窒素固定する細胞小器官発見 「ニトロプラスト」と命名―海の藻類から・米大と高知大

  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

ニュース ニュース

時事ドットコム,時事通信社

大気中の窒素を栄養源のアンモニアとして固定する細菌が、海に生息する単細胞の藻類に取り込まれ、細胞小器官に変わっていることを発見したと、米カリフォルニア大サンタクルーズ校や高知大などの研究チームが16日までに米科学誌サイエンスに発表した。この小器官は「ニトロプラスト」と名付けられた。

動植物の細胞で酸素を使ってエネルギーとなるアデノシン三リン酸(ATP)を生み出すミトコンドリアや、植物の細胞で二酸化炭素を使って光合成を行う葉緑体は、大昔には単独の細菌だったと考えられている。これらが小器官に変わったのは数十億年前だが、ニトロプラストの場合は比較的新しく、約1億年前と推定される。

ニトロプラストに変わった細菌「UCYN―A」は、光合成を行うシアノバクテリアと呼ばれる原核生物。これまでは単細胞で光合成を行う真核生物「ハプト藻」の一種に独立性を維持したまま共生していると考えられてきた。 しかし、研究チームはUCYN―Aが光合成や代謝を担う重要な遺伝子を失い、必要なたんぱく質をハプト藻から受け取っていることを解明。さらに、ハプト藻が分裂増殖する際、UCYN―Aも一緒に分裂して次世代に受け継がれることを軟X線による3次元構造解析で明らかにした。 農作物では、大豆などのマメ科植物は窒素を固定する根粒菌と共生しているが、大半の作物の生産に窒素肥料が使われる。ニトロプラストの発見により、実現可能性は未知数だが、農作物の細胞に組み込む研究開発が考えられるという。

時事ドットコム 時事通信社

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 32. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

窒素を固定する細胞小器官「ニトロプラスト」が発見される、生物学の教科書が書き換えられる新発見生物学の教科書には、生物界を三分する細菌・古細菌・真核生物のうち、空気中の窒素を生命が利用できる形に変換する窒素固定ができるのは一部の細菌と古細菌だけだと記されています。新たに、真核生物に属する藻類の一種が細胞の中に窒素を固定する細胞小器官(オルガネラ)を持つことが判明したとの論文が発表されました。ミトコンドリアや葉緑体のように、元は別々の生き物が共生関係を超えて細胞小器官へと進化したのは、長い生物の歴史の中でこれが4例目とされています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

窒素を固定する細胞小器官「ニトロプラスト」が発見される、生物学の教科書が書き換えられる新発見生物学の教科書には、生物界を三分する細菌・古細菌・真核生物のうち、空気中の窒素を生命が利用できる形に変換する窒素固定ができるのは一部の細菌と古細菌だけだと記されています。新たに、真核生物に属する藻類の一種が細胞の中に窒素を固定する細胞小器官(オルガネラ)を持つことが判明したとの論文が発表されました。ミトコンドリアや葉緑体のように、元は別々の生き物が共生関係を超えて細胞小器官へと進化したのは、長い生物の歴史の中でこれが4例目とされています。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

光合成しない植物、新種発見 「ムジナノショクダイ」と命名―神戸大など自ら光合成を行わない植物「タヌキノショクダイ」の仲間の新種を発見したと、神戸大学大学院理学研究科の末次健司教授らの研究チームが2日までに発表した。種の上のカテゴリーとなる「属」としても新しいことが認められた。ほとんどが地中に埋まっているため、地下をすみかとするムジナ(アナグマ)にちなんで「ムジナノショクダイ」と命名。論文は1日、日本植物学会誌(英語版)に掲載された。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

「画面越しよりかわいい」 韓国の双子パンダ、名前発表【龍仁(韓国)AFP=時事】韓国・ソウル近郊のテーマパークでこのほど、生後100日を迎えた双子のパンダの命名式が行われた。(写真は、式典で披露された双子パンダ) 2頭はいずれも雌で、それぞれ「叡宝(ルイバオ)」と「輝宝(フイバオ)」と名付けられた。7月にテーマパーク内の動物園で誕生して以来、大きな注目を集めている。同園は成長を記録した動画をユーチューブチャンネルに投稿しており、再生回数は数百万回に上る。...
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

「名前はナノハ。まだママの袋に隠れることが多いけどよろしくね」 アカカンガルーの赤ちゃん誕生 神戸どうぶつ王国神戸市中央区の神戸どうぶつ王国で、昨年に続きアカカンガルーの赤ちゃんが誕生。9月1日に初めて母親の袋から顔を出した。赤ちゃんはメスで、「ナノハ」と名付けられた。...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

レアメタル「ニオブ」を内モンゴル自治区で発見...中国がEV独り勝ちに?るなか、電気自動車(EV)の分野で他国を圧倒する中国がさらにリードを広げそうだ。 10月3日、中国・内モンゴル自治区の包頭で新たな鉱物が発見され、「ニオブバオタイト」と名付けられた。この鉱物が注目され...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »