米国務長官、中国を痛烈批判 「対抗へ新同盟構…(写真=ロイター)

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 13%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

米国務長官、中国を痛烈批判 「対抗へ新同盟構築を」

【ワシントン=永沢毅】ポンペオ米国務長官は23日、対中国政策について演説した。強権的な手法で影響力を増す中国の脅威に対抗するため「自由主義の国家は行動するときだ」と強調。「私たちが中国共産党を変えなければ、彼らが私たちを変える」と述べ、民主主義国家による新たな同盟を構築すべきだと訴えた。

訪問先のカリフォルニア州で演説した。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席をトップとした共産党政権を痛烈に批判した。体制転換を明示的に求めたわけではないが、強権的な行動の転換を強く促す内容に中国が反発するのは確実だ。 ポンペオ氏は演説で、習氏を「全体主義のイデオロギーの信奉者」とみなし「共産主義に基づく覇権への野望」があると警戒感を表明。「もはや米中両国の根本的な政治的、イデオロギー上の違いを無視できない」と力説し「中国を普通の国として扱うことはできない」と語った。中国共産党に行動転換を促すため、各国に「米国がやったように互恵性と透明性、説明責任を中国に主張しなければいけない。これは強力な基準だ」と呼びかけた。南シナ海での中国の行動を「違法」と断じた自身の声明などを例示し「自由な国家は同じ原則に基づいて方針を打ち出さなければいけない」と米国への同調を求めた。トランプ政権はこの1カ月あまりで相次ぎ中国に関する政策演説を実施した。今回の講演はオブライエン大統領補佐官(国家安全保障担当)と米連邦捜査局(FBI)のレイ長官、バー司法長官らに続くものだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

トランプさん、応援したいが、これは選挙の為のパフォーマンスじゃあないよね。 真剣な政策方針で有ることに期待。

米英豪ぐらいだよ、正面から果敢に戦ってくれるのは。特に豪は制裁やられても曲げない。日本も見習えよ

さてさて「COCOMフェーズⅡ」の幕開けか?…中国進出の日本企業はどうするのか?政経分離等と世迷言はもう通用しないぞ!損失の穴埋めに国費はあてにするなよ。日本政府はこういう事を想定して以前からUターン企業には補助金を出すと優遇措置を講じていた訳で、それに乗らなかった企業が悪い。

と言うのは前できた同盟が中国に対抗できなくなっちゃったね

新同盟は米英日豪印を中心としたインド太平洋同盟(セキュリティダイヤモンド同盟)になると予想。🇺🇸🇬🇧🇯🇵🇦🇺🇮🇳🇩🇰🇹🇼🇲🇾🇮🇩🇵🇭🇸🇬🇹🇭🇮🇱🇸🇦🇹🇷🇯🇴🇫🇷🇪🇸🇨🇦🇳🇿🇰🇼🇶🇦🇧🇷

もちろん日本も加わるよね、安倍さん?

この人の存在感半端ないな。トランプが霞んで見える。

新同盟は米英日豪印を中心としたインド太平洋同盟(セキュリティダイヤモンド同盟)になると予想。🇺🇸🇬🇧🇯🇵🇦🇺🇮🇳🇹🇼🇲🇾🇮🇩🇵🇭🇸🇬🇹🇭

対中投資を煽った日経は反省を!💢

日本も本気で対処しないと尖閣も沖ノ鳥島も好き放題されそ。🤔

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米リンクトイン、960人削減 採用停滞で社員…(写真=ロイター)「パンデミックの影響を免れていない」。ビジネスSNS最大手のLinkedIn(リンクトイン)が社員の6%にあたる960人を削減。企業の人材採用の落ち込みが背景で、社内の重複事業整理にも乗り出します。 新型コロナ COVID19 沖縄の豊かな国際性を地域同士の友好に生かし、 さんとして世界に羽ばたく人材になってほしい RT 「パンデミックの影響を免れていない」。ビジネスSNS最大手のLinkedIn(リンクトイン)が社員の6%にあたる960人を削減。企業の人材採用の落ち込みが背景で、社内の重複事業整理にも乗り
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

米欧航空トップ、新型コロナ検査を要請 大西洋…(写真=ロイター)米欧の航空トップがペンス米副大統領、欧州連合(EU)のヨハンソン欧州委員(閣僚に相当、内務担当)に大西洋間を横断する航空便を対象に新型コロナウイルス検査を協調して実施するように要請した。英フィナンシ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

中国三峡ダム、大雨で水位上昇止まらず 警戒感…(写真=ロイター)【上海=松田直樹】6月から断続的に続く大雨で、中国の長江中流にある世界最大級の三峡ダムの水位が上昇している。長江流域では大雨により400以上の河川で洪水が起き、200万人以上が避難するなど被害が拡大 天罰だな 誰かとめてくれ… 中国共産党への天罰だな。それで中国人も被災してるからかわいそう。これは自然災害では、なく人災。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

独ワイヤーカード「15年から粉飾」 前CEO…(写真=ロイター)【ベルリン=石川潤】ドイツの検察当局は22日、独ワイヤーカードの旧経営陣3人を2015年から売上高などを水増ししていた疑いで逮捕したと発表した。虚偽の決算情報をもとに、ドイツや日本の銀行や投資家から (児童殺害事件の容疑者が逮捕されて)それにしても人のいない河川敷まで監視カメラが見ていて、逮捕に繋がった警察力に敬意を評します。大変な監視社会になっているのですね。 RT 独ワイヤーカード「15年から粉飾」 前CEOを再逮捕
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

世界のコロナ感染1500万人超、拡大加速 外…(写真=ロイター)【ニューヨーク=大島有美子、サンパウロ=外山尚之】世界の新型コロナウイルスの累計感染者数が22日、1500万人を超えた。米国やブラジル、インドなど感染者の多い国で感染が勢いを増している。コロナ対策が 新型コロナを世界にばら撒いた習近平を絶対に許すな。 中国は世界に謝罪と賠償をしろ。 とりあえず家なのかな?いま ここまで感染拡大して世代別に症状の顕在状況がここまで隔たりがあるのなら、このまま指定感染にしておくことはむしろ悪く影響を助長するだけ。 世代別、職業別に行動変容のガイドラインをまとめ診療方法も世代別で対策を講じないといつまで経っても繰り返しだ。検査ばかりが対策ではない。 首相官邸
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

銀に米個人マネー、ETF脚光 連日の急騰(N…(写真=ロイター)銀の価格が急上昇している。低金利の長期化が見込まれる中で、新たな投資先として脚光を浴びている。関連の上場投資信託(ETF)には個人投資家の短期マネーが流入。カネ余りや投機熱のバロメーターとしての注目 シルバー買い‼️
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »