いが入っている。一方、前日公表した2023年10〜12月期決算で売上高が市場予想ほど増えなかっ
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

バルミューダ、最終赤字20億円の中「軸足」の製品群入れ替え--「再成長に向けた地盤づくりに挑む」バルミューダは、2023年度通期(2023年1~12月)業績を発表。売上高は前年比26.1%減の130億1100万円、営業利益が前年実績の7500万円の黒字から、マイナス13億7500万円の赤字に転落。経常利益は前年度の1400万円から、マイナス12億3700万円の赤字となり、当期純利益は前年度の300万円から、マイナス20億7100万円の赤字となった。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »