<書評>『石獅子探訪記』 130体との出会いの記録

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 35 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

沖縄の石獅子(村落獅子)とは、地域の守りとして村落の各所に琉球石灰岩を生き物のような形に彫って安置したもの。これが、沖縄の象徴的な風景のひとつである門扉に対のシーサーを置く習慣のもととなった、と...

沖縄の石獅子(村落獅子)とは、地域の守りとして村落の各所に琉球石灰岩を生き物のような形に彫って安置したもの。これが、沖縄の象徴的な風景のひとつである門扉に対のシーサーを置く習慣のもととなった、ともいわれている。本書は県内各地に古くから存在している石獅子約130体を訪ね歩き、見つけ出し、地域の人々に取材した記録をまとめた「探訪記」だが、いわゆる沖縄地域史や文化史への興味から生まれた研究ではない。彫刻を専門としていた著者のみずみずしい視点と好奇心が生み出した「探訪」だ。

那覇市上間の石獅子との出会いがきっかけで、著者の夫は自ら琉球石灰岩を彫って石獅子の制作を始めたという。そして、家族で実際に沖縄に居る石獅子を探し始め、約13年間をかけて各地を巡り、記録や調査を重ねた。沖縄の地域の御嶽や史跡を訪ねた経験があれば想像に難くないことだが、地域が大切にしている場所は情報が少なく、場所が分かりづらかったり、住宅地の中にこつ然とあるうっそうとした森や崖であったり、はたまた蚊や虫、ハブの危険がありそうな場所であったりとなかなかハードルが高い。 そんな場所を「(石獅子とは)いつ、誰が、何のために作ったのか」「何故、こんなふざけた顔に!?」という純粋な好奇心と「モノ」として石獅子の形状の魅力に引かれてどんどん訪ね歩いていく様は痛快だ。その姿勢は文章やキャプション、独自の石獅子分類図にまで貫かれている。そして本書を読み進めていくと、沖縄の地域文化のリアルな様相に触れることができる。これは、沖縄の地域研究や地域文化の継承の新しい形、と言えるかもしれない。

先日、とある飲食店でたまたま隣に座った家族連れの5歳ぐらいの子どもが、この本を手にして石獅子たちの写真を食い入るように見ていた。どこか不思議で素朴な石獅子の形状はかように人の心をつかむのか、と得心する場面だった。「若山さん、やっぱり石獅子ってすごいね」。そのとき私は心の中で著者に向けてつぶやいたのだった。わかやま・えり 1979年滋賀県生まれ。沖縄県立芸術大卒・研究生修了。2009年から石獅子を探し歩き、ファイル化。16年から琉球新報副読誌「週刊カフウ」で「石獅子探訪記」を連載中。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

最悪にショボい波之上の龍柱。 お値段 なんと3億円。 中国大好きオール沖縄の親分が県民の税金で中国から購入。 県の玄関口にこんなもん置くと中国への帰属を意味します。 沖縄には龍を愛でる文化もありません。 なに考えてこんなん買ったんでしょう。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

<書評>『世界の基地問題と沖縄』 「解決」のために他を知る現在、普天間飛行場の辺野古移設問題をはじめ沖縄の基地問題は膠着(こうちゃく)状態にあり、さまざまな論者がさまざまな主張を展開している。こうした中、本書の編者は次のように述べる。「私たちは沖縄の問... 他所から来て現場を引っ掻き回す人達を排除しないとダメでしょ。 辺野古住民どころか日本人ですらない人間も乗り込んで来て大暴れしてるようです。 在日韓国人
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

starRoと荘子itが語った創作、ケア、そして「中動態」としてのアーティスト像について:starRo連載『Let's Meet Halfway』番外編10月14-15日開催の「WIRED CONFERENCE 2022」では、会場と同じ渋谷PARCO内にあるクリエイティブスタジオ「SUPER DOMMUNE」にてアフターパーティを開催。そこにDJとして出演するstarRo(音楽プロデューサー)と荘子it(Dos Monos)は、昨年のWIREDカンファレンスのトークセッション「創作は誰をケアするのか(あるいは、しないのか)」で初顔合わせを果たしている。世界を鋭く知覚するふたりのアーティストの対話から見えてきた「セルフ」と「ケア」とは──秘蔵のセッションを特別公開!
ソース: wired_jp - 🏆 73. / 53 続きを読む »

岸本尚毅の俳句レッスン:「と」は並列と引用と|秋田魁新報電子版今回は助詞の「と」に着目します。芭蕉の句に見られるように、「と」にはいろいろな使い方があります。俳句の「と」は散文の「と」と同じです。『罪と罰』のように二つ以上のものを並べるときや、「死ぬかと思った」…
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

「VAZZROCK LIVE 2022」昼公演をレポート | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】2022年9月18日(日)、川口総合文化センター・リリアメインホールにて「VAZZROCK LIVE 2022」が開催されました。『VAZZROCK(バズロック)』とは、2.5次元の芸能プロダクション「ツキノ芸能プロダクション」からデビューした“VAZZY(ヴァジー)”と“ROCK DOWN(ロッ...
ソース: animatetimes - 🏆 118. / 51 続きを読む »