賃上げ分の価格転嫁、「有意な変化観察されず」=日銀展望リポート

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

Takahiko Wada[東京 1日 ロイター] - 日銀は10月の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、日銀が目指す賃金上昇と物価上昇の好循環を巡り、物価高の賃金への波及は出てきてい...

11月1日、日銀は10月の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、日銀が目指す賃金上昇と物価上昇の好循環を巡り、物価高の賃金への波及は出てきているものの、賃金上昇分の物価への波及は計量分析で見ても明確になっていないと指摘した。写真は日銀本店。9月撮影。(2023年 ロイター/Issei Kato)[東京 1日 ロイター] -...

植田和男総裁は決定会合後の会見で、物価目標の実現の観点から、物価高の賃金への反映、賃金上昇分のサービス価格などへの波及がともに回り続けるかどうか、双方の好循環への期待感が生まれてくるのかを見極めていくことが重要だと話し、来年の春闘が1つのポイントになると述べた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

コアCPIの23年度見通し引き上げ、24年度も大幅上方修正=日銀展望リポート日銀は31日公表した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、2023年度の消費者物価指数(生鮮食品除く、コアCPI)の前年度比上昇率の見通しを2.8%とし、前回の2.5%から引き上げた。24年度は1.9%から2.8%へ大幅に上方修正、25年度も1.6%から1.7%へと引き上げた。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

コアCPIの23年度見通し引き上げ、24年度も大幅上方修正=日銀展望リポート比上昇率の見通しを2.8%とし、前回の2.5%から引き上げた。24年度は1.9%から2.8%へ大幅に上方修正、25年度も1.6%から1.7%へと引き上げた。物価見通しを引き上げたものの、長期にわたるデ...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

サッポロHD、カールスバーグと提携 東南アジアで販売強化Mayu Sakoda[東京 1日 ロイター] - サッポロホールディングス傘下のサッポロビールは1日、デンマークのビール大手カールスバーグと東南アジアでの代理店契約に向けた合意書を締結したと...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

日経平均は大幅続伸、740円超高 日銀会合通過の安心感や円安でHiroko Hamada[東京 1日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比742円80銭高の3万1601円65銭と、大幅に続伸して取引を終えた。前日の日銀の金融政策決定会合を...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

日本製鉄、通期事業利益予想を7400億円に上方修正 今期2度目[東京 1日 ロイター] - 日本製鉄は1日、2024年3月期の連結事業利益予想を6900億円から7400億円(前年比19.3%減)に上方修正した。上方修正は今期2度目。前年度の原料高騰の反動...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

午後3時のドルは151円前半、介入警戒で売り優勢 米FOMC見極めMariko Sakaguchi[東京 1日 ロイター] - 午後3時のドルは、前日のニューヨーク市場終盤(151.67/70円)に比べて小幅にドル安/円高の151円前半で推移している。政府・...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »