金融商品を比べるなら「リスパ」が高いほう選ぶべき!

  • 📰 dol_editors
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

金融商品を比べるなら「リスパ」が高いほう選ぶべき! - シンプルで合理的な人生設計

以下のような2つの金融商品があるとしよう。どちらも期待値は100だが、商品Aは最大損失が90、最大利益が110だ。それに対して商品Bは、最大損失が20、最大利益が180になっている。この金融商品に投資したときの損益のばらつき(リスク)は商品Bの方がずっと大きい。ここで重要なのは、リスクは「損をする可能性」であると同時に、「儲かる可能性」でもあることだ。損益のばらつきが大きいと、大損することもあるが、大儲けも期待できる(商品B)。それに対して損益のばらつきが小さければ、大損する心配はないが大きな利益も期待できない(商品A)。

この2つの商品に投資できるとして、AとBのどちらが有利なのだろうか。これには明快な答えがあり、商品Aを選ぶべきだ。なぜなら、リスパが高いから。―「リスパ」はリスクパフォーマンスの短縮形で、「リターン/リスク比」のことだった。直観では儲かったときの金額に目を奪われてしまうが、ゲームを繰り返せばどちらの場合も平均へと回帰していくのだから、結果が同じなら無駄なリスクをとる意味はない。ハイリスクな選択をすると、いつか地雷を踏むことになる。ここで「リスクの小さな金融商品Aとは債券や銀行預金のことで、リスクの大きな金融商品Bは株式のことではないか」と思ったひともいるだろう。だとすればリスパによって、株式より債券に投資した方が有利なのだろうか。そうともいえないのは、債券と株式では期待リターンがちがうからだ。株式は期待リターンが高い分だけ、リスクが大きくても、債券よりも大きな利益を得られる領域が広がっている。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 78. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

選択肢減で幸福になれる。最善の最小化法は「お金持ちになる」こと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)「幸福」を3つの資本をもとに定義した前著『幸福の「資本」論』からパワーアップ。3つの資本に“合理性”の横軸を加味して、人生の成功について追求した橘玲氏の最新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題だ。“自由に生きるためには人生の土台を合理的に...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

選択肢減で幸福になれる。最善の最小化法は「お金持ちになる」こと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)家計に余裕があれば、スーパーマーケットで財布の中身と相談することもなく、食べたいものを買い物かごに入れ、さっさと精算して店を出ることができる。これだけでも日々の幸福度は上がるはずだ。 →選択肢減で幸福になれる。最善の最小化法は「お金持ちになる」こと
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

「よい習慣をつくればよい習慣がもてる」というトートロジー(同語反復)「幸福」を3つの資本をもとに定義した前著『幸福の「資本」論』からパワーアップ。3つの資本に“合理性”の横軸を加味して、人生の成功について追求した橘玲氏の最新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題だ。“自由に生きるためには人生の土台を合理的に設計せよ”と語る著者・橘玲氏の人生設計論の一部をご紹介しよう!
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »

後悔を最小にして満足最適化 「サティスファイサー戦略」に学べ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)「幸福」を3つの資本をもとに定義した前著『幸福の「資本」論』からパワーアップ。3つの資本に“合理性”の横軸を加味して、人生の成功について追求した橘玲氏の最新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題だ。“自由に生きるためには人生の土台を合理的に...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

後悔を最小にして満足最適化 「サティスファイサー戦略」に学べ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)「幸福」を3つの資本をもとに定義した前著『幸福の「資本」論』からパワーアップ。3つの資本に“合理性”の横軸を加味して、人生の成功について追求した橘玲氏の最新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題だ。“自由に生きるためには人生の土台を合理的に...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

認知を変えるより、環境を変えることが「合理的に成功する」考え方の基本だ「幸福」を3つの資本をもとに定義した前著『幸福の「資本」論』からパワーアップ。3つの資本に“合理性”の横軸を加味して、人生の成功について追求した橘玲氏の最新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題だ。“自由に生きるためには人生の土台を合理的に設計せよ”と語る著者・橘玲氏の人生設計論の一部をご紹介しよう!
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »