75~79歳の人口のなかで運転免許証を持つ人の割合はなんと54.8%!! 70~80代高齢ドライバーは認知症などで交通事故を起こす可能性もあり、その対策として義務化したのが「認知機能検査」。まさに「75歳からの大きな壁」。そう言いたいワケとは?

  • 📰 bestcarmagazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 32 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

75~79歳の人口のなかで運転免許証を持つ人の割合はなんと54.8%!! 70~80代高齢ドライバーは認知症などで交通事故を起こす可能性もあり、その対策として義務化したのが「認知機能検査」。まさに「75歳からの大きな壁」。そう言いたいワケとは?

冒頭で挙げた80歳以上より年齢の低い、75歳がこの記事のキーワード。「75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故の割合が上昇し、その背景に認知症があることが少なくない」という現状を踏まえ、警察庁が実施しているのが運転免許更新時の「認知機能検査」。ちなみに、75~79歳の人口のなかで運転免許証を持っている人の割合。冒頭で挙げた80歳以上の22.8%よりさらに増え、なんと54.

この記事を読まれている方、いかがだろうか? また、ご両親は解答できそうでしょうか!? 16枚のイラストを約4分間で記憶するのはなかなか難しい作業。では、「認知機能検査」をパスするためにはどうすればいいのか!?塚本 浩先生監修「脳活ドリル」の一例。〇のなかに「+、-、×、÷」を入れる出題だが、できそうですか? 現在、東京医科大学茨城医療センターで脳神経疾患の専門診療に携わりながら、認知症の早期発見や予防研究も行う、脳神経内科専門医・塚本 浩先生は「脳活ドリルは有効ですが、例えば2週間など一定期間に集中的に脳活するのも効果がありますね」と語る。 塚本 浩先生が監修した脳活ドリル、例えば上のような出題。〇のなかに「+、-、×、÷」を入れて計算式を成立させるというもの。全18問を13分で解く内容だが、できそうでしょうか!? ぜひチャレンジしてみてください!1番は電化製品、2番は台所用品。それぞれ「ペアにならないもの」がひとつだけあり、それを各3分で探すという出題。そんな脳活ドリルが全187問掲載されている『運転免許認知機能検査 完全攻略本』という本が発売されたばかり!

「認知機能検査」に合格するために、75歳以上の高齢ドライバーのみなさんを応援する一冊。今記事を読んでいるあなたはもちろん、これからも運転を続けたい(続けてほしい)お父さん、お母さんへのプレゼントとしても、最適な本といえる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 55. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

75歳になると「大きな壁」が現われる、というのをご存じだろうか。それが「認知機能検査」。75歳以上のドライバーはこの検査に合格しなければ、運転免許が更新されない。で、この検査が正直難しい。その合格のためには一にも二にも「日頃からの脳活が一番!!」。この道路標識の出題もその一例です!!75歳になると「大きな壁」が現われる、というのをご存じだろうか。それが「認知機能検査」。75歳以上のドライバーはこの検査に合格しなければ、運転免許が更新されない。で、この検査が正直難しい。その合格のためには一にも二にも「日頃からの脳活が一番!!」。この道路標識の出題もその一例です!!
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

75歳の大きな壁。高齢ドライバーがつまずく「運転免許 認知機能検査」を確実に合格するための攻略本75歳の大きな壁。高齢ドライバーがつまずく「運転免許 認知機能検査」を確実に合格するための攻略本 株式会社講談社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

王者交代を告げた桑田・清原コンビ 衝撃デビュー 池田「やまびこ打線」からPL黄金時代へ 甲子園球場100年1980年代の高校野球は、まさに「PLの時代」だった。春夏合わせて10大会、甲子園にコマを進め、負けたのは4試合だけ。つまり6度の全国制覇(春夏3度ずつ)を成…
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

王者交代を告げた桑田・清原コンビ 衝撃デビュー 池田「やまびこ打線」からPL黄金時代へ 甲子園球場100年1980年代の高校野球は、まさに「PLの時代」だった。春夏合わせて10大会、甲子園にコマを進め、負けたのは4試合だけ。つまり6度の全国制覇(春夏3度ずつ)を成し...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

交流戦男だ!日本ハム水谷が代打で左前適時打、打率・643◇交流戦エスコンF(2024年6月1日日本ハム3−4DeNA)まさに“交流戦男”だ。日本ハム・水谷瞬外野手(23)が1日、DeNA戦の7回に代打で登場し、一時同点に追い付く左前適時打を...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

ダウ188ドル高、ナスダック連日高値 フランス株は反発【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 S&P500とナスダック最高値。ダウ188ドル(0.5%)高。S&P500は0.8%高。ナスダック総合1.0%高。ナスダック100は1.2%高。ラッセル2000は0.8%高。VIX1%上昇(12台後半)。恐怖強 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »