野球離れ加速 バラバラの球界 | 2020/1/5(日) - Yahoo!ニュース

  • 📰 YahooNewsTopics
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【野球離れ加速 バラバラの球界】 2020年は、日本の少年野球の競技人口が、はっきり低下に転じてから10年目に当たる。野球界も「野球離れ」対策に取り組もうとしているが、各団体がバラバラに存在してほとんど連携していないという。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

サッカーの時代だ!

野球中継の延長で、好きな番組が見られなかった嫌な記憶しかない

rikitauko 子供の数が減っている事は関係ないのか・・・

cbage8 長い伝統がある反面硬直化している部分が見受けられます。海外へ広げた展開を目指すか、あくまでもガラパゴスでいくか、いずれにせよルール改正も辞さない覚悟で今後の対策が必要と思います。ただ組織をまとめてだの対応がどれだけできるか…

少年野球の指導者、その辺のダメな元野球選手上がりだけで、教育課程の指導を受けた人がいない。現役の野球選手が教えるべきだろう。せこい野球、ミート中心など古い野球だ。スター選手がいなくなったからだな。

子供は悪くない 悪い大人がいるから

すでに野球はマイナースポーツになってきている。今の20代以下は地上波で野球を見ていない人が多い。 当然ルールも知らない。今後、知らない世代がドンドン増えてくる。 いずれ、ラグビーやバレーの様に なっていく。しかも、ワールドカップのような国際大会もない。

成長期に筋トレでチビ大量生産 コーチが熱血で温度差 土日潰れる 勝ち負けにこだわられて試合に下手っぴが出れない

各団体が他団体とは排他的、思考も時代錯誤どころじゃないレベルのスポ根がまかり通る時点でダメダメでしょう。 中高校で身体壊してプロ入り断念してる人数を考えてないもの。

素人目からみて、プロ野球はもう何年も変わってないように見えます。 そりゃ新規のファンは増えないのではないでしょうか。

野球界ってめちゃくちゃ老害が多いイメージ笑

まぁ、自衛隊員に戦争行かせたらパワハラになるんだろうな。スポーツは体と精神力を鍛えるのではなかったのか??35歳の俺は先生に殴られたりしてきたけど、悪いことしたら殴られる、人を見極めて上手くやっていくといった事があるから大人になってきちんときた判断ができているんだと思う。

少年野球だけでも軟式の他に、硬式はリトル、ボーイズ、ポニー、ヤングとある。 大人の事情で自分のところすらもまとめられないチームが多いのに、分断された派閥をひとつにするのは至難の技。

kakitama 比較するのはナンセンスと思いながらも,サッカー界が一本の組織である点が,ノウハウ的なものの共有など野球より有利に働くのだろう。

野球の基礎練習のキャッチボールくらいは、公園でしても、ボールの硬さがさほどでなければ問題ないかと思います。 ただ、バットの素振りとか、家の前でやっている子を見て、せまい都会の道路では、危険な気がします。

昔はカラーボールとプラスチックバットがあればグラブもベースもなくてもできたの。 そこから小3とか小4とかで少年野球に進んでたんだから。 なお当時の老人はカラーボール野球にそこまで文句言いませんでした。 それすら許されない今の公園環境というか小うるせぇジジババが「草の根」を枯らす毒。

日本は子供がスポーツをやる環境が少ない、公園も禁止事項が多い、プロに成っても活躍出来るのは一握り、家でゲームやって後々プロに成った方が良いかも、まぁどんなプロも一握りなのは一緒か、目指せ公務員!。

野球は楽しいよ(´・∀・)♪

そもそも公園でキャッチボールもできないような世の中だからなぁ……

昔から言われてるがサッカーはボールひとつで完結するからなぁ

野球をやれる環境(場所)がもう減りつつある。公園もボール遊びを禁止したりさもう野球やり始めるきっかけがないやん?

野球部=ヤンチャでウェイウェイな集団 裏で喫煙、飲酒は当たり前。メンタル面は基本的に根性論 スポーツであってスポーツではないって思う

個人的にはいい流れだと思う。組織で働いていると、野球部あがりが害悪であることが非常に多い。旧日本軍気質というかね…。野球部が無くなっても他の部活がその役割を果たすことが考えられるが、野球部ほどひどいところはない様に見える。もう日本に野球部はいらない。

プレーして楽しいのは投手だけやん。時間もかかるし。高校野球は新聞社の利権やし。

アメリカでも野球離れが激しいようですね。

サッカーは、ボール1つあれば気軽に一人でも練習出来ますけど、野球はねえ...

時代はアルティメット

プロになると死ぬ可能性割りとあるし監督もスパルタな上に上達出来ないからね。指導者に恵まれなければ野球はつまんない

野球による死亡事故も失明事故も後を絶たない まずテニス並の硬くないボールでするようにルール改正してはどうか? もしくは打者、投手、内野手に顔面を保護するフェイスガード付きヘルメットと胸部ガードの装用を義務付けるか 安全を置き去りにしてはこれからの時代ますます受け入れられなくなる

サッカーなどスポーツも多様化してるのもそうだけど、野球連盟や協会多過ぎな。 (公益財団法人 日本野球連盟HPより)

少子化の一方で、サッカー、バスケットボールなどのプロリーグもできたし、テニスの錦織圭の活躍やマンガ「黒子のバスケ」「ハイキュウ」などの影響もあるでしょう。 個人的には高校野球を見る方が好き。 プロ野球はスタジアムで観るものだと思う。トップクラスの選手は大リーグへいっちゃうしね。

少年野球の素人コーチや高野連の体たらく見てると当然って感じ。(´・ω・`)

ブームだから‼️サッカー‼️今はラグビー🏈が流行何ですよ‼️イチローが何処かのコーチに成るらしいし‼️中田も少年を見てる‼️引退した一流選手に後ガマを沢山産み出して貰いましょうね‼️

若い世代自体が激減している以上は、野球人口も減る事は止めようがない。 あとは質の問題になる。

肉離れかと思った

一体で興行してるはずのNPBにちゃんとしたコミッショナーが立てられない時点で先は見えとるw

公園で野球出来ないせいで僕らは市民球場をクラスや学年の野球やりたい子らみんなで借りていつも野球してる なんとかしてくれ

イチローとかすごすぎてチャレンジする気が失せる

団体スポーツから個人スポーツへの流出が甚だしい。 球界がバラバラなのは今に始まったことではなく、長年疎かにしていたツケが回ってきた。

去年5月頃、 安倍総理が 「今年から少子化問題に本腰入れて取り組む」 と仰っていたので、大丈夫じゃないですか? 安倍総理支持の人々へ

mokkun151217 公園禁止を辞めさせればいい まぁ私はバド1本できたけど

たしかに野球はお金がかかるしルールも難しいし野球よりサッカーという今の時代だから仕方ないのかもしれない。だけど野球人口が少なくなってきている反面野球をしている姿に感動する人もたくさんいる。他のスポーツに目を向ける人が増えたのはいい事だけど野球人口が減るのは悲しいな。

個人的に野球がどうのより、テレビ放送がだらだらと延長するから大嫌い 他のスポーツにもいえるが

ogino_otaku 祖父辺りの世代は「玉転がしで金を取るなんてけしからん」と黎明期は当時の知識人から嫌われてたみたいでしたがね。 で、何故国民的スポーツになったかといえば、ハッキリ言って体力作りに適してたんですよね。

DeNABAYSTARS80 野球できる環境がなかなかね あったとしても坊主とか形にこだわり過ぎてる感あるし アメリカみたいに自由な感じでやったら楽しそうだけど

野球とサッカー部は何故かモテてた笑 野球部は丸坊主にして厳しい感じだから好感は高いけど。 親も色々大変そう 広い公園でもボール使えないのは痛いですね。

野球に魅力がないことに気づかせてくれたラグビー

選手ファーストってモンを少しは取り入れてほしい。 それに、野球は勝つことが全てじゃないってことを子ども達にも指導者にも知ってほしい、理解してほしい。

やきうは危険⁉️ バットは頭を殴れば人は死ぬ⁉️🙀🙀😱😱😱😱😱😱 野球は危険なスーポツ‼️ 日本政府アベシンゾウそれを無視してゴルフ三昧⛳️🏌️‍♂️⁉️ ありえない話‼️謝れ‼️謝れ‼️謝れ‼️

暴力団に脅されて一億払った原を平気で監督にしている巨人が球界の盟主じゃ子供の野球離れも当然でしょ。

確かに競技人口は減少しているので対策は必要でしょうが、「〜離れ」報道は辞めましょうよ。 競技人口減少=離れは暴論。 離れてるのではなく、スポーツの多様化、子供の減少が主要因なのでは?

バッティングセンターが少ない。 公園での球技禁止。 小中高と坊主強制。 スポーツの選択肢の増加。 灼熱の甲子園への忌避感。 この辺りが原因では? このご時世、本当に野球が好きじゃないと、十二年間坊主を貫くのは厳しいんじゃないですかね。

公園でキャッチボール出来るだけでかなり変わってくると思う

子供が減ってて他の選択肢が増えたんだから当たり前だ。 その代わり他の競技で活躍する若者が増えてる現実。野球だけいつまでも特別だと思う方がおかしいんだよ。

野球絡みで長年に渡り精神的苦痛を受け続けてきた立場からすれば・・・敢えて言わないでおきます。 察してください。

野球は金持ちのスポーツ

学校の野球部で坊主にする文化をなくせばいいんじゃないの?

朝日新聞が甲子園から撤退すれば戻りそう

なんせ公園で遊べねえからな

だからこそ、球界には彼みたいな人が必要なんです

高野連と朝日新聞社と日本放送協会の悪巧み。

ていうか少子高齢化で子どもの母数が減るんだからそりゃ野球人口も減るだろ

野球に理解がない国からは「長すぎる」「ルールが複雑すぎる」というクレームが絶えない。 それにミニゲーム方式がないからも追加したい。 記事中のサッカーやバスケはその形式ができるから取り掛かりやすい。 ミニゲーム方式だと審判居なくても何とかなる。逆に野球は必要人数かかりすぎ。

巨人1球団支配時代のほうが良かったんじゃないか。アンチ巨人、打倒巨人が盛り上がってた。

野球できる場所作ればいいやろ

大昔「巨人、大鵬、卵焼き」と言われた時代は、それしか無かった時代なんだよね 今は昔と違って野球以外のスポーツも娯楽もたくさんある訳で、おじさん世代が昔ながらの感覚で競技人口の減少を嘆いても、致し方無しって感じもするなぁ

客数は増えてる印象なんだけどプレイヤー数は減ってる印象……

部室で喫煙してるやつなんとかすればいいんじゃね?

最初は、プラスチックのバットとボールの野球からでもいいと思うんだけど。 それすらやる場所が無いと言われたら、どうしようもない

お茶汲み係をベンチの子の親にさせてる時点で終わり

だって野球はつまんないんだもん。 待ちが多いし寒いし。 『坊主にしろ』とか意味わかんない。

野球だけに限らず、指導自体が根拠のない昭和的精神論、根性論では、選手はついてこないし信頼関係が損なわれないかと危惧しています。自分達の経験を少し抑えて、新しいことを勉強していかないと難しい時代なんですかね。でないと、野球おもんな〜いとかになるのかなぁ。

野球に限った話ではない気がするけどね。

ogino_otaku 野球選手のセカンドキャリアは声優かな?

野球やりたかった😢 親が仕事が増えるからいやだと あとこれは諦めたけど坊主がいやだった近くのスクールも坊主強制 小学4年で諦めました

野球より面白いことあるから🤣

野球なんてもんは本来遊びだし近所の公園でワイワイやるもんだ。ところがその公園は球技禁止ときてる。バッティングセンターも少ないし。どうにもならんよ。

もうね…新しい時代なのよね…

ゲームでいいじゃん。 より、リアルに近いスポーツゲームを作ればいいんだよ。 知能とか身体能力とか年齢とか経験値とかを反映できるゲーム。 とっとと作れよ。オリンピックもそれでやればいいんだよ。

野球離れの何が問題なのか? 納得いく説明できないから誰も問題視してない。誰も困らないから。

ないない。子供の人口が減っている上に、色んなスポーツもメジャーになりつつある。そりゃ、色んな選択肢があれば相対的に野球人口も少なくなる。野球離れというよりは、それだけたくさんの選択肢が出来たっていうだけのこと。あほか。この記事に繁昌して野球をバッシングするのもどうしようもないなw

野球より面白い競技が世界には沢山ある事を日本国民が知ってしまった😒 ただ全ての競技が世界的なメジャースポーツになれる訳ではない 野球がサッカーやバスケットの様になるのは難しいが とにかくまずWBCを誰もが納得する世界大会にする為に日本は米を指南すべき 五輪はアマチュアに任すべき🤔

☑️坊主強制など不可解なルール ☑️道具を揃えるのに費用がかかる ☑️親の負担が大きい ☑️他のスポーツの充実 ☑️柄の悪い印象が強い ☑️体罰が多い などが理由でしょうか? 私も高校野球までやっていましたが、子供にはやらせたいとは思わないですね... 野球離れ

何といっても都会の子は場所が無い。 道具一式もお金がかかる。 若い人にプロ野球好きな人が減ってるのかな・・・みんなサッカーに流れてる気がする。

バットが安ければ俺まだ続けるぜ

いまだにお茶当番だの坊主強制だの 頭のおかしい事したらそら人口も減るわ

そりゃ少子化してるから野球を選ぶ子供は減るだろ こんなアホな記事書いて恥ずかしく無いの?

坊主だ、真夏の甲子園だ、女子マネージャーだプロだアマだなんだかんだ言ってられるのもプレイヤーとファンが居てこそだよ。マイナースポーツになる前に心を入れ換えないと。

野球はブラックと思ってる

理屈でなく親しむ場所がなくなった公園は球技禁止、校庭は開放しない、遊びから入る機会がなくなった、子供同士の屋外の遊びが減った時代の流れで済まされるだろうか野球に限ったことでなく。・・・

昔は、野球に集中してたけど、 それが多様化しただけ。 あと、少子化 そもそも、野球みたいな体格でかくするようなスポーツは、不人気なのが宿命。 ラグビーや相撲と一緒。 でも、野球面白いからね。 それと、公園の球遊び禁止が全て。 これからは、女にも広まればいいな。

野球が出来る場所がないし、それどころかキャッチボールも出来ない。 でもやっぱり坊主が嫌なんじゃないかな 😌

まあ、今までが正直言って野球しかなかったというかそればっかに注力されてたのもあるのかな。 あと、学生野球ともなれば学生個人の問題だけじゃないし。 取り巻く環境や親同士の関係など。 後は未だ非合理的な精神論にこだわり続ける指導者が多い事。 スポーツ医学への理解度も未だ低い時代遅れ。

硬式やらせるにしても母子家庭で車がないとなかなか厳しい。配車もしなくちゃならないし遠征は親は行かなくちゃならない。朝3:30起き4:20集合とかよ。幼い兄弟連れてね。練習日だって12時間もグランドでお茶コーヒー作りと指導者の昼食の準備。そりゃ減るよ。。

もうダメよ。 野球業界だけ大人が汗臭過ぎる。

昔の同僚で、甲子園に出たことのある人がいたけど、本当はサッカーをやりたかったけど、父親から野球をやることを強制され仕方なくやったそうな。 甲子園の土を踏んでプレーまでしたから才能と実力はあったはずなのに、サッカーやりたかった気持ちが強く、今では野球大嫌いに😣 子供の気持ちは大切に!

やっぱり野球は広い場所が必要だし、用具代もけっこうかかる。必要なものも多いし。18人いないと試合出来ないのも大きな短所。

【原因1】 鶴岡一人がシニアリーグからボーイズリーグに分裂させた事 【原因2】 軟式球の誕生とそこから派生する準硬式球の誕生。 とどのつまり、高校野球にたどり着くまでの少年野球の段階で、各団体が好き勝手な以上、プロで得た収入を少年野球に還元できない。 ↓ 結果父母の負担金 ↓ 結果野球離れ

怒鳴るだけしか能がない指導者とお茶当番🍵いらない。

野球が嫌いなんじゃなくて野球部が嫌いな人が増えてるんだと思うけどな。

コメント欄に書かれているようなある種「能動的な」理由で敬遠してる実数は実際は少ないんじゃないですかね。 何にしてもそうですが人が減る一番の要因というのは「嫌い」よりも「興味がない」、「興味がない」よりも「存在が意識外にある/認知をしていない」に尽きます。

野球離れする以前に、

怪我や少子化、初期費用は他のスポーツも同じではあるけど、こと野球となると「坊主強制」「イメージの悪さ」な気がするなあ。あとはスタジアムに子供が試合を見に行くと、余計にやりたくなくなるかなあ

悲しみ

takeshi1008rsk 「公園でボール遊び云々」は 関係無いよ、本当に野球に興味ありやりたければ子供達は 隠れて何処でもやる筈 それが子供と言うもの

まぁ、野球は坊主がイヤだとか、体罰がとか、体質変わってないとか、金かかるとか、批判してる内容もJリーグが発足した頃から変わってないな。少子化なんとかしよう。 野球離れ

ここで野球界の組織図を見てみましょう。

パワハラの球界、に見えた

やったことないから分からないけど、野球の坊主って帽子が蒸れないようにするため。とか色々な理由がありそうだし真っ向から否定はできない気がするわ👯‍♀️

たかだか一組織でしかないNPBが“日本代表”なるチームを勝手に組成してみたり、たがたが一国のリーグでしかないMLBが世界大会を牛耳ってみたり。 横に広げる気もなく縦に纏まる気もなく好き勝手にやってりゃ、いくらオールドメディアが“応援”してくれたとしても、衰退するのは当然でしょ。

坊主頭、暴言、体罰、異常な上下関係などなど。先ずそんなイメージから脱却しないとダメ。まあ一度落ちるトコロまで落ちてもいいかも。そうならないとわからないでしょ?その年輩の幹部連中は。

私の弟、野球が大好きで野球部入る予定だったけど、「野球部は坊主」っていうルールがあったので、髪の毛命な弟は 野球部諦めましたよ。 坊主ルール辞めたらどうですか?

少年が減ってるんだから、少年野球人口だって減るのは当たり前。 加えてサッカー、バスケ、卓球など他競技だってプロ化が起きたし、少子化でチームスポーツは成立しにくい。

廃止になる学校も出るくらいだからな。ドッグランというのがあるから、ボールランと名付け、キャッチボール、ノックができる場所があればなあ。

少子高齢化でどの公園も野球禁止なのが原因でしょ 別に子供が野球離れてるわけじゃない

他にもいろんなスポーツが注目されてきたから選択する自由がスポーツにも出てきた結果でしょうね。 時代の流れだろうか、真夏の野球を見ているのは、痛々しく感じるように思えてきた。一生懸命やっているのを応援するのはわかる、但し、テレビ中継で露骨に差別化している事がハッキリと… 野球離れ

小学生まで好きでやってたけど、中学で野球部は強制坊主だったので辞めたなぁ

確かに少年野球の競技人口は減少傾向にある。。他方、還暦、古希軟式野球人口は増えている。全国大会への都道府県の野球連盟の努力も大きいが高齢者の野球への熱意とも一致。草野球の発展は少年達の野球熱を高めであろう。高齢者野球へのプロやノンプロからの指導者の参加も野球熱を高めるでしょう。

坊主がダメなんじゃね?知らんけど。

出来たら、コーチの資格くらいは持ってほしいですよね

少子化でどのスポーツも競技人口は減ると思うよ

日本の野球は武道に通ずるところが

坊主強要とかいう何の意味もないことは辞めたら? 坊主じゃなかったら野球部入ってたって言ってる人は何人も見たことあるよ それだけで1割は増えると思う

公園で野球したら怒るじゃん

おれ、息子が生まれたら野球だけは強権発動でやらせないって決めてんだ。野球やると、根性が曲がるから。 すごいよ?ちょっと前だとネットで野球に否定的なこというと野球部OB系のやつが大量にわいて出てコメント欄でリンチされるし。そーゆー集団心理の育成プログラムだからね。

tamuponta 9人も必要なのは厳しいな😏

まず坊主は有り得ないだろ

戦前のやり方で今もやってるのだから 誰もやりたがらなくなるのは当然 まだ全然マイナースポーツの自転車のほうが近代的ですよ news yahoo

汚れるからやらない? じゃあスポーツやるなよ

子供の数と、親の所得が減ってるからなあ。スポーツ系だとサッカー習わせてる家庭が多い。プロ運営を見ても、サッカーに比べてコミュニティ巻き込んだ運用が難しいのかな?昭和とともに役目を終えたスポーツなのか、寂しい限りです。

出来れば小学生遅くても中学生には始めないと面白さが分からない

野球離れというか、昔と比べ他の競技の選択肢が増えたからでしょ? まぁ少年野球団体の大人達の醜い争いには嫌気がするけどね あと、坊主が原因!みたいな意見が未だにあるのが笑える(笑) 中高生にもなって、坊主嫌だから野球やらない!って…その程度ならやらない方がいい 無知な人ほど批判する

監督の暴力とか野球する環境が減っていってるって原因が分かってるやん なんの対策もしてないくせに野球離れが加速しているってよう言えたな笑笑

社会がそうさせとる

土日に一日中練習やってる少年野球 子どもに絶対やらせたくない

まず環境を変えなきゃ。 先短い老害共のゴルフ優先するのか、 プロ野球選手っていう夢を持った子供を優先するの公園でボール禁止とか何すればいいんだよか。

野球、固定電話、百貨店… 昭和に全盛だったとしても 令和に流行らなくなるのは不思議ではない。 かなり大胆にシフトしないと維持も難しいのでは。

それでいんじゃね。 自然淘汰されるだけの些末スポーツになるだけ。 なくなったら他をやればいい。

はいはい。何々離れ、何々離れ。 今は多様性の時代、面白いことはたくさんある。いいことだ。

とりあえずハゲやめろ

kaikaikiki96 野球そもそも世界的に競技人口少ないからいんじゃね?サッカーっしょ。これからわ。

tmaita77 ラグビーがいいよ!

プロの指導を受けられないなんて、、、終わるね。 ましてや連携も無いなんて、、、。

野球は昭和なイメージ 平成はサッカーで令和はラグビーや

使えん選手名前ばかりの選手全員解雇してリーグ解体したらええ。48都道府県で48球団つくって競えば少しは盛り上がる。勿論選手は地元出身が当然だし選手の数は最小限に抑えてタダ飯くらう人はすぐ辞めさせなさい。

何処のチームを応援してるかで叩き合ってエラーとか三振で晒し上げて戦犯扱いするからでは(どのスポーツにも言えるけど)

どこぞの大阪の知事は子供の頃からカジノに触れさせるって言ってたが、 子供にカジノやパチンコ教えるより、野球やサッカー教えたほうがよほどいいと思うんだがなー

サッカーやバスケが台頭してきたからな😅 野球は世界から取り残されてるって感じがする❗

子どもの人口減!スポーツ選択肢増!誰もが感じる当たり前の事ですね。スポーツはもっと自由であり、誰にでも適応できるものでないと!サインプレーが多いスポーツほどトップダウンの傾向が強く個人の思考が活かせないと思います。だから楽しくないのでは?指導者次第ですね!

