「よい習慣をつくればよい習慣がもてる」というトートロジー(同語反復)

  • 📰 dol_editors
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「よい習慣をつくればよい習慣がもてる」というトートロジー(同語反復) - シンプルで合理的な人生設計

より汎用的・一般的な「成功法則」は存在しないのだろうか。ここでは「合理的意思決定理論」を参照しつつこの疑問を考えてみたい。直観的に割のいい賭けだとわかるだろうが、どのくらい得かは計算してみる必要がある。これはすごく簡単で、勝ったときの金額(250円)と負けたときの金額(0円)の合計に1/2(表が出るか、裏が出るかの確率)を掛ければいい。(250円+0円)×1/2=125円で、これを賭けの「期待値」という。

カジノなどのギャンブルは胴元の利益が差し引かれるので、プレイヤーの期待値はマイナスになる。宝くじやtoto(サッカーくじ)は賭け金の半分、競馬・競輪などの公営ギャンブルでは賭け金の4分の1程度が問答無用で徴収されるため、100円を投じたときの期待値はそれぞれ50円(マイナス50%)と75円(マイナス25%)だ。そのため日本の宝くじは「世界でもっとも割の悪いギャンブル」などといわれる。では、あなたの手元になけなしの100万円があり、同じ賭けをもちかけられたらどうすべきか? 統計学の「平均への回帰」を知っていると、この問題も簡単に解ける。 平均への回帰では、賭けの損益が正規分布(ベルカーブ)であれば、勝ったり負けたりすることはあるとしても、試行回数を増やすことで結果は期待値に収斂する。すなわち、100万円を分割して1万円ずつ100回賭ければ、(ほぼ)確実に125万円になって戻ってくるのだ。

では、この有利な賭けにチャレンジできるのは1回だけで、賭け金は自由に決められるとしたらどうだろう。この場合、100万円全額を賭ければ2分の1の確率で250万円に増えるが、やはり2分の1の確率ですべてを失ってしまう。100円なら運がなかったと笑ってすませられるが、100万円だとそういうわけにはいかない。すなわち、「選択」の問題になるのだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 78. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

後悔を最小にして満足最適化 「サティスファイサー戦略」に学べ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)「幸福」を3つの資本をもとに定義した前著『幸福の「資本」論』からパワーアップ。3つの資本に“合理性”の横軸を加味して、人生の成功について追求した橘玲氏の最新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題だ。“自由に生きるためには人生の土台を合理的に...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

後悔を最小にして満足最適化 「サティスファイサー戦略」に学べ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)「幸福」を3つの資本をもとに定義した前著『幸福の「資本」論』からパワーアップ。3つの資本に“合理性”の横軸を加味して、人生の成功について追求した橘玲氏の最新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題だ。“自由に生きるためには人生の土台を合理的に...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

認知を変えるより、環境を変えることが「合理的に成功する」考え方の基本だ「幸福」を3つの資本をもとに定義した前著『幸福の「資本」論』からパワーアップ。3つの資本に“合理性”の横軸を加味して、人生の成功について追求した橘玲氏の最新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題だ。“自由に生きるためには人生の土台を合理的に設計せよ”と語る著者・橘玲氏の人生設計論の一部をご紹介しよう!
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »

経済政策の目的は「幸福」 G7、GDP偏重から脱却模索【けいざい百景】:時事ドットコム民主主義国家において、経済政策の目的は何だろうか。究極的には国民が「幸福」になることに違いないが、政策を選択するに当たっては何らかの指標を参考にせざるを得ない。これまで経済的な規模を示す国内総生産(GDP)が重視されてきたが、拡大する格差や気候変動の影響を捉え切れていないとの指摘がある。規模の拡大が幸福に直結しなくなった現状を踏まえ、日本が議長国を務める先進7カ国(G7)はGDP至上主義からの脱却を模索し始めた。(時事通信経済部 小林優哉)
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

多様なウェルビーイングが起業家精神を育てる巷間よく耳にするウェルビーイング(幸福)やワーク・ライフ・バランスだが、違和感を抱く人もいるはずだ。本来、幸福感は多種多様であるにもかかわらず、これらの言葉からはワークは仕事として割り切り、残りのラ…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

旧石器時代のこころでアスファルトジャングルを生きる「幸福」を3つの資本をもとに定義した前著『幸福の「資本」論』からパワーアップ。3つの資本に“合理性”の横軸を加味して、人生の成功について追求した橘玲氏の最新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題だ。“自由に生きるためには人生の土台を合理的に設計せよ”と語る著者・橘玲氏の人生設計論の一部をご紹介しよう!
ソース: dol_editors - 🏆 78. / 53 続きを読む »