43万年前、直径100メートルの小惑星が大気圏に突入、隕石の空中爆発が起きていた

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

43万年前、直径100メートルの小惑星が大気圏に突入、隕石の空中爆発が起きていた <約43万年前、直径100メートル以上の小惑星が大気圏に突入していたことがわかった...... >

研究論文の筆頭著者であるケント大学のマティアス・ファン=ヒネケン博士は、「隕石落下は、南極であれば人間の活動を脅かす可能性は低いが、人口密度の高い地域で発生すると、数百キロにわたって深刻な被害をもたらすおそれがある」と警鐘を鳴らしている。

研究チームがサンプルとして採取した小さな火成粒子は、黒く丸みを帯び、南極の氷床コア「ドームC」や「ドームフジ」で見つかった小球体と似ていたことから、いずれも43万年前の小惑星衝突で生成されたものと考えられる。研究チームが電子顕微鏡で観察したところ、これらの粒子は、ニッケルを多く含むかんらん石と鉄を主成分とし、ガラスも少し含まれていた。このことから、地球外物質であることがわかる。また、粒子の酸素同位体組成を分析した結果、低温環境で低濃度となる「酸素同位体18」が低かった。つまりこれは、気化した隕石物質の噴流が南極氷床からの酸素と相互作用し、これらの粒子が生成されたことを示している。 ファン=ヒネケン博士は、一連の研究成果をふまえ、「地球の小惑星衝突の記録を完成させるためには、今後、岩の多い地や浅い海底基盤などでも、同様の研究をすすめるべきだ」とし、「我々が今回用いた手法は、海底コアでも応用できるだろう」と述べている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

この程度なら45億年の地球の歴史の中では日常茶飯事だろう。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。