母校も野球部存続の危機。野球楽しいで。人数おらへんのは仕方ないけどな。今考えると先生おかしな指導してたなとか思うけど、真面目に野球部やったらほんま面白い。今の時代仕方ないかな。危険な事、しんどい事は無理やもんな。家でゲームやな。安心、安心。

野球部員のイメージ…追試の答えを事前に教えて貰えるから勉強しない。先輩に挨拶する時は叫ぶ。例外なくエロ坊主。

ソフトボールすらサッカーより危険、長時間を要する、ルールが複雑で数回の授業で賄えないと義務教育における体育と相性悪いのも離れる一因だと思われます。

かつての「野球強制」が異常だっただけ。

確かにな

弟野球してます!! プロ野球目指しております🙋

国全体で考えると、昔より野球以外の様々なスポーツで活躍する人達が増えたから、別にこれはこれで問題無い気がする

まず、坊主が暗黙の了解でする事になってる野球部が大半なのが論外。 個人の自由じゃなく上から坊主禁止にすべき。 まぁムリか… 協会とかも能無しだし

脱がない相撲。

お金がかかるスポーツだからしょうがない

私は運動神経悪いから子供の頃の野球の記憶って本当嫌な事しかない 今は身体を動かす楽しさに目覚めて運動ばっかしてる 正直野球なんてやってなければもっと健康的な人生になったんちゃうかと身勝手ながら思ってしまう

少年用でも道具揃えるのに数万要するし指導者に恵まれんと地獄を見るスポーツやからなぁ

選択肢が増えて今まで仕方なく野球をやってた子が、野球以外のことができるようになって、他の分野で才能を発揮できるようになったと考えれば、これはプラスなのかもしれない笑 要は野球離れじゃなくて、本当に野球をやりたい子のみに淘汰されただけのこと(とプラスに解釈) 異論は認めます。

しかし、球場の来場者数は年々増加している

パワプロしようぜ!

キチガイクレーマーを消せ

本気でやる気があるならまずは高野連の解体からだね

鹿児島住みの僕が思うに、「鹿児島の子供はユナイテッドを通じてサッカーに興味を持つけど、年一のプロ野球開催で野球に興味を持つ子供はいるかな?」と思うんです。エクスパンションをやらずに、競技普及を怠ったNPBにツケが回ってきたとしか思えません。

プロ野球は12球団しかないし規定人数もあってかなり 狭い世界、JリーグはJ1・J2/J3のクラブチーム 役40以上JFL+以上になるためこっちのがプロ入り 考えれば野球よりもサッカーになる。知り合いの中学生に 「プロ野球球団が今後増えなきゃサッカー選手目指す」 言われたことある

坊主強制するのやめたら増えると思うが。

今の子供は公園で野球させてもらえないもんな

公園でボール遊び禁止されてたらそりゃー 野球離れ サッカー離れが増えていくやろ… 子供達の遊び場を無くしてるのは大人やで? 子供は遊ぶのが仕事ちゃうの? たくさん遊んで怪我して体を強くしていくんちゃうの?

元野球部だけど野球はオススメしない。勝利至上主義で下手な奴は経験も積めない万年補欠かサポーター役を強制される。 親も早朝から遠征の車出しにお茶当番。ライセンス制度も無い杜撰な指導制度に罵声が飛ぶグラウンド。学生時代の3年間を使うのは本当に勿体無い。野球離れも素直に納得。

野球人口を増やす? 今は公園はキャッチボール禁止じゃん。昔は全然大丈夫だったのに。プロ野球も、頭の固いじいさん達が、セ・リーグにDH政を導入するのを拒んだり、全然進展が無く毎年同じ。入れ替え戦も無いから面白みがない。 これじゃ、野球やりたいって子は増えないと思うよ。

そもそも少子化してるし、長嶋茂雄やイチローみたいなスターが色んな競技に誕生してる。 野球一辺倒な選択肢から、選べるようになったんだから当たり前なのでは? 個人競技に没頭する人も増えてそう。 チームスポーツはこれから厳しくなるかもね

ドラフトの仕様も糞だし、終わっていいと思うけど。日本じゃ無理

広い場所が要る 道具が高い 人数が多く必要 時間がよめない 老害が口をはさむ 一つの失敗を生涯引きずる 、、まだまだあるよ

まず、選手のファッションを自由にしろ。 ピアスだろうが、金髪だろうが、ロン毛だろうが、全部好きにさせろ。 話はそこからだ。

2010年まで、少子化にもかかわらずギリ現状維持してたというのがむしろ驚異よ

できる環境がないんだよ。日本の公園。

アマチュア野球界が既得権益を死守していて、日本の野球の未来など考えていないことが最大の病気。 そこには、スポンサーである新聞社が強固に支えて来たヒエラルキーが存在するため、まずスポンサーを差し替えることが必須条件。 今は学生を見世物にして商売する癒着構造があるため、改革が進まない。

船頭多くして船山に上る。 2つの団体が1つになったら会長も含め「同じポジションに二人もいらないよね?」となり、人員削減で自分達の席が無くなるのが恐いだけでは? 市町村の議員が合併に腰が重いのと似てる気がする。

野球は、正直練習時間の割に活躍できる場面が少ない。 試合時間の長さの差が大きく、時間が読みづらい。 少子化が進んでいることもあるけど、競技的にも現代に合わなくなってきているのかも。

朝日新聞(アマ)と読売新聞(プロ) の対立やめさせたら? マスコミの縄張り争いばかり 見せられてるような気がする。

まあJの発足後はサッカーが増加… 企業も野球チームはかなり減少 プロアマ規定とか特別な事情がね カネがかかるから親が野球 やってないとやらないだろな… 勉強もできないと受け皿が😅

野球離れねぇ。 世代のせいかピンと来ない。 野球の試合を見たこと無いし 学校でも野球部は部員が足りないくらいだったし。 我が校では⚽️🏀が人気だったな。 海でビーチバレーやったりしてたなぁ。 懐かしい。

・やたらと精神論を強要 ・パワハラ体質全開 ・上記によって障害を負うリスク ・真夏は熱中症での死亡リスク ・指定のユニフォームやグローブやら出費がバカにならない ポジティブな面もあるよ!ブラック企業でも耐えられる体力&精神力がつく。日本では大事なこと

公園増やして

野球は道具に金がかかるとは言われてるけど 海外だとあまり裕福ではないはずの中南米諸国が強い

昭和のスポーツだからだろ

まず坊主の強制や、野球=坊主という観念を捨てるべき。

古い体質の高野連…どうにかしないと…。

少子化以上のペースで少年野球の人口が減っているらしい 今の子供は野球よりサッカー、バスケの方が人気なんだと

テレビ中継がないからだろ。 昔は毎日やってた。

球遊び

人口減ってるからじゃなくて?

