若者が魅力に感じる中小企業とは?

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 38 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

北原社長の提示した「若者が魅力に感じる中小企業とは?」という課題に対し、多数の投稿をいただきました。紙面掲載分を含めて、当コーナーでその一部を紹介します。■後継ぎに社長候補の若者アポロ アシュリーらら(関東学院六浦高校2年、16歳)中小企業は後継ぎの問題を抱えている。後継者難の中小企業が抱える問題をあえて利用することで、若者に魅力を感じさせることができると私は考える。昔なら親族内継承が当た

中小企業は後継ぎの問題を抱えている。後継者難の中小企業が抱える問題をあえて利用することで、若者に魅力を感じさせることができると私は考える。昔なら親族内継承が当たり前だったかもしれないが、今は身内に継承させることは減っているだろう。身内以外に安心して会社を引き渡せるか問われるときっとそうではない。適切な人が見つからずに結局会社をたたむことも多いだろう。ただ「社長になりたい」「起業したい」と望む若者は少なくない。

社長になり会社を動かしたい若者。後継者が欲しい中小企業。この2つを組み合わせればウィンウィンな関係になるのではないだろうか。社長といっても就職して急に社長になるなんて無理な話だ。しかし、社長になることを条件とした採用はどうだろう。今の若者はユニークな考えを数多く持っている。中小企業が昔から守ってきた伝統を継続することはもちろんよいが、若者の「斜め上」の発想が会社に新しい風を吹かせ、より良くするのではないか。私は大学生になったのを機に関西に住み始めたが、元々は曲げわっぱで有名な秋田県大館市の出身だ。大学で地方出身者と話をすると「地元愛が強いな」と感じる。卒業後は地元企業への就職を望んでいる学生も多い。もちろん、私も地元が大好きだ。曲げわっぱは後継者不足にあえいでいる。全国にある伝統工芸品も同じような状況だろう。だが、後継者がいないからといって廃れさせてしまうのは惜しい。こうした危機に立ち向かうにはまず、地元愛の強い若者に訴えかけるべきではないか。実際、私の高校時代の同級生は今、曲げわっぱを後世に残すため、曲げわっぱ職人になった。■従業員の声に耳を傾ける私が魅力を感じる中小企業は、従業員の

現在、私はアパレル企業でアルバイトをしている。その会社では1カ月に1度、ミーティングを実施している。従業員は店舗のビジネス改善に関し日々感じる気づきや改善提案を積極的に考え、上司に伝える場となっている。 一つ一つの提案に、職場の上司は常に何らかの方針を示し、大胆な変革が難しい場合でも、提案に真摯に向き合う姿勢を忘れない。だから従業員も「言ってもムダ」とあきらめることなく、さらなる改善・向上へとつなげる努力を惜しまない。【以上が紙面掲載のアイデア】

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

若者が魅力に感じる中小企業とは?日本の企業数で99%超、従業員数で約7割を占める中小企業は日本経済の基盤ですが今、深刻な人手不足に直面しています。昨年12月に大同生命保険が実施した中小企業経営者アンケートでは約7割が「十分に採用できていない」と回答しました。日本の生産年齢人口(15〜64歳)はピークの1995年に約8700万人だったのが、少子高齢化の影響で2023年10月時点では約7395万人まで減少したことが要因と考えられま
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

若者が魅力に感じる中小企業とは?日本の企業数で99%超、従業員数で約7割を占める中小企業は日本経済の基盤ですが今、深刻な人手不足に直面しています。昨年12月に大同生命保険が実施した中小企業経営者アンケートでは約7割が「十分に採用できていない」と回答しました。日本の生産年齢人口(15〜64歳)はピークの1995年に約8700万人だったのが、少子高齢化の影響で2023年10月時点では約7395万人まで減少したことが要因と考えられま
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

【三浦泰年の情熱地泰】自分の人生を振り返っても大事な時期だった“9ボーダー”。59歳を迎える今年はどんな年に!?僕はドラマが好きだ。この春から新番組がスタートしたが、僕はなかでもTBS系列『9ボーダー』というドラマに注目している。川口春奈主演で、19歳、29歳、39歳…、大台...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

<ワケあり!パート夫婦>産後、ストレス爆発!家族のために働き方を変えた結果……!?【前編まんが】私はマユカ(28歳)。自宅近くのカフェでパート勤務しています。息子のジュン(3歳)を出産するまでは、大きな会社の正社員でした。しかし産後に体調不良が続き、復職を断念。さらに、夫のケイゴ(30歳)も仕事のストレスと慣れない育児にいっぱいいっぱいになってしま…
ソース: modelpress - 🏆 110. / 51 続きを読む »

未来の子どもたちのために何ができますか?芳井社長の提示した「未来の子どもたちのために何ができますか?」という課題に対し、多数の投稿をいただきました。紙面掲載分を含めて、当コーナーでその一部を紹介します。■我が家で学校生活倉島 研(スクールカウンセラー、47歳)学校建築物をリフォームして子育て世帯用共同住宅(賃貸)にしたら面白い。私の家は「○○学校住宅1階1年2組号室」といった感じだ。「今度は△△学校住宅4階5年3組号室に引っ越
ソース: nikkei_bizdaily - 🏆 105. / 51 続きを読む »

ラ・マシアの“神童”が狙うは先輩FWファティ越え! FWラミン・ヤマル、CL最年少ゴール記録更新なるか世界最高峰の舞台で最年少ゴール記録を達成することはできるのだろうか?   バルセロナの新星、スペイン代表FWラミン・ヤマル(16歳)は次々に記録を更新してい···
ソース: SoccerKingJP - 🏆 111. / 51 続きを読む »