AI解析でも明らかになった地元回帰の遅れ 進む人口流出へ手立て急務 能登半島地震4カ月

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 44%
  • Publisher: 53%

産経新聞 ニュース

産経,サンケイ,新聞

元日の能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県の被災地で人口流出が進んでいる。奥能登2市2町では800人超が転出し、被災地外の公営住宅などには3700件以上の入…

元日の能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県の被災地で人口流出が進んでいる。奥能登2市2町では800人超が転出し、被災地外の公営住宅などには3700件以上の入居が決まった。地震から1日で4カ月。地元回帰の動きはわずかで、高齢化率の高い地域で人口減少がさらに進む恐れもあり、地元に住み続けられる手立てが急務だ。珠洲(すず)市で被災した70代女性は、自治体が仮設住宅の代わりに賃貸物件を借り上げる「みなし仮設住宅」を利用し、金沢市に隣接する野々市市のアパートに転居した。地震で被災地外に住民票を移すケースも目立っている。輪島市、珠洲市、能登町、穴水町の奥能登地域からの転出者数は1月が前年同月比4・3倍の397人、2月が同2・8倍の488人と増加傾向が続く。輪島市と珠洲市の地震前後の人流状況について、 産経新聞 ではAI(人工知能)システム会社「クロスロケーションズ」(東京)に、スマートフォンの位置情報に基づく解析を依頼。両市中心部のそれぞれ半径500メートル内への推定来訪者などを算出した。

一方、位置情報から地元民の推定割合も算出。居住地が20キロ以内の人を地元民と考えた場合、輪島市中心部の地元民割合は12月20日の84%から元日69%、2月1日68%と落ち込んだが、4月15日には82%まで戻った。断水なお3800戸 仮設住宅整備も道半ば

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。