避難の合図は赤白の旗型バスタオル 「世界津波の日」サーファーたちが訓練 沖縄・北谷

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

国連が定めた「世界津波の日」の11月5日、沖縄県北谷町宮城の砂辺海岸でサーファーによる旗型バスタオルを使った避難訓練が開かれた。津波警報が発令された事を想定し、約20人が海に入り訓練を行った。陸から大...

国連が定めた「世界津波の日」の11月5日、沖縄県北谷町宮城の砂辺海岸でサーファーによる旗型バスタオルを使った避難訓練が開かれた。津波警報が発令された事を想定し、約20人が海に入り訓練を行った。陸から大声で叫んだ際には反応がなかったサーファーたちだが、ホイッスルとバスタオルの合図には気がつき、次々と海から上がってきた。参加した北谷高校2年の生徒(16)は「東日本大震災の時は千葉に住んでいて、とても怖かった。実際に警報が出されても落ち着いて行動したい」と語った。沖縄アミークス小の5年生は「もし津波が来ても、自分や他人の命を守れるように訓練できてよかった」と話した。.

国連が定めた「世界津波の日」の11月5日、沖縄県北谷町宮城の砂辺海岸でサーファーによる旗型バスタオルを使った避難訓練が開かれた。津波警報が発令された事を想定し、約20人が海に入り訓練を行った。陸から大声で叫んだ際には反応がなかったサーファーたちだが、ホイッスルとバスタオルの合図には気がつき、次々と海から上がってきた。参加した北谷高校2年の生徒(16)は「東日本大震災の時は千葉に住んでいて、とても怖かった。実際に警報が出されても落ち着いて行動したい」と語った。沖縄アミークス小の5年生は「もし津波が来ても、自分や他人の命を守れるように訓練できてよかった」と話した。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

伊藤さん(八戸中央高)津波サミット参加報告|教育,環境|青森ニュース|Web東奥10月に新潟市で開かれた「世界津波の日 高校生サミット」に参加した八戸中央高校1年の伊藤進悟さんが22日、青森県庁を訪れ、和嶋延寿県教育長に内容を報告した。サミットで「津波から命を守るために」をテーマに発表した伊藤さんは、「日頃から防災を意識して生活すること、定期的な避難訓練実施、正確な情報共有の大切さを周りの人に伝えたい」と語った。津波の脅威や対策を学ぶ高校生サミットは26カ国約250人の高校生が参加。青森県からは伊藤さん1人が参加した。伊藤さんはサミットの分科会で「災害を理解し生き抜く力を…
ソース: toonippo - 🏆 63. / 59 続きを読む »

米軍基地アスベスト被害、遺族給付金の期限32年まで延長「被害者掘り起こしを」 支援の会が総会 沖縄・北谷【北谷】米軍基地でアスベスト(石綿)を吸い込み健康被害を受けた元従業員や家族の救済に取り組む「沖縄駐留軍関係アスベスト被害者及び家族、遺族支援の会」(座間味正子会長)の総会が16日、北谷町商工会ホ...
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

津波から命守るには 研究者2人、セミナーで解説 札幌:北海道新聞 どうしん電子版国連が定めた「世界津波の日」の5日、北海道立総合研究機構のセミナー「超巨大地震と津波 どう避難するか?」が札幌市内で開かれた。道総研の研究者2人が地震や津波の発生メカニズムや事前の備えを解説し、参加...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

「世界津波の日」 東日本大震災で被災の岩手 大槌町で避難訓練 | NHK【NHK】11月5日は「世界津波の日」です。東日本大震災で被災した岩手県大槌町では、住民およそ1000人が参加して避難訓練が行われ… で、なぜ今日が「世界津波の日」なの?
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

津波襲来で訓練、列車から避難 故事「稲むらの火」の和歌山 | 共同通信「世界津波の日」の5日、和歌山県広川町で南海トラフ巨大地震を想定した津波避難訓練が行われた。町とJR...
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »