6月米株式市場で個人投資家の資金流入拡大、EVメーカーを物色

  • 📰 ReutersJapanBiz
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

6月の米株式市場で個人投資家の資金流入が拡大した。高いリターンが魅力となったためだが、物色対象の主体は以前の人工知能(AI)関連銘柄から電気自動車(EV)メーカーに切り替わっている。

6月の米株は、物価上昇鈍化を受けて米連邦準備理事会(FRB)の利上げ停止が近づいたとの観測が強まったため、月間の値上がり率が過去8カ月で最大だった。

バンダ・リサーチのシニア・バイスプレジデント、マルコ・イアチニ氏は「現物株の購入ペースがこのレベルからさらに加速するかどうか予想するのは難しいものの、オプション市場ではさらに投機的な買いが入る余地は残っている」と指摘した。イアチニ氏は、常に個人投資家の人気を集めるテスラの納車台数が過去最高となったことをきっかけに、リビアンなど他のEVメーカーにも買いが広がったと話した。オーテックスの共同創業者ピーター・ヒラーバーグ氏は、ジョビーの発行済み株式のおよそ11.6%が空売りされており、株価上昇が続く場合、買い戻しの動きが一段と活発化してもおかしくないとの見方を示した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 128. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米企業、中国AI市場に秋波 イーロン・マスク氏「技術供与に興味」 - 日本経済新聞【上海=若杉朋子、多部田俊輔】中国・上海市で6日、世界人工知能(AI)大会が開幕した。米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が動画でメッセージを寄せたほか、マイクロソフトなど米企業の幹部が相次いで登壇した。米中対立で制約が強まるなかでも、巨大市場の中国で商機を得ようと秋波を送った。政府主催イベントに幹部登壇「中国には賢く有能な人が多い。中国はひとたび決意すれ
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

新潟県内初の電気自動車(EV)特化型レンタカー「EV RENT A CAR zuuk(ずっく)」(新潟県佐渡市)が、7月11日から公式オープン新潟県内初の電気自動車(EV)特化型レンタカー「EV RENT A CAR zuuk(ずっく)」が、新潟県佐渡市において、7月11日から公式オープンする。 「EV RENT A CAR zuuk(ずっ
ソース: NiikeiNews - 🏆 95. / 51 続きを読む »

設備投資31兆円、過去最高 23年度EV・電池けん引 - 日本経済新聞日本経済新聞社がまとめた2023年度の設備投資動向調査で、全産業の計画額は前年度実績比16.9%増の31兆6322億円となった。当初計画ベースで初めて30兆円を超えた。電気自動車(EV)の世界的な需要拡大で自動車関連の投資が活発だ。人手不足の中で人工知能(AI)など生産性を向上させるデジタル分野の投資も目立つ。EVの普及で、電池の素材や車の「頭脳」となるソフトウエアなどガソリン車では小さかった 設備投資とは 雇用や消費増の起点 日経きょうのことば
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

全固体電池の材料開発 オムロン子会社、AIで支援目指す - 日本経済新聞オムロンの子会社で、人工知能(AI)など先端技術の研究開発を担うオムロンサイニックエックス(OSX、東京・文京)は15日、人間のひらめきをサポートするAIなどを開発する方針を明らかにした。電気自動車(EV)向けの「全固体電池」の材料開発の支援を目指す。OSXは2018年に設立された。50年までにノ
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

ダイソン、シンガポールで次世代電池 EV断念も技術活用 - 日本経済新聞【シンガポール=谷繭子】家電大手のダイソンが本社を置くシンガポールに次世代電池の新工場を設ける。2024年から生産を開始し、自社製品に搭載する。参入を断念した電気自動車(EV)事業で培った関連技術を活用する。画期的な新製品の開発を目指し、ロボットや人工知能(AI)の研究にも注力する。シンガポール南西部のトゥアス産業地区で、ダイソンの電池工場の建設が急ピッチで進む。新工場の床面積は2万3000平
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

テスラ株4%高、GMの充電施設利用で 目標株価300ドルとの声も[9日 ロイター] - 9日の米国株式市場で、米電気自動車(EV)大手テスラの株価が4%上昇した。米ゼネラル・モーターズ(GM)が、フォード・モーターに続き自社の電気自動車(EV)でテスラの急速充電施設「スーパーチャージャー」のネットワークを利用することに合意したことを受けた。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »