若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある'口コミビジネス'の正念場【2022編集部セレクション】 4人に1人は「信用していない」

  • 📰 Pre_Online
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ネットでの「飲食店の探し方」が変わりつつある。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「食べログなどのグルメサイトは利用者が多い一方、点数やランキングを疑う声も多い。とくに若者は、Google MapやInstagramを使った検索に移りつつある」という――。

「先日、部署のみんなで食事に行ったんです。新入社員に店探しをお願いしたら、Google Mapで会社の近くの店を調べて、評判がいいところをさらにグルメサイトで調べていた。『点数が操作されてるって聞いたことがあるし、両方使うと便利なんで』というので驚きました」「飲食店を選ぶときにはいつもInstagramで検索して、おいしそうなところを選ぶことが多い。それから店名で検索して評判を確認する。Google Mapも見るけど、最初にグルメサイトを見ることはない」

こうした大学生は、Instagramで「吉祥寺」「梅田」などの駅名、町名などで検索し、出てきたハッシュタグ(「#吉祥寺グルメ」「#梅田カフェ」)で検索している。投稿された写真の中からおいしそうなもの、食べたいものを探すというわけだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

何を今更な気も

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 48. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

新作ゴルフゲーム『白猫GOLF』は、「あと1回」が止まらない。先行プレイで体験したゴルフの醍醐味 - AUTOMATONコロプラが今秋にリリースを予定しているiOS/Android向けゴルフゲーム『白猫GOLF』。本作のメディア向け説明会が先日開催され、リリースに先駆けて先行プレイできる機会をいただいた。筆者が味わった本作の魅力を紹介したい。
ソース: AUTOMATONJapan - 🏆 74. / 53 続きを読む »

突出する高橋元理事の〝おねだりドミノ〟五輪汚職、収賄額で計1億2700万円 「パーク24」にも強制捜査 「破格、認定なら実刑も」検察関係者(1/2ページ)「破格、認定なら実刑も」突出する高橋元理事の〝おねだりドミノ〟五輪汚職、収賄額で計1億2700万円 「パーク24」にも強制捜査 高橋元理事 五輪汚職 収賄額計1億2700万円 パーク24にも強制捜査
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

現在地、自宅、勤務先のすべてが筒抜け…それでも若者が「位置情報共有アプリ」をスマホに入れる理由 「今どこ?」に返事をするのが面倒くさい若者に人気の位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」が「数カ月後にサービスを終了する」と発表した。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「運営会社Snapのアプリ『Snapchat』にも類似機能があり、そちらに統合したいと考えた可能性がある。自分の居場所を共有する需要は高く、今後も類似サービスは増えていくだろう」という――。
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

Instagramの“TikTok化”にインフルエンサーは不満、そしてカーダシアン家は反旗を翻したカイリー・ジェンナーには別のソーシャルメディアを批判して業績を低迷させた過去がある。2018年にSnapchatがデザインを一新した際に、カイリーが「もうSnapchatを使うのをやめた」となにげなくコメントすると、運営会社の市場価値が13億ドルも暴落したのだ。 Instagramを始める前に終わってたのか😱 そういえば最近YouTubeもしょうもないショート動画ばかり流すようになってきたな…
ソース: wired_jp - 🏆 73. / 53 続きを読む »