詳説・音を良くするための“あの手この手” Part4 「簡単チューニング」で音を変える! | Push on! Mycar-life

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 69 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 31%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

詳説・音を良くするための“あの手この手” Part4 「簡単チューニング」で音を変える!

まずは、「フェーダーを使った低音増強法」を紹介しよう。なお「フェーダー」とは、前後の音量バランスを整える機能だ。で、当機能は1人でドライブしているときには、「10対0でフロント側に振る」のがセオリーだ。

というのもステレオ音源は、演奏が左右のchに分けて録音されているわけで、再生する際には左右で1つずつ(1セットずつ)のスピーカーがあれば良い。つまり、リアスピーカーからは音が聴こえてくる必要はないのだ。同じ音が前後の2か所から聴こえてくると、むしろステレオ感が弱まる。左右の音がダブって聴こえてしまい、結果スピーカーから音が鳴っている感が強まる。そうなるとステレオ感が弱まってしまうのだ。しかしながら「ちょっとだけリアスピーカーを鳴らす」と、低音の増強が図れることがある。その操作方法は、以下のとおりだ。まず前提として、「バランス」を操作して左右の音量差を整えておく。右ハンドル車であれば左スピーカーの音を少し大きくする(バランスのつまみをやや左側に振る)と、左右の音量差が整うはずだ。左右の音量バランスが整ったら次いでは、「フェーダー」をゆっくりと後ろ側に振っていこう。そうすると当然ながらリアスピーカーからも音が聴こえてくる。そうなったら後ろに振るのをやめる。そして今度は、さらにゆっくりと「フェーダー」を前側に戻していく。そうすると、リアスピーカーの音が小さくなっていきそして消える。そのとき、

このようなことが起こるメカニズムは以下のとおりだ。音は、音程が高くなるほど真っ直ぐに進もうとする性質が強くなる。逆に音程が低くなるほど、障害物を回り込んで進もうとする性質が強くなる。なのでリアスピーカーを少しだけ鳴らした場合には高音や中音はシートにブロックされてドライバーの耳には届かず、低音だけがシートを回り込んで聴こえてくる。ただしリアスピーカーの場所によって、さらには室内の形状によってはこの効果が出にくいこともある。そうであれば「フェーダー」は、「10対0でフロント」に戻そう。続いては、大きな音で音楽を聴いているときに使えるワザを紹介していく。大音量で音楽を再生すると、高音と低音が特に耳に付くことがある。そうであったら、「トーンコントロール」という機能を呼び出し、「トレブル(高音)」と「バス(低音)」をそれぞれ少しずつ下げてみよう。そうするとサウンドがマイルドになる。

また、大きな音で音楽を聴いているとドア内部からビビリ音が聴こえてくることがある。そんなときも「トーンコントロール」の「バス」を下げ気味にするとビビリ音が小さくなることがある。なぜならドア内部の鉄板をビビらせる原因となるのは、ドアスピーカーの裏側から放たれる低音成分だからだ。 ところで、上級AV一体型ナビ等の中には「クロスオーバー」という機能が搭載されていることがある。これは、サブウーファーを導入したときにドアスピーカーとサブウーファーに対して再生範囲の振り分けを行う機能だが、サブウーファーを導入していないときでも使えるようになっていることがあり、そうであれば音質向上のためのツールとしても活用できる。これにてドアスピーカーの再生範囲を狭くする(低域側をカットする)と、ビビリ音を緩和できる場合があるのだ。さらには低域がスッキリすることもある。ドアスピーカーは重低音の再生が苦手なのでクリアな重低音を鳴らせない。そうであればむしろ鳴らさない方が状況が好転する。ただし、カットし過ぎるとサウンドがつまらなくなるのでご注意を。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

心が躍動するエレガントな進化を果たしたルノーアルカナ E-TECHエンジニアード | Push on! Mycar-lifeルノーアルカナに新たなグレード「E-TECH エンジニアード」(469万円)が登場した。ベースとなるのはマイルドハイブリッドのRSライン(399万円)ではなく、車名が示す通りフルハイブリッドでこれまでトップモデルだったE-TECH HYBRID。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

テスラの牙城を崩せるか!? ポルシェEV『タイカン』に超高性能モデル投入へ、登場は2024年か | Push on! Mycar-lifeポルシェは現在、EVサルーン『タイカン』改良新型を開発中だが、その改良新型モデルに初めてハイパフォーマンスモデルが導入される。最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

フェラーリのPHEV『SF90』最強モデルの名前は「LM」か、最終デザインほぼ見えた | Push on! Mycar-lifeフェラーリは現在、PHEVモデル『SF90』に設定されるハードコアモデルを開発中と見られるが、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【日産 セレナ 新型試乗】今のセレナってこんなに快適なのか!ストレスフリーな走りは期待以上…島崎七生人 | Push on! Mycar-life◆威圧感を与えないスマートなルックス ◆「操作感はいかに?」なシフトも案外すんなり ◆ストレスとは無縁、期待以上の走り
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

踏み込んだ設定法を解説!「スロープ」の整え方[詳説 プロセッサー活用術]第3章「クロスオーバー編」その17 | Push on! Mycar-lifeクルマの中で良い音を楽しむためには、サウンドチューニング機能を搭載したメカである「プロセッサー」を使いこなせるか否かも問題となる。なおその設定はプロに任せた方が安心だが、自分でやっても楽しめる。そうすることで、より深くカーオーディオライフを満喫できる。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【N-BOX vs タント 比較】違いはどこにあるか? 圧倒的人気のN-BOXの魅力とは | Push on! Mycar-life2022年度の販売台数が20万台超と圧倒的な強さを誇るホンダ『N-BOX』。その強さの秘密を探るためにライバルモデルとの比較を行った。第二弾はダイハツ『タント』との比較をお届けする。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »