飲んだら翌朝も乗らないほうが…… 飲酒が運転に与える影響とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 35 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

飲酒・酒気帯び運転に対する厳罰化や事業者に対して運転前のアルコールチェックの義務化など、悲惨な事故をなくす取り組みを行っていますが、それでも…… → 飲んだら翌朝も乗らないほうが…… 飲酒が運転に与える影響とは

そうしたなかJAFが、飲酒が運転に与える影響について検証した結果を公開しています。

まず、飲酒前とその直後、そして飲酒開始から10時間後の翌朝にドライビングシミュレーターで運転能力の確認を行ったところ、飲酒前に比べて飲酒後はハンドル操作が雑になり、壁にぶつかったり、まっすぐ走れなかったりという人が増加。アクセル操作も急加速やブレーキ操作が雑になり、確認や判断ミスも増え事故を起こす人もいたそうです。 これが、飲酒直後だけでなく、翌朝でも飲酒前に比べて増加しているところが興味深い。飲酒の量やアルコール分解能力、体調などの関係もあると思いますが、ちょっと寝た程度では飲酒前の状態にまで回復しないということ。人によっては、翌朝でも呼気からアルコールが検出されるケースもあり、前日飲酒をして判断能力や体の不調を感じたら運転を控えたほうがいいでしょう。

また、アイトラッキングでどこを注視しているかをテストしてみると、飲酒後には左右やミラーの確認がおろそかになったり、視覚から飛び出してきた子供や自転車を見落とす傾向にあったそう。つまり、進行方向は見ているけど周りを見ておらず、注意力が低下しており、アルコールによる判断力の低下も合わさって、事故に繋がる可能性が高いことが示されています。 よく、クルマで訪れてお酒を飲んでしまったので、ちょっと車内で寝てから運転して帰るという人がいますが、今回の調査結果からも、いくらお酒に強いからといって、ちょっとやそっとでアルコールの影響が抜けるわけではありません。「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな」という標語がありましたが、万が一飲んでしまったら運転代行を頼むなどして、運転しないようにしましょう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

飲んだら翌朝も乗らないほうが…… 飲酒が運転に与える影響とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)飲酒・酒気帯び運転に対する厳罰化や事業者に対して運転前のアルコールチェックの義務化など、悲惨な事故をなくす取り組みを行っていますが、それでもなお飲酒・酒気帯び運転はなくならないし、事故も起きています。そうしたなかJAFが、飲酒が運転に与える...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

飲んだら翌朝も乗らないほうが…… 飲酒が運転に与える影響とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)飲酒・酒気帯び運転に対する厳罰化や事業者に対して運転前のアルコールチェックの義務化など、悲惨な事故をなくす取り組みを行っていますが、それでもなお飲酒・酒気帯び運転はなくならないし、事故も起きています。そうしたなかJAFが、飲酒が運転に与える...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

世界最年少ビリオネアは18歳、イタリア大富豪の父から資産を継承 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)フォーブスが先ごろ公開した最新の「世界長者番付」に名前を並べたビリオネアの平均年齢は、65歳だ。最年長は米国の「保険王」、保険持株会社マーキュリー・ジェネラルの創業者で、101歳のジョージ・ジョセフ。だが、巨額の富を得るための条件は、必ずし...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

韓国を震撼させた高校生への麻薬入り飲料の試飲事件 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)昨年10月、韓国ソウルの梨泰院(イテウォン)で、ハロウィンを楽しんでいた若者たちが将棋倒しとなって150人以上が圧死した衝撃的な事件があった。当時、囁かれていたのは、警察は現地で交通や通行の管理より、麻薬や性犯罪の取り締まりなどの治安業務に...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

新種のSaaSが400倍成長 決済やサブスク企業の利用続々 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)後払い決済の未払金、電気代の滞納金、サブスクリプションで借りっぱなしの服。こうした「債権」の回収をサポートする「Lecto(レクト)」が急成長している。同社は2020年11月に創業。・債権管理・交渉記録の作成・督促・消し込み(入金額を確認し...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

50年ぶりの有人月探査、選ばれた飛行士4人とミッション内容 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米航空宇宙局(NASA)は今月3日、21世紀初の有人月探査ミッション「アルテミス2」に参加する宇宙飛行士4人を発表した。月周回飛行ミッションでは初となる黒人や女性、カナダ人が含まれ、女性や有色人種の飛行士による初の月面着陸を目指すNASAの...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »