2023年は「史上最も暑い年」だったが、今年もとてつもない猛暑になる:研究者

  • 📰 wired_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

1月に入ってから、複数の研究機関が2023年の記録破りの暑さの原因を分析する報告書を公開している。温室効果ガスやエルニーニョなど、気候変動の背景にある問題は今も引き続いて存在しているため、それらが今年の気温に影響を与えることは避けられないだろう。

過去最高記録となった9月の暑さ、猛威を振るった大型ハリケーン、停滞し続けるヒートドームなど、夏から秋にかけて続いた地球規模の異常現象を踏まえ、「2023年は観測史上最も暑い年であった」との声が科学者たちから相次いだ。 米海洋大気庁(NOAA)が1月12日に発表した報告書によると、23年の平均気温は産業革命前の平均を1.35℃上回ったという。非営利の気象研究機関「Berkeley Earth」の報告書は、2023年の世界の平均気温が産業革命前より1.54℃も高かったと伝えている。これは、それまでの最高記録である2016年の「1.37℃」を大きく超える数字だ。また、欧州連合(EU)の地球観測プログラム「コペルニクス計画」は1月初旬、この数値を1.

5℃も更新した9月のように、特定の月に異例の気温上昇が見られた理由についても、さまざまな意見が出ています」 Berkeley Earthの報告によると、地球の総面積の17%に相当する地域が、過去最高の平均気温を記録したという。報告書には、「それらの地域は偶然にも多くの主要な人口密集地域と一致している」との記述がある。「2023年は、地球の全人口の29%に当たる23億人が、それぞれの住む地域で過去最高の年間平均気温を経験した年であったことが推測される」 2023年には世界の海洋も極度の異常現象に見舞われた。3月以降、世界各地の海面温度が急上昇し、過去の記録を更新し続けている。NOAAの報告書によると、各地の海の水深2,000mまでの部分に蓄積された太陽熱の量は、2023年に過去最高を記録したという。...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 73. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ベルメゾンのバイヤー厳選5商品をご紹介!11年目の人気企画「超最強®」シリーズ!2023年は「冬の超最強ファッション」ベルメゾンのバイヤー厳選5商品をご紹介!11年目の人気企画「超最強®」シリーズ!2023年は「冬の超最強ファッション」 株式会社千趣会のプレスリリース
ソース: PRTIMES_JP - 🏆 114. / 51 続きを読む »

感染症研究のポストはいま、かぎりなく売り手市場!【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】 (2023年10月22日)連載【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】第14話「研究者」という職業は、巷で言われるほど陰鬱としたものではないーー。13話に続いて今回は、佐藤氏から見た「研究者」という職業の楽しさや魅力のあ.....
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

【フライングタイガー】クリスマス準備に余念のない北欧・デンマークからお届けします!2023年は「一緒に楽しむ」がキーワード クリスマスアイテム総勢955種が新登場!【フライングタイガー】クリスマス準備に余念のない北欧・デンマークからお届けします!2023年は「一緒に楽しむ」がキーワード クリスマスアイテム総勢955種が新登場! Zebra Japan株式会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_LIFE - 🏆 39. / 63 続きを読む »

水戸線の「小駅」関東大震災後の知られざる大貢献2023年は、関東大震災の発生から100年という節目にあたる。関東大震災は帝都・東京を壊滅させたが、東京はその後の復興事業で繁栄を極めていく。復興を果たした理由をひとつに絞ることはできないが、地味ながら再…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

アニメ配信中&秋ドラマも♪2023年は「大奥」が熱い!「大奥ドラマ化メロディフェア」開催!株式会社白泉社のプレスリリース(2023年10月3日 00時00分)アニメ配信中&秋ドラマも♪2023年は[大奥]が熱い![大奥ドラマ化メロディフェア]開催!
ソース: PRTIMES_BIZ - 🏆 115. / 51 続きを読む »

腸チフス発症者、実験室で感染=国立感染研 - 記事詳細|Infoseekニュース国立感染症研究所戸山庁舎(東京都新宿区)でチフス菌を扱う研究者が腸チフスを発症した問題で、同研究所は29日、研究者
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »