自民党捕鯨議連副幹事長の江島氏「脱退で不利なし」「おいしさPR必要」

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

自民党捕鯨議連副幹事長の江島氏「脱退で不利なし」「おいしさPR必要」 「一番声高に批判をしたのは日本のメディアだった。『戦前の国際連盟脱退に通じる』『世界の孤児になる』などと考えられる悲観的な状況をすべて描きだしていた。しかしそうしたことは全く起きていない」

日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して30日で1年となる。昨年7月1日からは31年ぶりに領海と排他的経済水域(EEZ)での商業捕鯨が再開されたが、昭和40年度に約20万トンだった国内の鯨肉消費量は平成29年度には3千トンにまで減少し、需要拡大と採算確保が課題となっている。母船式捕鯨の基地である山口県下関市の元市長で、IWC脱退を推進した自民党捕鯨議員連盟副幹事長の江島潔参院議員に話を聞いた。(原川貴郎)「脱退に際して一番声高に批判をしたのは日本のメディアだった。『戦前の国際連盟脱退に通じる』『世界の孤児になる』『他の漁業資源の管理で、日本の発言力がなくなる』『(米国環境保護団体の)シーシェパードが妨害を強めてくるおそれがある』などと、考えられる悲観的な状況をすべて描きだしていた。しかし、そうしたことは全く起きていない。少なくとも現時点において、脱退により日本がすごく不利になったということはない」「IWCには投票権はないが、発言権はあるオブザーバーとして参加する。総会に先立って開かれる科学委員会には今後も科学調査のデータを提供していく。カナダも同じオブザーバーの立場で、ノルウェーやアイ

日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して30日で1年となる。昨年7月1日からは31年ぶりに領海と排他的経済水域(EEZ)での商業捕鯨が再開されたが、昭和40年度に約20万トンだった国内の鯨肉消費量は平成29年度には3千トンにまで減少し、需要拡大と採算確保が課題となっている。母船式捕鯨の基地である山口県下関市の元市長で、IWC脱退を推進した自民党捕鯨議員連盟副幹事長の江島潔参院議員に話を聞いた。(原川貴郎)「脱退に際して一番声高に批判をしたのは日本のメディアだった。『戦前の国際連盟脱退に通じる』『世界の孤児になる』『他の漁業資源の管理で、日本の発言力がなくなる』『(米国環境保護団体の)シーシェパードが妨害を強めてくるおそれがある』などと、考えられる悲観的な状況をすべて描きだしていた。しかし、そうしたことは全く起きていない。少なくとも現時点において、脱退により日本がすごく不利になったということはない」「IWCには投票権はないが、発言権はあるオブザーバーとして参加する。総会に先立って開かれる科学委員会には今後も科学調査のデータを提供していく。カナダも同じオブザーバーの立場で、ノルウェーやアイスランドは一度、IWCを脱退した後、再び参加した。しかし、IWCが鯨の『保護』と『持続的な利用』という本来の2つの目的を果たす組織にならない限り、日本が参加することはおそらくないだろう。国際捕鯨委員会ではなく、国際鯨類保護団体へと変わってしまい、もはやIWCではないというのが今の日本の考え方だ」「鯨肉の消費量が昔に比べて少ないのは事実だ。調査捕鯨になって捕る量が限られ、値段が高くなってしまったため、鯨肉は、どの肉よりも高い高級肉になり、珍味的な扱いとなっている。ただ、血抜きを後回しにする調査捕鯨とは、(商業の鯨肉は)おいしさが本当に違う。鯨の肉質が違うこと、おいしさをしっかりPRしていかないといけない。捕獲量をもう少し増やす体制を作り、鯨肉を食文化として広げていくことに力を入れていくべきだ」

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

海とほとんど縁のない国までたくさん加入してた。もともと関心や利害があるはずが無いから、後追いされず、何もなくすんでる。不要な国際組織。

機能してない国際機関は脱退すべき そんなところにいつまでいても 時間と金と人の無駄 リソースは有効に使わないと

小学生の時給食で鯨のから揚げ?美味しかったの覚えてます。(๑'ᴗ'๑)

国連機関を脱退しても影響ないかもね

鯨は食べないし、食べる人も虐殺して売る人も軽蔑してます。

誰が鯨食べてるんだろうね? 私の周りではとんとお見掛けしないが…。

韓国は相変わらずの、「たまたま網下ろしたら鯨が掛かってしまったにだ❤️」と IWCは安定のスルー

公平な組織と思えない👎👎💢💢

今思えば、反捕鯨は今アメリカで起きている文化破壊の走りだったのかもしれない。結局ブーメランなのではないか。

#日本第一党 和歌山講演会

偉そうに。 反捕鯨テロリストと現場で闘ったのは行動する保守運動だけですよ。

今年はだいぶ鯨が食べられました。☺️😃 やっぱり刺身が一番‼️☺️ あぁ~食べたくなった。☺️ もっと早く脱退すればよかったんだよね。やつらは自分達が肉食べるの棚にあげて、 文句いってお金を引き出すことばかり‼️お人好し🇯🇵はやつらにとってATMだと思ってる‼️ 脅かせばお金だすからね‼️

回転寿司でガンガン回す。 アフターコロナ後、インバウンドが見込める観光地で出す。 生魚と一緒。 ただ、チャイナは絶えるまでなんでも食っちゃうから、捕獲量のモニタリング、生息数の公開は常に必要。 脱退してても、1番データを持ってる国であった方がいい。

反捕鯨国産の輸入精肉がスーパーにあふれています。 なぜか脱退後の方が鯨肉見かけなくなりました。

結局これが真実ですよ ああいう輩は実際に何かを仕掛ける度胸がないから何度も脅してくるんです 恐れて変わろうとせずただ金や権利を差し出し続けるくらいなら 思い切って怪しい団体なんて出ちゃいましょうよ 最近だとコロナ関係で見えてきた怪しい国際団体がありますよね あれとかいらないですね

鯨おいしい。 もっと手軽に手に入るようになりますように。

捕鯨は、食料安全保障になります。 日本の牛や豚、鳥は輸入のエサなので、食料安全保障にはなりません。 戦後の食料難を救った捕鯨を、大事にしましょう。

商業捕鯨再開当初は、新鮮で美味しい(と聞く)鯨肉がいつ店頭に並ぶかと期待していたのですが…今に至るまで目にする機会が全く無いのが残念です。 獲る方・売る方にもそれぞれ理屈はありましょうが、買う方としては少なくとも(暴騰前の)国産鰻並みに店頭で買えるようにして貰いたいところです。

我が国では国連平和主義お花畑はまだまだ満開です。

e_tern_al 考えられる悲観的な状況をすべて描きだしていた。しかしそうしたことは全く起きていない さもありなん

国際機関も結局中立ではないからなー

とりあえず戦前が―と言って非難すりゃ良しと考えるメディアは完全に中国の手先 無い方がまし

クジラは日本の食文化です。 鰻やマグロなどと同等以上に扱ってよいと考えます。

自ら自分達の先祖を忌み嫌うような人達は信用出来ない。

他にも脱退で良い国際機関あるよね! 少なくとも金は止めろ。

日本のメディアが一番の害悪 シーシェパードと同じくらい。 実際の暴力も言葉の暴力も傷つける力は同じ。方法が違うだけ。

心強いコメントをありがとうございます。 わたしは、引き続き、国内需要の喚起に努めます。

「おいしいわ」🤢 君のおいしさで生態系が終わる、利己的な低級動物。👎

その国固有の食文化を他国やメディアごときに批判されるすじあいは無いでしょ 捕鯨で鯨が絶滅する事は無いことを調べた結果もあるんだから寧ろ他の動物を絶滅させた数が多い国が言ってくるのはおかしくないか?

鯨肉の需要は殆ど無いのに、水産庁のおじさん達を守る為に、意地になっているな。 鯨肉を冷凍保存するだけで、年間1億円の税金を投入するのは辞めて欲しい。

国際機関なんて、利権の分捕り合いの場でしか無いんだから、メリットが無けりゃ、 どんどん脱退すりゃ良いのよ。 日本は、ただでさえ諜報機関も無いし、 ロビー活動もロクにしないし。 この手の国際機関にいても、金を巻き上げられてるだけですし。後、日本のメディアは反日だし

kouzi7750 子供の頃、給食ってやつが大嫌いで いつもほとんど残してましたが このクジラだけは完食してました。また食べたいです

鯨食べたことないから食べてみたい

鯨を油田扱いした連中がガタガタ言うなってね

我が国の アイデンティティを 主張して何が悪い。 他国のアイデンティティ尊重せよというなら、我が国のものも同じく尊重せよ。こっちばかりが妥協させられるのはもうたくさん。 多様性尊重なんだろ。

東京の鯨を出す店で食べたけど味は悪くなかった。 欧米は鯨の油を取るためにだけ狩猟して、 肉などの食べられる部分は口にしなかった。 石油が手に入り出したら「保護!保護!」と騒ぐ。 アメリカの黒船が日本に来た当初の目的は「捕鯨」ではなかったかな。

自分は30代で小さい時から食べ慣れていないからか、鯨肉はあまり好きではない。 しかし、日本の食文化に外国からガタガタ言われるのが気に食わない。 頑張って守ってください。

別にどうしても鯨を食いたいわけでは無いけれど、無意味な規制には従う必要無し。どうせなら、生き物全てを保護せよと言うのなら従う気もするが。 脱退は間違っては無いでしょう。

鯨は旨い🍴😆✨ 渋谷109にある『元祖くじら屋』 ステーキが絶品だったな😊

私が子供の頃には普通に食卓に出てたけど。最近は殆ど口にする事がなかったから、ある程度の年代にしか鯨肉の需要はないのでは🤔

鯨はうめえ。 他に言うべき事はない!!

捕鯨や狩猟は推進しないと他の漁業や人への影響かなり高いと思うが。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

鯨業界は「予想外に低迷」…商業捕鯨2年、新たな客層を開拓できず : 社会 : ニュース日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して30日で2年となる。商業捕鯨に移行したが、大型鯨の捕獲数は調査捕鯨時代の2018年から半減し、一部では鯨肉の卸売価格が上昇している。コロナ禍による需要の減少もあり、期待されたよう 食った事ないものは手に取らないしな。 マネキンさん配置して酢味噌つけたやつを一つ一つトレーに入れて試食してもらい気に入ったら買ってもらうとかやるしかない。 予想外?予想通りですよ。鯨を殺す人も、食べる人も軽蔑しますから。 鯨肉は、生産不足で、需要に追い付いていない商品です。 冷凍備蓄がどんどん減ってますから。 でも売れないお店もあります。 コロナ禍がすべてを変えた。としかいいようがなく… なんとか生き残ってほしいものです。
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

商業捕鯨再開1年、にぎわい復活の兆し 宮城や青森日本が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、商業捕鯨を31年ぶりに再開してから7月1日で1年。かつて商業捕鯨を担った宮城県石巻には徐々にではあるがにぎわいが復活する兆しが見える一方、商業捕鯨を持続的な「 クジラはうまいで! 室蘭で水揚げするのはどうした いいね!👍️
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

IWC脱退・商業捕鯨再開から1年 国際理解浸透かIWC脱退・商業捕鯨再開から1年 国際理解浸透か → 捕鯨再開時は反捕鯨国や海外メディアから批判が相次いだが、下火になっている。 → 政府関係者は「『脱退で日本は好き勝手やるのでは』とみていたのかもしれないが、批判する材料がなくなってきたのではないか」 意味も価値も無くなっただけなのでは… 韓国が取りまくってるのにアホらしい 市場でも海外産の鯨肉は見るけれども日本産はまだ見ないね。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

漁船衝突で北に抗議、違法操業は確認されず…代表質問で首相 : 政治 : ニュース安倍首相は8日午前の参院本会議での代表質問で、石川県能登半島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で水産庁の漁業取締船「おおくに」と北朝鮮の漁船が衝突したことを巡り、北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に抗議したことを明らか 安倍さん、おかしくないか⁉️ 違法操業が確認できなかったと言われてしまえばEEZなので取り締まりできないということになるが、ならばどうして取締船が並走したり放水したのか? 違法操業現認したから追跡したんじゃないの? 疑問だ。
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »