ECB、大規模な引き締め必要ない 物価2%前後で安定へ=総裁

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は7日、ユーロ圏のインフレ率が低下し2%前後で安定する可能性があるため、大規模な引き締めは必要ないと述べた。

欧州議会の経済金融委員会で、高インフレが定着する可能性は低いと主張。ユーロ圏はこれまでエネルギーコストの上昇に「特に脆弱」であり、エネルギーコストの上昇が家計の消費力を弱め、中期的にはインフレ率の低下につながるとした。

インフレリスクは「上向き」との見方を改めて示したものの、「ユーロ圏の需要状況は他の主要国で見られるような過熱の兆候を示していないことを念頭に置く必要がある。このことは、現在の物価上昇圧力が安定化する前に弱まる可能性を高め、中期的に2%目標を達成することを可能にする」と述べた。また「資産買い入れの終了前に利上げが行われることはない」としたほか、「政策のいかなる調整も緩やかなものになる」と語った。 域内周辺国の国債利回りが3日のECB理事会以降に急上昇していることについては、ECBは必要なら介入する用意があると指摘。「ECBの金融政策がユーロ圏全体および加盟各国に適切に伝わるよう必要なあらゆるツールを活用していく」とした。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ECBクノット氏、早ければ10月に利上げと予想-2回目は来年春にも欧州中央銀行(ECB)の政策委員会メンバー、クノット・オランダ中銀総裁は早ければ第4四半期(10-12月)中の利上げを見込んでいると明らかにした。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

ECB最初の利上げ、22年第4四半期と予想=オランダ中銀総裁欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのクノット・オランダ中銀総裁は6日、ECBが2022年第4・四半期に最初の利上げを行う可能性があるとの見方を示した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

ユーロ圏の物価上昇圧力、安定化前に弱まる可能性=ECB総裁欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は7日、物価上昇圧力は安定化する前になお弱まる可能性があると述べた。 利己的な希望に添って現実に対応しないんですね。☺️
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

ラガルド総裁、政策調整は「漸進的に」行うと明言-利上げ議論が過熱欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は7日、いかなる金融政策の調整も「漸進的に」行うと明言した。10年余りで初めてとなるECBの利上げを巡っては、議論が過熱しつつある。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »