香水やアロマと違う!日本ならではの香道を嗜みたい カルチャー体験vol.2 | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報 | CULTURE

  • 📰 GINZA_magazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 35 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

香水やアロマと違う!日本ならではの香道を嗜みたい カルチャー体験を。

日本の香の歴史は、仏教伝来とともに始まりました。神仏に供える香を平安時代の人々が生活文化の中に取り入れて、のちに室町時代には日本独自の「香道」として成立しました。世界中に香水やアロマの文化はあれど、香りを芸道として楽しむのは日本だけなのです。

香道では、香りを「嗅ぐ」とは言わずに「聞く」と表現し、「聞香」と言います。香炉の中の灰に火をつけた小さな炭団を埋め、灰山の頂点に銀葉という雲母板をのせ、その上に香木を置いて炭団の熱で温め、香りを立ち上らせます。香木には沈香と白檀があり、香道では「六国」と呼ばれる6種類の香に分類されています。炭団の火を調整し灰の形を整えるのは初心者には難しいでしょうから、最初は電気で温める電子香炉を使ってみるのもいいかもしれません。 香道の楽しみのひとつに「組香」があります。数種類の香を聞き分けて、その主題や趣向を味わう遊びです。まず香元となる人が数種類の香木を順不同でひとつずつたいて香炉を客に回します。客はそのつど香を聞いて覚え、最終的にどの香がどういう順番で回ったかを回答用紙にそれぞれ記録し、最後に全員で答え合わせをします。組香では昔のさまざまな歌集からとった一首を「証歌」つまりテーマとする場合もあり、歌の中に出てくる言葉が香木の名前になります。たとえば春の組香「桜香」の一例では、〈桜散る木の下風は寒からで 空に知られぬ雪ぞ降りける〉という紀貫之の歌を証歌とし、「桜」「風」「雪」という名前を当てはめた3種の香を聞き分けます。『和漢朗詠集』『古今和歌集』『伊勢物語』などはいい歌がたくさん収められていますから、香道により親しむためにも、日頃から好きなところだけ拾い読みしてなじんでおくといいでしょう。それから回答用紙に回答を筆でしたためますので、書の腕前も必要になってきます。香道は、和歌と書の素養も一体となって香の世界を味わう知的な遊びでもあるのです。「香十...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 35. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

記憶に残る名画に「ブラック」あり。黒の演出が光る3作 | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報 | CULTURE黒に注目しているのはファッションの世界だけではありません!私たちの周りにあふれるカルチャーの中の“小さな黒”をご紹介
ソース: GINZA_magazine - 🏆 35. / 63 続きを読む »

料理人・野村友里のマイパートナーは“鍛冶職人の包丁”|長く一緒に過ごすもの vol.1 | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報 | CULTURE料理人・野村友里さんが日々愛用しているのは鳥取の鍛冶職人が昔ながらの技法で生み出す調理道具。「最初にするのは握手。握手でその人の握力や手の形、力の入れ方を知って、ひとりひとりの手に合った包丁をつくってくれるんです。」
ソース: GINZA_magazine - 🏆 35. / 63 続きを読む »

俳優・宮沢氷魚さんの好きな曲。ビートルズの「I Saw Her Standing There」 | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報 | CULTURE俳優・宮沢氷魚さんの好きな曲🎶「子どもの頃から、音楽はいつもそばにありました。ビートルズは父が好きで、家の中はもちろん、車の中でもかかっていましたし、誰かが鼻歌で歌っている、なんてことも。」
ソース: GINZA_magazine - 🏆 35. / 63 続きを読む »

古本屋「遊歴書房」|レトロで新しい長野街歩きガイド vol.8 | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報 | CULTURE古本屋「遊歴書房」をご紹介📚壁一面を埋め尽くすのは、7000冊超の本!築年代の異なる3棟の蔵が1階の平屋でつながる建物の一角に「歴史を旅する古本屋」として、2011年にオープン。
ソース: GINZA_magazine - 🏆 35. / 63 続きを読む »

飯田珠緒の好きが詰まっている、行きつけの店「VIVA Strange Boutique」etc. | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報 | CULTURE飯田珠緒さんの行きつけは、スタイリストが通う音楽愛に満ちた個人店「VIVA Strange Boutique」。私の心にバシバシ刺さるものばかりなので、お邪魔するとつい散財してしまいます。
ソース: GINZA_magazine - 🏆 35. / 63 続きを読む »

韓国カルチャーを牽引するクリエイターたち vol.6|写真家・Rala Choi | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報 | CULTURE【活躍する韓国クリエイターを紹介】写真家・Rala Choi 影響を受けたアーティストは、写真家ではイタリアのパオロ・ロベルシやフランスのサラ・ムーン。
ソース: GINZA_magazine - 🏆 35. / 63 続きを読む »