公園でキャッチボールすら禁止されてしまう世の中で野球の競技人口を増やそうという方が酷。野球に遊び半分でも触れられる環境が必要。

まぁ、しょうがないんじゃないのとしか言い様が無い。 トップコンテンダー達が幾ら頑張って記録更新したり、 裾野を広げ様と頑張っても一部の連中のやらかしや、 運営のゼニ勘定や縄張り争い、マウント行為、 少年野球チームのボス猿君臨等々、問題しか無いし。 凋落は必然では⁉️

なら公園解放しろと

この団体毎に既得権益を守る構造をなんとかせんと。。。

野球は、 国民的スポーツではなくなったけれど、 最も人気のあるスポーツであることは変わりないし、 そこまで悲観することではないのでは? ただ、記事にあるように、 野球は、世界的には、超マイナースポーツですし、 国際化が進行する今、ますます不利な状況に追い込まれるでしょうね。野球

少子化と、ボール遊び禁止、親の金銭面と色々な理由が重なってるだけで、野球だけじゃなくサッカーとかも少なくなってるんじゃない?

スマホやゲーム、ネットの影響で外で遊ばなくなったのも大きな理由だろうな〜

国が本気出して子供産まれたら1000万円とか少子化対策やらないと子供が増えない。増税して一番影響が有るのが一般の家庭。そりゃ子供なんて作らないって言う選択肢になるわな。

少なからず坊主が嫌だから辞めたとか言う人もいると思う。なぜ野球するのに髪を無くさないといけないのか俺にはわからない

サッカーはいいぞ

プロ野球選手の顔・髪型・ファッションセンスが田舎臭くてダサいからでしょう。みんな低学歴でオツムも弱いし。ファン連中も大体下品だし。憧れる理由がない⚾️🙅‍♀️

シンプルに野球が面白くない 長ったらしくて展開が遅い ダサい 選手がオッサンorデブが多い ファンの熱がキモイ。多少打ったぐらいではしゃぐなksが。 引退後の老害化 シンプルに面白くない、時代遅れ

野球嫌いだからめちゃめちゃ嬉しいわ🙌 ガチで嫌だ 応援したら銭くれるのか? なんの徳にもならんわ😒あんなもんわ😒 ・テレビで延長するな😠 ・ラジオでも延長するな😠大好きなラジオ番組が聴けんわ⚡😠 ・子供を投げるな😠 ・お前だけでガタガタ言うな😠 ・早く終わらせるため時間制限をしろ😠

子供から公園を奪っておいてそんなこと言う?

少年野球から大人の考えや昔からのローかルールを排除すべき。だからやりたくても野球できない子が増え、親はそのルールをけむたがり野球をやらせない。必要なルールは仕方ないが理不尽なルールが多すぎる。 まずは、そこから変えないと野球離れじゃなく 野球すらしなくなる

あっ、ただ野球をdisりたい記事なのねコレ

ラグビーは今だけ

・歪な勝利至上主義 ・指導者の体罰、暴言 ・親まで体罰、暴言 ・間違っている昭和の指導法 ・自分の体の事よりもチームの事を優先する選手 ・過剰な親の負担 ・大人のための少年野球 これでは少年野球が、ひいては野球そのものが衰退していく一方です。

プロ野球の球場は満員御礼だけどね!

私が子供の頃は町内野球も盛んで、地域ごとの野球大会とかありました。少子化などで無くなってしまいましたが。

スポ小は昔のやり方が多いのでは? お茶当番廃止にすれば 飲みものは自分もちにすればいい 野球とバレー場合試合が多いと聞いた試合が多いって聞いた 保護者の負担多いのでは? 成長期の子供の身体も大切に しましょう。

おそらくサッカーなど他のスポーツの人気が上がってきたのかと。

世の中にはこの100倍は魅力的な趣味がありふれてるからな。 俺なんか野球もサッカーも陸上もやってたけど一切興味ない。 相撲とともに国民的スポーツ、んな訳なくて、そんな事言ったら、昭和なんか野球と互角でクルマのが人気だったわ。

野球だけ特別はもう通じないよ見る人は減らない

スポ少から部活やクラブチーム…高校…と部費やら遠征費(これが高額)、道具代(これも高額)などお金がかかる!保護者同士の人間関係が面倒!土日保護者も手伝いなどで体を休められない!負担ばっかり😭お金があるか、余程強い気持ちを親子で持つか…。家族で野球は好きなんだけどねぇ(;^_^A

野球離れ?と言うより晩婚やし出生率減ってるのに若い人減ってるから必然的に減ると思うけどな

うちの甥っ子は坊主なんて死んでも嫌だって理由で野球やってないで

子供が少なくなったのと、ただ単純に野球よりもやりたい事があるってだけで、個人の趣向の問題なのでとやかく言うことではない気がする。でも野球はスポーツとしてたぶん日本では最も儲かるから業界的には必死だけども。

それはそうだろう もうブームの漫画ないし する場所ない んで道具に金かかる

自分は野球のルールすら分かりません…

だって、親子で出来るのキャッチボールくらい サッカーもボールを蹴りあうくらいだけど… そういうコミュニケーションする中で、実際の競技に通用する技術がえられにくい気がする(バッティング練習とか、そういう練習も必要だろうし) まあ、1チーム9人居ないと難しいスポーツだもんなぁ

K59Kaioh ウチの嫁は服がすぐ泥だらけになるから野球は絶対させたくないって言ってた。 確かにサッカーならソックスとパンツくらいで 上半身はあまり汚れないもんな。。。 ぱっぱ

soccermaniablog 昭和の野球

何が問題なのか。当然では?

バトルフィールド部

利権を守るのに必死 自業自得やろ

知らんがな。

いろんなスポーツあるからな

そもそもキャッチボールできる場所がない。相手がいない。

本来ならサッカーのようにリトルリーグ、シニアリーグ、プロの下部組織のジュニアクラブチームという括りでサッカーのように学生野球とジュニアを別々に運営するのが筋なのですがそれぞれが利権団体に成り下がっているから、ガタガタに落ち込まないと駄目でしょう。 日本のスポーツ団体はクソ。

puremalt2010 野球って地味にお金掛かるんだよね(道具一式&ユニフォームetc)…。 出来る場所もあまりないでしょ…。 今は野球以外に今までマイナーだったスポーツにも人は流れてるから悪い事ではないと思うけどね…(^_^;)

まず「坊主ルール」無くさないと。

公園の球技禁止、部活の暴力、プロ指導制限、精神論に偏った老害、地上波番組録画の妨害、思考停止による気候変動下での真夏の大会、文武片道による社会不適合者の輩出、芸能界同様復帰に甘い馴れ合い体質、正力松太郎や川上哲治の様な熱意不在、邪道を繰り返してファン離れを招いたゾンビの存在、、、

日本の野球は昔は学生野球が主でプロはついで?ショービジネス。現在でいうならフィギュアスケートは五輪代表がメインかつ全盛期でプロは引退後。それが天覧試合を契機にプロ、特にセ・リーグ、更にGが中心に。でもプロ野球の人気が広範になったのは、V9も終わりドラフト選手が中心になった80年代以降

野球なんて衰退していいよ。てか消滅して。

そりゃ少子化で日本人が減ってるんだから 野球に限らず競技人口は減るだろう

まぁ、こういう勢力もいますしねw

そもそも公園でボール遊び出来ないんだから野球に入るきっかけがないやん あとは単純に必要な道具が多いわ サッカーの方がボール一個あればできたりと、、

1970RX 観客動員数は右肩上がりだが、底辺が減るのは次代に不安を残すなぁ

大人になって感じることは、単純にお金と手間ががかりすぎる。 今どき子供に野球をさせれるお金と時間を掛けれる世帯はなかなかいないよね。 ほんと、今更やけどリトルから高校野球までさせて貰った事は親に感謝。

この手の記事が出ると公園でキャッチボールができない…なんて必ず言う野球ファンがいるが他スポーツも公園で遊べない条件はほぼ同じなのでそれだけで野球人口が回復するほど単純ではないだろう。 野球界が普及活動を怠っていただけの話ですよ。

そりゃ企業主導、もとい代取主導のスポーツなんざやる気も失せるよね。指導は未だに軍隊並みのところばっかりだし。 自分は早くからこんなアホ丸出しスポーツには興味がなく、サッカーの方が好きですね。

まー野球に興味ない人間からすると、野球の何が面白いのかわかんないな〜。 金は儲かりそうだけど。

少子化なんだから競技人口減るの当たり前やん 何でも「離れ」を使えばいいと違う

今までが野球一辺倒に偏りすぎだったんだから 別にいい気がする、個人的には。 ほかのスポーツに広がればいい

何でこの種の議論で,野球特有の時代錯誤な頭髪規制の問題を巧妙に避けるんだ? 本筋の問題として扱うのは野暮だと思ってるのかな.今の子どもはテレビや漫画・アニメの影響で,憧れる容姿への強いコダワリが有るんだ.その容姿を奪い辱しめる様な世界は忌避されて当然だろ.

少子化なだけじゃないんですか

野球に限らず、自由に(無料で)野球やサッカーなどのスポーツができる公園や広場がない!

遊ぶ場所。少子化。どのスポーツにも当てはまる。

球界のせいではなく習い事や趣味が多様化しているだけ

先ずは坊主禁止にでもしてみたら?これしたらちょっとだけでも増えると思うよ知らんけど

kurogeuma 北朝鮮に野球やらせないと無理だって。民団系に比べ総連系、北朝鮮系の朝鮮学校に野球が普及していない。サッカーやラグビーに参加している朝鮮学校に日本の高校球児や民団系の個人参加しているのと同じグラウンドで甲子園を目指す試合に参加させないと。

授業でやれば頭狙って投げる馬鹿が出てくるだろうし、怪我すれば保証だ安全管理不備だと馬鹿親が捲し立てるだろうし、空き地で野球なんて昭和の昔話だね。

野球は突っ立ってる時間が長くてつまらない

率が低下してるかどうかの話だと思う。 率が横ばいなら、気にするのは野球人気より少子化だ。

毎日親が野球見てテレビ占領してたから、野球が嫌いになった

公園でボール遊び禁止って所おおいからね 僕が小学生のときは 大丈夫な所は結構多かった 今はサッカーの方が人気だしね 実際僕もサッカー少年やったから

そもそも親が子供に野球をさせたくない気持ちが強いかもしれません。他の競技よりもお金がかかるし、送り迎えとか飲食物の準備とかあとは保護者同士の人間関係の問題とか。筒香が色々思う気持ちが分かります。

これだけ遊びが多様化してるし、東京オリンピックに向けてスポーツの選択肢も多様化した。野球離れではなく可能性が飛躍的に広がった10年。野球は好きだけど、野球以外にも楽しいことがたくさんあってちょっとうらやましかったりするなあ。

だからこそ今カープが三連覇できたりしているのかもしれない 球界の質が落ちた事で統一感が出たのかも

指導者ライセンス、国際大会、トレーニング内容の合理化など 他のスポーツから学ばないといけない 昔、古田がJリーグ視察したりしてみたいに、何が自分達に足りないか、早く認識しないと

野球ってグローブ スパイク 防具....サッカーと比べてしまうと揃うモノが多い気がして家計に難しいかと

艦これの話題で盛り上がっていたら 突然プロ野球の話題に絡めて延々と話し出すヤツが出始めて うるせぇ!こっちは艦娘の話してんだ!知らんオッサンの話はよそでやれって感じ。 選手も球団も駄目だけど、焼豚も駄目駄目だ。

連携も、そうだけれど… そもそも 子どもたちが キャッチボール⚾️できる場所が少ない… キャッチボール⚾️できる 公園が増えてほしい

野球部に入る=強さを求める大会を目標に これがあるから入りにくしい触れにくい ただ興味とか遊びとして触れやすくしてほしい

団地の再開発で実家から近かった野球場が消えたし。 あった頃は、酔っ払ったジジイが怒鳴り込んできたこともあったな。 学校の校庭は事なかれ主義者で使えない。 公園もボール遊び禁止。 本当にまぁ、受難の時代だな。 こんな街に住民税取られてることにムカついてくる。

第一歩として高野連を解体し高体連の一部としましょう。

高額な道具一式。 行える場所が限定的。 ダラダラ長い競技特性。 いまだに続く昭和型の指導。

ミズノに魅力がないからだよ。

今まで集中してたのが多様化してるだけじゃ?

一瞬、「地球」離れ加速と読めてしまった…それはともかく、近所の子供野球クラブは道具全部用意するから来てねー!とキャンペーンしてたなぁ(´-`).。oO

非合理な精神論を強要され思考能力を奪われ、まともなスポーツ医学の知識を備えた指導者がいないことから事故が頻発し、熱中症での死亡リスクもある上に初期対応も期待できないともなれば、野球離れ どころか野球部がある学校には通わせないという保護者が出てきて当然。

twi_twi_taro_ パワハラの球界、でもしっくり来るのが恐ろしい。

つまらんバラエティ辞めて野球放映して、交流戦増やしたらええ

Jリーグ、Bリーグ、Vリーグ。危機感を感じそれぞれの競技で試行錯誤している。半面、野球は小手先の対応ばかり。根本は旧態依然、何も変わらない。この結果は当然。

本人がやりたければやればいいと思います。 親は一定の距離を保ち見守るべき。手も出さないし、口も出さない。 ただ、お金は結構出さないとなりません…(・_・)(笑)

どんどん少子化になっていくから、今後は少人数のスポーツが強くなりそうな予感 サッカー好きとしてはサッカー人気は続いてほしいが✨

野球つまんないもん

そもそも子供が少ないし、公園は運動出来なくなって来てるのをなんとかしてほしいです

公園ボール遊び禁止だしなぁ。ルールも難しい。親がまず教えられない

まぁ憧れるようなスター選手が一人もいないし。

一瞬、パワハラの球界に見えた。

野球=坊主の固定概念を無くせばいいのでは?

人口が減ってるし、 プロとしてチームが少ないので 一生懸命やっても未来が見えない😅

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 79. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

都心で初雪 平年より1日遅い | 2020/1/5(日) - Yahoo!ニュース【都心で初雪 平年より1日遅い】 4日、東京都心で午後23時30分ごろから、みぞれが観測された。今シーズンの東京都心の初雪で、平年より1日遅く、昨年より8日早い観測。 レミオ路面にご注意ください。 何かといえば「都心」「東京」 うるさい😤 やっぱりみぞれだったんだね😅💦
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

「主権侵害」イラクで反発 | 2020/1/5(日) - Yahoo!ニュース【「主権侵害」イラクで反発】 米イランの軍事衝突が懸念される中、米国はあらたに3500人の部隊を中東地域に派遣する方針を示した。イラクでは「米国による主権侵害」との反発が強まっており、米イラン対立は、周辺国も巻き込んで緊張が激化。 (ノ-_-)ノ ~大統領選挙のパフォーマンスの為にイランへ戦争を仕掛けて米兵の命を散らす。ア屁瓶ゾウはヘェヘェと平伏すだけ。 これは、トランプ悪手を打ったな。 ヘタこいた。 どうしたんだ?誰に唆された? バカなトランプの為に 命を落とすアメリカ兵が 出るような事になれば 気の毒でならん
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

正月番組 たくさん出たナイツ | 2020/1/5(日) - Yahoo!ニュース【正月番組 たくさん出たナイツ】 正月三が日で漫才を見せる番組は8番組あった。出てきた芸人総数は203組。もっとも多くの番組でネタを見せていたのはナイツの5回だった。 政治批判コントが多かったなぁ。 ヤホーニュースに載ったナイツ 最初に ヤホー。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

たつき監督作品 突然TV放送 | 2020/1/5(日) - Yahoo!ニュース【たつき監督作品 突然TV放送】 「けものフレンズ」で知られるたつき監督の作品「へんたつ」がTVアニメ化され、4日午後11時57分からTOKYO MXなどで放送がスタートした。前番組後の突然の放送にネット上では驚きの声があがっている。 旦那に知らせておきます😜 オタクだけ驚いていると思う。 ほとんどの人は知らない。 昨日のNHKの歌番組観てて思ったが、アニソンはまだまだ一般には受け入れられていないことがよく伝わった。会場のノリがアニソンになると低くなっていた。 NHKアニソンでノリ下がるとか当たり前やんしらんやつしか会場にいねえんだもん アニソンで盛り上がるやつは46だか48だが集まってる奴が歌っても盛り下がってるのと同じや
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

北朝鮮人16人処分 カンボジア | 2020/1/5(日) - Yahoo!ニュース【北朝鮮人16人処分 カンボジア】 カンボジア捜査当局は4日、就労ビザなしに事業を行っていたとして、北西部の観光地で北朝鮮人16人を拘束、国外退去処分にしたと明らかにした。何らかの外貨稼ぎに関わっていた可能性がある。 「インターネット関連の事業を行っていた」のか。 北朝鮮レストランが隠れ蓑になってたのね。 日本もガンガン実行して欲しいw 処分いうから死刑にしたのかと思った。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

元AKB太田奈緒 avex所属に | 2020/1/5(日) - Yahoo!ニュース【元AKB太田奈緒 avex所属に】 昨年12月にAKB48を卒業した太田奈緒(25)が、今月から大手芸能事務所「エイベックス」に所属することが4日、分かった。このほど日刊スポーツの取材に応じ、女優としてのステップアップを誓った。 元KGB AVかと思った😵 salt_cider 凄い‼️
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »