統一QR、足並み乱れ ペイペイが手数料で独自路線

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 6 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

■自社で開拓した加盟店への無料を維持■顧客囲い込みで消費者の利便性損なう面も■キャッシュレス普及の政策意図揺らぐ

QRコード決済の統一規格「JPQR」を巡り、決済事業者の足並みが乱れている。大手のPayPay(ペイペイ)は加盟店から徴収する手数料について、ペイペイ独自のQRコードを使う加盟店を無料とする一方、JPQRを使う店舗は有料とする。ペイペイが独自に開拓した店舗網を重視することで、コードを統一したい政府の思惑は外れることになる。

JPQRには、ペイペイやLINEペイなど18事業者が参加を表明。総務省は22日に専用サイトを開設し、JPQRの利用を希望する小売店などからの申し込みを受け付け始める。各店は同サイトから複数の決済サービスに一括加盟できる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

QR決済は面倒。日本では始まらずに終わった。

安定の少規模乱立状態の日本。狭い市場で過当競争だから、企業が育たない。世界で勝てない。 高市さん、頑張ってよ。

そりゃこうなるわな

中国に保存された個人情報は一生消えない。

総務省が天下りを送り込まなければ良いのでは?と言っても腰掛け大臣にはわからないか。

楽天ペイ手数料高いな

中国由来のプログラム、止めといた方がいいと思うよ。ゼブンペイのように全て情報見られているよきっと、二段式のプロテクトも意味無いし。

損が邪魔しているのか?

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日本経済新聞日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

統一QR、足並み乱れ Paypayが手数料で独自路線PayPay(ペイペイ)が自社QRコードを使う加盟店の手数料を無料に、統一規格「JPQR」を使う店舗は有料に。決済事業者ごとにばらばらなコードを統一したい政府の意図が揺らぎます。 電子マネーのときに見た光景をまた見せられるのかね? なんだってこう、ユーザーに優しくない方に進むかね…。。。 JPQRって、SPQRをもじってるんですかね。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »